👦🏻Babyクラス🧒🏻💕

今年は例年より毎日の寒暖の差が激しいですね💦

寒さに負けずに元気いっぱいお外で遊ぶBabyクラスの様子をお伝えいたします✨

皆が大好きな公園に到着✨

まず初めに階段を登ることに挑戦です✨

続きまして、トンネルが出現!勇気を出して一歩✨

ゴールは皆が大好き滑り台❤️

遊具も好きだけど、Babyクラスのブームは追いかけっこ🏃‍♀️とボール遊び⚽️

これからもたくさん体を動かして、寒さに負けずに過ごしていきたいと思います♪

 

🎂 Nursery 🎂

Let’s take a look at this month’s birthday celebrations! 🎉

The whole class came together with the Pre-Ks to wish the upcoming birthday kids a big happy birthday. 💕😆

Up first, the stars of the show introduced themselves and said hello. 👋 

Next, they got their birthday cards, handmade specially for them with photos and birthday messages! 💌

 

Then, everyone sat down to listen to a story full of yummy treats and cute little ghosts. 🎊

🎶 Happy birthday to you! 🎶

See you next time. ✨👋✨

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは!Nurseryクラスです🙌🏻

今日はクリスマスパーティーに向けた制作活動をした時の様子をお伝えしたいと思います✨

サンタさんとトナカイどっちがいいかな〜?と選ぶ子どもたち👀

「ぼうしだよ」と伝えると頭に被って見せてくれました😆💖

サンタさんの顔のパーツを貼ってから、白い綿を使っておひげを作るよ!🎅

ふわふわだね〜と綿の感触を楽しんでいましたよ🎶

「おひげいっぱい!😲」

おひげはどーこだ!と先生が聞くと、「ここ〜!」と触って教えてくれました👏🏻✨

トナカイもふわふわつける〜!と可愛らしくデコレーションをする様子も見られましたよ😌💕

「綿がとれないようにぎゅっぎゅっ!」

お絵本で目や鼻などの顔のパーツの名前を少しずつ覚えてきたみんな!👏🏻

「お鼻はどこがいいかな〜?ここかな?」とお話をしながら試行錯誤して

顔のパーツを貼っていましたよ☺️🎶

可愛らしいサンタさんとトナカイが出来上がりましたよ🌈💫

Englishレッスンでクリスマスについてトーマス先生と学んでいるNurseryさん!

「サンタ!」「プレゼント!」とクリスマスに期待を膨らませている姿がみられています☆ミ

クリスマスパーティーで作った帽子をかぶるの楽しみだね💗✌️

🌷Prekinder 🌷

こんにちは✨

今日はお店屋さんごっこの様子をお伝えします☺︎

朝登園した時から「お店屋さんまだ?」と待ちきれない様子のPrekinder さん👀

お客さんが来ると「Hello ❗️」と挨拶をして店員さんになりきります😆💓

0、1歳児クラスには優しく「どうぞ!」と渡してあげる姿も✨

Kinderクラスのお兄さんお姉さんとはチケットとチューリップを交換していました🎟

今度はお買い物に👋

ハンバーガー屋さんにピザ屋さん、ドーナツ屋さんとたくさんショッピングをしてとても楽しんでいました😋

「楽しかったね!」「またやりたいね!」と大満足なPrekinder さんです😌💕

☆Prekinder☆

こんにちは☀️Prekinderクラスです♪

今日はお店屋さんごっこの様子をご紹介します😊

お店屋さんごっこの行事に向けてクラスでも

「これください!」と元気に言ったり、お金を渡したりと

やりとりを練習していた子どもたち!

いざカバンとチケットをもってお買い物に出発!

練習通り店員さんにチケットを渡します!

いつもよりは少し緊張している様子の子どもたちでした😆

Kinderさんが優しく「どれにしますか?」と聞いてくれると

Prekinderさんたちも「これください!」と上手に話すことができました☺️✨

ラーメン、ブレスレット、わたあめ…と素敵な商品がたくさん!

「どれにしようかな〜?」と悩みながらお気に入りの一つを選んでいましたよ😊

お買い物をするときにちゃんと並んで順番を待つこともできていましたよ!

たくさんお買い物ができ、とっても嬉しそうなPrekinderさんたちでした☺️👏

🔆Kinder2,3🔆

今日はお店屋さんごっこの様子をお伝えします😊✨

開店準備を終え、楽しみな子ども達❤️✨

綺麗に並べてあるかチェック中です✨

早速開店‼️‼️

「How can I help you?」があちこちから聞こえてきましたよ👍✨

Babyクラスのお友達から始まり、乳児クラスに優しく接客するK2、3さん!さすがですね✨✨

Kinderの番です‼️お店屋さん、お客さんに分かれて途中で交代しましたよ❤️

たくさんEnglishでのやりとりを楽しみました😆✨

たくさん売れたー!!と喜ぶ子ども達😁

最後にお友達と何買ったか見せ合いっこや、食べ合いっこして遊んでいましたよ❤️

はいチーズ‼️‼️

周りの装飾にも注目です‼️

Thanks giving dayで製作した各クラスの模造紙を使いました❤️

食べ物が共通していたので、繋がりがあっていいですね⭐️

 

今日はお店屋さんごっこの余韻を楽しみました😉✨

日にちが経っていても、Englishでの会話のやりとりが出来ていてすごいですね😊✨✨

毎日の積み重ねが大切ですね❤️

たくさん製作を頑張ってくれたKinder1、2、3に拍手です‼️‼️👏

 

☆Prekinder☆

先週行われたお店屋さんごっこの様子をお届けします。

 

プリキンダークラスは、キャンディ・アイス・カップケーキ・パフェを販売するスイーツ屋さんでした😊

かわいいエプロンを着けて準備万端!

 

前半・後半チームに別れて、店員さんとお客さんになりましたよ♪

 

少し緊張しながらも

「いらっしゃいませー!」

と声を出して接客していました💕

 

お金の受け渡しもがんばっていましたよ☆

 

イートインスペースもありまーす😆

 

 

お客さん役のお友だちはPKクラスの他にもK1,2,3クラスのお店に行き、
温泉屋さんでロウリュウサウナを体験したり

 

うどん屋さんに行って色々なトッピングを注文してみたり

 

ホテルに行って寝転んでみたり

様々なお店を満喫していましたよ😆

 

とっても楽しいお店屋さんごっこでした✨

 

☆Kinder1☆

今週は、Christmaspartyがありますね🎄🎅K1さんでも、クリスマスに向けて製作をしましたよ!

今回は、折り紙でサンタさんを折りました🎅✨角と角を合わせること、線に合わせて折ることなどを伝え、丁寧に折っていた子ども達🎵その後、色鉛筆でサンタさんの顔を描いて完成!!とっても可愛らしいサンタさんが出来上がりましたよ😊

次は、サンタさんの靴下作り😉靴下の形の画用紙をハサミで切りましたが、カーブしている所に難しさを感じる子が多くいましたが、ゆっくり丁寧に線に沿って切るよう頑張っていた子ども達です✂

最後は、クレヨンで靴下に模様を描き絵の具ではじき絵をしました😄!

模様がどんどん絵の具にはじかれ浮き出てくる様子に、すごい!かわいい!と嬉しそうに取り組む姿が見られていましたよ!完成品は後日持ち帰りますので、楽しみにしていて下さいね🥰

Baby ☆お絵描き&シール遊び☆

最近ますます手先が器用になってきたBabyクラスのお友だち、お部屋でクレヨンを持ってお絵描きをしたり、シールを貼って遊んだりしています♪

クレヨンをしっかりと握って、線を描いたり、トントンして色付けしてみたり、思い思いの方法で楽しんでいます。

シール貼りもとっても上手になりました👏

以前は保育者が補助しながら貼っていましたが、今では台紙から自分で剥がして、一人でペタンと貼れるお友だちも!!

楽しみすぎて、お片付けの時間になると『もっとやりたい~!』アピールをしていました。

集中している時間も長くなりましたよ。

 

 

絵本の読み聞かせも座って興味深く聞いてくれるようになりました☆

出来る事が増えて、今後さらにBabyクラスの遊びの幅が広がりそうで楽しみです♡

 

☆Kinder 1☆

Today, the Kinder 1 class started their English with their favorite warm-up song, “Walking, walking.”

Walking is fun, but they really enjoy jumping and running.

Once they had finished running, they sang “Hello.”

Some very loud singing, nice work.  Next, we briefly practiced saying “ouch” when you have bumped your head, or grazed a knee or elbow.  Then we asked them their names and ages.

It has been a while since they had practiced this, however the practice for November’s School Festival really worked as they answered quickly, and correctly.

Then came numbers. First, we counted up to 20 then played a game where you had to stand up, say a number, them the next person stood up and said the next number, and so on.

This was to practice not only numbers, but also to focus on what others were saying when they were not talking.

Finally, we sang a few Christmas songs. First was “We Wish You a Merry Christmas,” with actions like clapping, jumping, stomping, whispering, and shouting (loud voices.)


The last song was for the Christmas Party, “Silly Santa Claus.”  They are very good with word like “ring,” “bump,” “bang,” and “shake.” However, they are making good progress on singing the verses as well.

Keep up the good work. Great job, everyone.