☆Kinder1☆

 

こんにちは!Kinder1クラスです!

今日は雪だるまの制作をしている様子をご紹介します⛄️

まず保育者が画用紙に書いた線をハサミで切りました✂️

今回初めて丸い形を切るのに挑戦しましたよ😃

とても集中しています☺️

お友達のお手伝いをする子も😀

初めて丸形に挑戦しましたがみんなとても上手に切れていましたよ👍

次に切った丸を画用紙に貼りました😺

丸がとても大きかったので貼る時に「大変〜!」と言う姿が見られました😲

のり塗るの楽しいな😃

 

来週、雪だるまの制作の続きをするので

次回のブログで様子をご紹介したいと思います👐

 

 

☆Kinder1☆

こんにちは!!Kinder1クラスです🌟今日は、お散歩の様子を紹介したいと思います😊

この日は、天気が良かったのでファクトリーへ大きなツリーを見に行きました👀✨見上げないと上まで見えないツリーを目の前にすると「大きいね!!」「綺麗だね🌟」とお話している姿が見られました👏

その後は、かわいいトンネルを通りましたよ💓

かわいい笑顔でピースとポーズをしてくれましたよ🎵ツリーを見て、増々クリスマスが楽しみになったKinder1さん⛄また、思い出が一つ増えました🌈

☆Kinder1☆

こんにちは😊

今回はお店屋さんごっこに向け、製作をした様子について

お伝えしたいと思います📣✨

K1クラスはみんなで相談し、ドーナツ屋さんをすることになりました🍩🌟

まずはどんなドーナツを作りたいか、

好きなドーナツのカードを選びましたよ☝️💓


『どれにしようかな〜?』と迷っていた子どもたち😆

作るドーナツが決まったら次は新聞紙や粘土を使って

ドーナツ作りをしていきました📰❗️

新聞紙をくるくる丸めて、折り紙を巻いて…✨

新聞紙で作ったドーナツできたよ〜〜🍩🌟

 

 

粘土をこねたり、伸ばしたりして形を整えて…✨

そして好きなドーナツの色を塗っていきました🎨🖌

そして看板作り🪧✨

集中して絵の具で塗っている姿がありました✨

みんなで力を合わせて、素敵な看板が完成しましたよ〜🥰

お店屋さんごっこまで残り1週間🎵

とても楽しみにしているK1さんです😋🍩

🆙PK lesson🆙

Good afternoon everybody!

Today was another very fun lesson with the PK class. First on the agenda was to practice our Christmas songs! Christmas is coming soon so we are going to practice everyday. The song has a lot of greats words like “stomping” and “whispering”.

Next on our list of things to do was to practice our weather things. We practiced saying the words and actions that go with them. I am happy to report that the weather today was correctly identified as sunny by the PK class.

Next to do on our busy schedule was to do some writing and coloring. Today we practiced to letters U and V which say the words “up” and “vest”. To practice our letters even more we did a ABC song as well as a ABC jumping game. We also practiced words for next week like “here you are” and “thank you”.

Finally, to finish today we read a fun story book about colors! We practiced saying red, orange, yellow, green, blue, and purple. That’s a lot of colors!
Today was a busy day, I hope everybody’s weekend is less busy!

-Max Teacher

☆Kinder 2☆

Today, the Kinder 2 class practiced for their shopping event and Christmas party.  But to start, they warmed up with some rhythm play.  First, a demonstration.

We counted to four then clapped to the beat.  Once the children were comfortable with that, some extra moves were introduced.

After a few practice runs, it was the children’s turn.

Things started off well with single and double claps.

Then they started introducing more interesting moves.

The children especially liked it when the teacher tried one of their more stranger moves.

Once everyone had had a go making up a rhythm, we looked at the quiz questions for the Christmas party.  Most of the questions were easy for them.

A little explanation for some question words was needed, but once the had the idea the answer was simple.

Some questions were a little tougher.  One needed an explanation for the word “naughty,” which was tricky for them.

However, with some comic acting they got the idea and the answer.

The final question asked “How many reindeer pull Santa’s sleigh?”  For this, the children had to choose an answer and put the same number of reindeer on a card.

Everyone then counted the reindeer.

Eight, good answer. How about the other team?

They chose three. Good effort, close. Answers won’t be given till the party, but they were guided to the right number.

Finally for Christmas, we sang the party song, “Silly Santa Claus.” We looked at the lyrics and tried to pronounce the trickier words.

It was a bit tough,

but they enjoyed singing the simpler parts of the song, and dancing to the actions.

With that finished, we ended the lesson by practicing shop language for their shopping event. Welcoming customers with a big “Welcome! What would you like?”

Then it was good bye.  They did well with the quiz and attempted the Christmas song well.  Singing sentences in English can be daunting, but they gave it a good go.  Great job, everyone.

☆Kinder2☆

Hello, everyone! It’s Kinder 2 here! 😊

As the weather gets colder day by day, we can’t spend time outside often to play. However, moving around is not a problem.  The weather might change but we have a lot of ways to move our bodies. Today, we did a rhythmic activity with the Kinder 3 class.  🧑‍🤝‍🧑

Moving our bodies with rhythm was a lot of fun. Pairing with the older class boost our energy to get along with them.  🏃

It was quite challenging but we had a great time.  🙌

It was indeed a very active day for us.👏 We hope everyone will keep themselves warm this season. See you next time!  😊

🍕Kinder2🍕

今日はお店屋さんごっこの製作の様子についてお伝えします‼️

お店屋さんごっこで売る物を決めるところから子ども達が考え、

決まったのは “ピザ屋さん❗️🍕” でした😆✨

生地の色を塗り、トッピングの材料を色紙でたくさん製作😚

生地と、トッピングが完成☺️

子ども達お待ちかねのトッピング🤭

「ここに置こうかな〜🤔」と悩む姿も😂

もちろん、ソースも塗ります😚

完成😉😚

ますますお店屋さんごっこが楽しみになったK2さんでした😆❤️

 

 

🛍Nursery 🛍

こんにちは☀️

今日はNurseryさんの製作の様子をお届けします😆

来週行われるお店屋さんごっこに向けて、

エコバッグを作りました😍

保育士がビニール袋に大きく名前を書き、

子どもたちはたくさんの丸シールをペタペタ貼りました😆

 

 

 

台紙から真剣な表情でシールを剥がし、

好きなところにたくさん貼りましたよ😆

ビビッドカラーや、パステル、お花柄のシールで、

夢中になって取り組んでいました🎶

もっと貼りたくて、

ちょうだいな!とアピールをするお友達がたくさんいました🤣

 

製作で集中した後は、

みんなで元気にリトミック😉

流れる音楽に合わせて歩いたり、走ったり、

最後は子どもたちの大好きな体操をしました👏

 

次回の投稿もお楽しみに❤️

 

 

☆Kinder3☆

先日は、Thanks giving day がありました🎵

いつもの感謝の気持ちを込めて先生やお友だち、家族にお手紙を書いてポストに入れましたよ!!

真剣な表情で感謝の気持ちを描いている子ども達。。。

いざポストに投函!!

「届きますように!!」とお願いをしながら入れている子もいました♪

みんなの気持ちが届きますように!!🥰

次回はThanks giving dayで行ったお集まりや、cookingなどの様子について載せたいと思います🎵楽しみにしていてくださいね~💓

 

☆ Kinder3☆

こんにちは☺Kinder3です!

12月に入り一段と寒さが増してきましたが、園内は装飾が飾られたりとクリスマスムードですよ🎄

 

今日は、先日行ったクリスマスリースの制作をお送りします🎅

初めに、折り紙で『ベル🔔』を作りました❗

「ていねいに…😏」と集中して折っていた子どもたち。

 

次に、ちぎった花紙や透明折り紙を、ラミネートフィルムに貼ってリースの模様をつけました✊

中には花紙や透明折り紙を重ねて、色の変化を楽しむ子も…😲✨

今回は、スティックのりを使って製作してみましたよ❗

 

最後に機械にかけて、ラミネートしました✨

「熱いから触っちゃダメなんだよね😏」と約束事をしっかり確認しながら

不思議そうに覗き込んでいましたよ🤭🤭❣

 

完成したリースたちは、廊下に掲示してあるクリスマスツリーに飾り付けました🎄!

みんなのもとに、早くサンタさんが来るといいね🎅!

素敵にクリスマスになりますように…❣