☃️Baby☃️

こんにちは!今日はBabyクラスの様子をお伝えしていきたいと思います👶🏻

先日は仙台にも雪が積もりましたね!❄️

お外で雪遊びをしたいな〜でも風が強いかな〜と思っているところでPrekinderさんが

バケツに雪を入れて持ってきてくれたのでお部屋で雪に触れていきました!☺️

始めは慣れない雪にイヤイヤ〜してた子も慣れると自分から手を出したり入れたり、ぎゅっと握って触ってみたり…✨

冷たいよ〜のお顔をしています🥹

 

Babyさんはみんな幼児食になり、食器もお兄さんお姉さんたちと一緒になりました😊

自分でフォークやスプーンを使ってすくって食べたり

バナナやみかんは皮をむいて食べられるようになりました!!👏

週末にはシーツのお片付けまでお手伝いしてくれます🫶

毎日できることが増えてくBabyさん😍

Nurseryのお兄さんお姉さんになるのが楽しみだね🌟

K2・K3

今日はK2・K3のクラスで遊んでいる様子をお届けしたいと思います!!

最近のK2・K3クラスは、カルタ遊びをよくしています(^^♪

ここのカルタチームは「ひらがな」のカルタをしています!

最近は、K3クラスが文字書きの練習をするようになり

文字に興味を持ってきました!!

誰が一番多くカードを取れたか競い合っている姿もみられます。

「カタカナ」のカルタにも挑戦しています!!

誰がたくさんカードを取ることができたのかな?

トランプをしたりもします!!

トランプ遊びでも、遊び方のバリエーションが増えていて

とても楽しく盛り上がっている様子がみられます!!

ブロックチームさんは、器用に色んな形のパーツを組み立てて

「ロボット」や「車」など様々なものに変身しています!!

お部屋で遊ぶときは、トラブルもなくみんな仲良く遊んでいます☺

おもちゃも増えて、LEGOなどお絵かきをする様子もみられます!!

今日はここまでにしたいと思います(^^)/

また次回のお楽しみに~☆☆

☆Baby☆

こんにちはBabyクラスです😊

今回は室内遊びについてお伝えしたいと思います!

 

お正月遊びで凧揚げをするためにビニール袋で凧を作りました🪁

シールをペタペタ貼って、持ち手としっぽを付けたら出来上がり♪

 

「シール剥がせたよ!」

「ボクもシール剥がせるよ!見ててね」

「どこに貼ろうかな〜?」

「私の凧できたよ😊」

「走ったら凧があがったよ!」

「見て見て〜!ボクもできたよ😊」

今度はお外でも凧揚げしようね!

 

【新聞紙遊び】

新聞紙をビリビリ破いたり、丸めたりして遊びましたよ📰

 

「破いた新聞紙を丸めてみたよ」

「ビリビリに破くの楽しいな😆」

たくさん破いたね!

新聞紙をお布団にして、ごろん♪「気持ちいいよ😊」

新聞紙あそび楽しかったね😆

🔆Kinder2、3🔆

この間HONDA主催の交通安全教室がありました✨

みんなお話をよく聞いていましたよ😊

早速音当てクイズです‼️

これは何の音かな〜?

それぞれ救急車の音やパトカーの音、車が急ブレーキする音など聞いて、どこの場面か指し棒で示しました😍

みんな当てて欲しくて、元気よく手を挙げていましたよ😁✨

 

その次は、女の子の絵を使って、道路ではどこを歩くのか質問がありました‼️

ちゃんと歩道を示して偉いですね👍❤️

交通ルールも完璧な子ども達✨

日頃のお散歩の成果ですね😊❤️

「信号が渡っている時に、点滅したらどうすればいいか?」と、子どもからいい質問が出ました。

答えはすぐに小走りで渡り切るです‼️

疑問に思ったことを手を挙げて答えられるのは素晴らしいですね✨✨

信号機クイズにも挑戦する子ども達でした❤️

☆Baby☆

札幌にも沢山雪が降り、待ちに待った雪遊びを行いました‼️

初めての雪遊びはお部屋で行いました💕

「ちゅめたい(冷たい)」と言いながらも雪に触れてキャーキャー言いながら大喜びのBabyさんでした。カップに沢山雪を入れてジュース屋さんごっこをしたり、「乾杯😃」を覚えて何度もお友達とカップを掲げて乾杯したり楽しんでいますよ♪

 

お外での雪遊びも楽しんでいましたよ(o^^o)

お山を作ったり、ソリで休憩して喜んでいました!!

保育士がお山に穴を開けると覗き込んだり、入ろうとしたり、、、

初めての雪遊びも楽しく過ごせましたよ😁

 

雪を舞い上げてふらせたり・・・

雪玉をおとさないように・・・

自分でそりを引っ張ろうとする様子もありましたよ!

これからももっともっと雪に触れてたくさん冬を満喫したいと思います☆彡

English Time – Pre-Kinder ˚。⋆୨୧˚

January has been a fantastic month for prekinder. We spent a lot of time together in and outside of English! Despite being a bit restless after our break, they were able to get back into English with no problems!

We started the class off with our usual walking walking song. We made it more exciting though! Sometimes me and the students sing it, and we go faster or stop longer than usual!

This month we had our school store! The students learned how to utilize “This one please” not only for the store, but for our class as well! They have been doing a great job having back and forth exchanges!

Because they’ve been doing so well having English exchanges with me, I decided to let them start doing it with one another. They have started asking eachother “What’s your name?” and “How are you?” They have been doing a great job!

The students have been working hard to learn the names of different fruits and vegetables, so maybe if you guys go to the store, they will be able to name some fruits and vegetables in English!

This month has been packed with different activities! We have done our fruit shakers as well as our ABC coloring! They have improved so much! They are all ready to take on K1!

Can’t wait to update you next month!

🌟Nursery🌟

Today the Nursery Class had fun with some afternoon activities. 🤩

They got to play with balloons! 🎈

There were a lot to go around and there were so many colors to choose from. ✨😆

They took turns launching the balloons up into the air and then chasing after them. 🤩

 

They also got time to walk around the balance circle. ⭕️

 

The Baby Class joined in for some fun too and everyone went up and down the hill. 😁

So much fun… ✨🌟✨

See you next time. 👋

Kinder1

寒い日が続いていますが、日中は太陽が出て、過ごしやすい日も多いですね☀️

今日はKinder1クラスの外遊びの様子をお伝えします✨

 

遊ぶ前にマラソンごっこや体操をして体を温めています🏃‍♀️🏃‍♂️

外で『ディズニー体操』を踊るのは初めてだったので、いつも以上にのびのび体を動かしていましたよ‼️

🎈風船鬼🎈

ラインカーで2重円を描き、内側の円の中に鬼が入ります。外側の円のラインの上にいるお友達が、〝ふ〜〟とたくさん空気を入れて鬼をふくらませます。

鬼が少しずつ大きくなり「ぱ〜ん!!」と破裂したら、鬼に捕まらない様に逃げます‼︎

 

どんどん鬼が増えていって、

鬼だらけになるまで、何度も繰り返し遊んでいますよ。鬼たちが、ゆっくり大きくなるのが上手でスリル満点です💯

たくさん体を動かして、体力もついてきましたよ✨

🚃電車ごっこ🚃

園庭にラインカーで線路と駅を描き、縄跳びで電車ごっこをしています。

大縄跳び電車、ピンク電車、青電車の3つが走っています。 それぞれの駅では、電車が来るのを待っているお客さんが…

駅に電車が到着すると、お客さんが乗り降りしたり、運転手の交換をしたりとお友達同士でやりとりを楽しみながら遊んでいますよ。時々、特急電車も走っていて、停車しないこともあるので要注意です⚠️

電車遊びを通して、普段お部屋では一緒に遊ばない友達とも、たくさん交流して遊ぶ姿が見られています。

遊びの輪がさらに広がっていくといいですね✨

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは🌞Nurseryクラスです!
本日は、先日行った雪遊びについてご紹介したいと思います!

朝登園すると、「雪あったよ~!」と元気に教えてくれたNurseryさん😆✨

いつもとは違った雰囲気の園庭にワクワクしていました!

お外で雪遊びをすることを伝えると、張り切りながら準備をしていましたよ👏

自分たちで靴下を履こうとしたり、帽子を被ろうとしたり・・・

いろいろなことが少しずつできるようになってきました😉👌

「よいしょよいしょ」

「こうかな~」

「あれ?向きが反対だったよ😳」

靴を履くことにも挑戦✊✊

試行錯誤しながら、自分でやってみた姿がとっても可愛らしいですね😆💗

準備を終え、外に出てみると・・・

「ゆきだ~!!」と子ども達は大喜び❄✨

あまりの冷たさに驚く姿もありましたが、だんだんと慣れていったようで

積極的に雪を触る様子が見られましたよ!

「冷たいね~!」

「雪あったよ~!」

「ここにもあるかな・・・?」

「えいっ!割れちゃった!」

又、雪が降らない時には園庭で寒さに負けず体を動かしながら遊んでいますよ✨

 

早く沢山雪が積もることを楽しみにしているNurseryさんです⛄💗

☆Nursery☆

こんにちは!

今回は、雪遊びをした様子をお伝えします⛄️

戸外へ雪遊びに行く準備の練習も兼ねて、

初めての雪はお部屋で行ってみましたよ💡

大きなソリにたくさんの雪を持ってくると、

大興奮で触っていた子どもたちでした‼️

おままごとのボウルやお鍋にスプーンで雪を入れてみたり、

コーンに丸くした雪をのせて、、アイスクリームを作ったり🍨

思い思いに雪に触れて楽しんでいましたよ❤️

戸外での雪遊びも楽しんでくれると嬉しいなと思います🎵