☆kinder2☆

こんにちは!kinder2クラスです!!

最近は、雪がどんどん積もり、子どもたちにとっては最高の環境⛄

お外遊びを楽しんでいます!✨

今回は製作活動の様子をお見せしたいと思います!

好きな折り紙を選び、それぞれの手袋を作ってくれました🧤

少し難しい部分もありましたが、一生懸命取り組んでいましたよ😊

 

先生のお話をよく聞いて、集中しています!

どんどん取り組むことも難しくなっていく中で、

出来る事が増えてきていることも成長を感じる瞬間です💓

最近Englishのレッスンでは、体を動かし、頭で考え、

体全部を使ったレッスンを楽しんでいる様子があります🎵

冬の寒さに負けず、今年も元気いっぱいなkinder2さんでした!!(*^^*)

🏁Kinder 2🏁

The Kinder 2 Class had some fun in the playroom this week – let’s take a look. 😆✨

They learnt how to do a relay race! 🏁

First, they listened to the rules of the game. 👂

On your marks. Get set. Go! 🚦

They did amazing for their first try! 👏👏

Up next they had a wheelbarrow race. ✨

They could remember all the rules from Sports Day! 😱🤩

They winded down with some yoga. 🧘‍♀️

Breathe in. 😮‍💨

Breathe out. 😮‍💨

Good job! See you next time. ✨🤩✨

❄Prekinder❄

今日はPKクラスの様子をお届けします!!

先週行ったお店屋さんごっこについてです✨

朝からウキウキの子どもたちはお買い物バックを持って笑顔いっぱいでした(⌒∇⌒)

お寿司屋さんやマック、ケーキ屋さんや焼きそば屋さん、アイスクリーム屋さんがありました!

 

それぞれ何を買おうか考えて上手にお買い物していた子ども達です(^▽^)/

Englishの時にジョーダン先生と練習してきた、「これください」や「ありがとう」を英語で伝える事が出来ました(^^)/

お兄さんお姉さんの頑張っている姿を見てたくさん刺激を受けたPKさんでした♡

 

好きな物がお買い物出来て満足そうな子ども達でした!!

お部屋に帰ると「お家に帰って遊ぶ🎵」と嬉しそうにお話してくれたPKさんなのでした(^^♪

 

それでは!また明日も元気にお会いしましょう!

See you tomorrow(^_-)-☆

 

🎍Babyクラス🦖✨

本日はBabyクラスの様子をお伝えします。

先週から羽子板製作を行っていました!
初めてデカルコマニー(合わせ絵)に挑戦をしました。

画用紙の半分を新聞紙で隠しながら片面に絵の具を使って指スタンプをしました。

保育者が指差しをしながら「白いところにちょんちょんしてごらん?」とお話しすると、上手に画用紙に色を付けることができたり…

お花の形をしたパレットが気になり触ってみたりと楽しむ姿がありました♪

他にも門松や鏡餅などになぐり描きもしてもらい、素敵な羽子板の完成です😆❣️

完成した羽子板を使って天井からぶら下げた風船を当てるゲームを行いました。

保育者が「羽子板の使い方」「遊び方」をお話をしたのですが、お壁ペッタンをしながら一生懸命聞いてくれたBabyクラスさんです☆

下手持ちや保育者と一緒に持ちながら風船にタッチっ!

自分の力でもタッチすることができました!!

風船が上に飛んでしまうと、面白くてニコニコ笑顔をしていたお友だちも発見👀💫

元気いっぱいにお正月遊びを楽しんでいました⭕️

☆Kinder2☆

皆さん、こんにちは🌞Kinder2クラスです!

今日は、お正月の風物詩でもある獅子舞の制作風景をご紹介します📢

 

【~獅子舞制作~】

まずは、顔や口、鼻のパーツを線に合わせて丁寧に切り進めていきます✂️

丸や四角よりも難しさを感じていた獅子舞の体部分は、迷路のようにくねくね画用紙を動かしながら、切り進めていました🌀

ちなみに…獅子舞は疾病を退治したり、悪魔を追い払う意味があります!

材料を切り終えたら、糊で貼り合わせていきます!

徐々に獅子舞っぽくなってきました✨✨

最後は、クレヨンで目・口・模様・足を描き、サインペンでお正月に関するイラストを描いていきました🖍️

写真や絵を見ながら、一生懸命神社やだるま、おみくじなど描いていました⛩️

「獅子舞に噛まれるの怖いな…」と呟いていた子どもたちでしたが…

獅子舞に噛まれると邪気を払ってくれたり、頭がよくなったり、1年間安全に過ごせることを伝えて安心そうにしていました🤣

 

 

 

K1クラス

こんにちは!K1クラスです!

今回は先週開催されたお店屋さんごっこについてお届けします。

K1さんからは3店舗出店しました。

こちらはケーキ屋さん!

手作りケーキを箱に入れたり、お客さんに「どれにしますか?」と優しく声をかけてくれていました。

こちらは焼きそばやさん!

実際に毛糸の麺を混ぜながら、お客さんを呼び込みました!

焼きそばやさんの「いらっしゃいませ!」は一番迫力がありました!

最後はアイス屋さん!

アイスを落とさないように慎重にカップに入れていました!

付属品のキラキラスプーンも忘れずにつけることが出来ました!

お友だちと協力して頑張ったお店屋さんは大成功でした!

最後にはお買い物バックを持ってお客さんになりました。

欲しい食べ物のお店に行って、2つ買うことができ、お客さんもお店の人も経験できたK1さんは大満足でした。

お部屋に戻ると「たのしかったー!!」の声が響いていました!

最後に年末の話になりますが、日程の関係で、クリスマス会の投稿が出来ていなかったので集合写真を載せておきます。

会いに来てくれたNOVAうさぎとプレゼントに大興奮の子ども達でした!

それではまた次回、お楽しみに!

K1

🖊Kinder 3🖊

The Kinder 3 Class is starting to get ready for graduation! 🎓⭐️🎓

They put their copying skills to the test and wrote out poster for their graduation song. 🎵

They did a great job of working together. 👩‍🎓🧑‍🎓👨‍🎓

They used construction paper and colored markers to copy out all the words of the song. ✨👏🏻

Each group worked on a different section of the song. 👍

They even helped each other out with spelling difficult words aloud for their friends. ☺️✨

Working together is so much fun. ⭐️⭐️

 

And, with that done, the class is ready to start their choir practice! ✨💖✨

✨👋✨👋✨👋✨

 

☆Kinder3☆

みんなで雪遊びをして遊びました🎵

相撲をしたり、雪だるまを作ったりと、様々な遊びを楽しんでいましたよ⛄  

中には、お友だちと協力して大きな雪だるまを作る子も🌟

完成した時には、大きさに驚きながら、「すごいね!」と

嬉しそうに話していましたよ🎵

冬もまだまだこれから✨たくさん雪遊びをしたいと思います😊

☆ Kinder3☆

こんにちは☺Kinder3です!

 

昨日から今朝にかけて、雪がたくさん降りましたね❄

「雪積もってる~!」「寒いけど、うれしい~😆」とテンション高めで登園していた子どもたちです🤭❣

 

日中は、2階のテラスで雪だるま作りをしましたよ⛄

初めに、4グループに分かれて4つの雪玉を作りました!

「中々大きくならない~💦」「ふわふわの雪の上を沢山転がしたらいいんじゃない?」とグループごと工夫しながら、大きな雪玉ができるように頑張っていましたよ!

4段の雪玉が完成し4段の雪だるまができたのですが…

飾り付ける前に倒れて壊れてしまい、3段の雪だるまに飾り付けしました💦

また雪が降ったら、もっと温かい恰好をして、

ソリ滑りや雪合戦などもしていこうと思います❄🛷!

🔆Kinder2,3🔆

今日はこの間初めて行った公園について紹介したいと思います✨

すずかぜ公園に行ってきました‼️

アスレチック遊具を見て大興奮な子ども達😆

早速挑戦しましたよ❤️

ロッククライミングもありました😊✨

 

椅子に座って回す遊具もありましたよ😆🔆

お友達と協力して回していました😁❤️

最後にやっぱりケイドロに発展していく子ども達😁⭐️

子ども達で牢屋の場所を決めて、木の影の所を牢屋にしていました👍

喉が渇いたらドリンクタイム🍹✨

また遊びにいきましょうね❤️