🖍Kinder1🖍

今日はKinder1クラスのだるま製作の様子をお伝えします🎶

赤い絵の具で画用紙いっぱいに、大きな丸を描きました🔴

大きい丸を描いてから、中身を塗りつぶす子。小さい丸を描いてからどんどん大きく塗り広げて行く子。工夫しながらとっても大きな丸をが描けましたよ。

だるまのイラストをみんなで見て、「なんか怒ってるみたいだね。」「お髭が強そうだね!」と観察してから、肌色の画用紙にクレヨンで顔を描きました🖍

「かわいいだるまにする!」「笑ってる顔にしてみる!」と、表情豊かな顔が描けました😊

 

絵の具で描いた赤い丸に、顔や飾りを糊で貼りました。

『松竹梅』の意味は難しかった様ですが、『まつ』『たけ』『うめ』は覚えて丁寧に貼りつけました。

キラキラの絵の具で模様を描いて完成!!

華やかで個性豊かなだるま達ができ上がりました👏

1年間、健康に過ごせますように✨

☆Baby☆

Today, the babies started off their day with a little play outside. It was a little cold and windy, so wrapping up warm was a must.

Once all winter wear was on, it was time to venture forth. First, the babies went to the sandbox. Picking up sand is fun, but now where do I put it?

These make a great sound when hit together.

After a while in the sandbox the babies wanted to go for a toddle. Where to go?

They have spotted something interesting. Something exciting. Let’s go!

Ah, the playground apparatus.

Two different ways, both equally exciting. The view from the top is great.

And once up, there’s only one way down. The fast way.

A little nervous on the way down, but once down, the fun was evident.

When they were finished playing outside, it was time for some relaxation inside. Some chose to read a book.

Whilst others preferred to shred some newspaper.

The newspaper soon beat the book.

Newspapers can be used for so many things. As a blanket, for example.

Sharing the fun with a friend, however, is always better.

All in all, a great morning well spent. Great job, everyone.

🍴Baby🍴

こんにちは!今日はBabyクラスの様子をお伝えしていきたいと思います👶🏻

年末年始のお休みから園生活にまた慣れてきて元気なBabyさんはお部屋でもお外でもご機嫌で遊んでいます🌟

お部屋でおままごとをすると包丁に興味を持って手に取り、握り方を伝えると

しっかりと握って上手に食べ物を半分に✨

フライパンに入れてみたり

お皿に入れてまぜまぜしては あーん!と食べさせてくれます🥰

お外ではこの前K1さんのお兄さんお姉さんと一緒に遊びました♪

ボール遊び、お砂場、お散歩と優しく遊びに誘ってくれ、いっぱい遊んでもらいました🌈

歩くスピードも合わせてくれる素敵なお兄さん達☺️

K1さんありがとう🥰また一緒に遊ぼうね❤️

 

K2☆K3

今日は、K2・K3のお店屋さんごっこの様子をお届けしたいと思います!!

K2クラスは「NOVAすし🍣」のお店をしました!!

この日の為に、準備や練習をしてきました!!

お寿司が本物みたいでとっても好評でした✨

お客さんがきたら一人ひとり丁寧に対応していましたよ!!

みんなそれぞれ自分の場所について接客いました(^^)/

買いに来てくれたお客さんに「Thank you」と言っていましたよ!!

K3クラスは「NOVAマック🍟🍔」のお店をしました!!

元気がいいK3クラスは、お客さんが来る前から準備満タンでした!!

「welcome」と大きな声でお客さんに声を掛けることができました👏

一人ひとりが自分の役割を理解して声を掛け合って行っていました!!

「NOVAセット」には、おもちゃがついていました☆彡

おもちゃは、折り紙を折って一つひとつ丁寧につくりました!!

ハンバーガー美味しそう🍔

たくさんのお客さんに喜んでもらって嬉しそうでした!!

K2・K3クラス、完売することができました!!

 

今日はここまで!!また次回のお楽しみに~

☆Baby☆

久しぶりのお外での活動⛄️にみんなニコニコでした‼️

少なかった雪も1月に入ると例年の様に積もり、ソリでのお散歩ができる様になりました😆

夏はカートでのお散歩でしたが、雪国の冬のお散歩はソリ‼️‼️

ソリにみんなで乗り、ガタンゴトンと電車ごっこでお散歩しましたよ♪

乗っている姿もとても可愛いく、ノリノリでGo‼️Go‼️と言いながら楽しんでいましたよ✨( ^ω^ )

English Time – Nursery ˚。⋆୨୧˚

December was a fantastic month for the Nursery class. Nothing is too challenging for them! We start our class with “Faster and Faster” as usual, but the biggest and best difference is the students’ ability to sing along and jump! Both were a bit hard for them, but now they do them with no problem!

Speaking of singing, the students have been having a blast singing our ABC song. It is one of their favorite parts of our class.

Along with singing our ABC song the, students have been doing a great job at ABC matching. Nursery is really doing wonderfully!

Because their speaking has been constantly improving, the students have no problem counting. Quite a few students can count to 10!

English time has been great! I’m impressed as always! Janurary has started off strong so I can’t wait to tell you what we did! See you next month!

☆nursery☆

 

年明けから元気いっぱいな姿を見せてくれる

nurseryさん♫

おやすみ中の出来事を嬉しそうにお話ししてくれる子もいましたよ✨

新年初日はお正月遊びの福笑いやカルタに挑戦し、

そのあとは運動💪!

 

バランスを取るのが上手になってきました✨

 

 

大型ブロックを繋げてバイクをつくりまたがりまーす🛵

大人気なので争奪戦です♫

 

お家にはいって、一休み♫

次回は雪遊びの様子を伝えたいと思います☺️⛄️

🐼Pre-Kinder 🐨

今日は青空が広がり良いお天気でしたね☺️

「English lesson」では、みんなで丸くなりアルファベットを順番に発音し、お友達に渡していくゲームを楽しんでいました‼︎

次は、音楽に合わせて動物になりきりましたよ🐶🐨🐼

自分の好きな動物を大きな声でMAX先生に教えていましたよ✨

「東の原公園」に散歩に行きました✌️

公園に行く前には、集合写真を撮りましたよ😘

公園に着くと、ボール遊びや凧上げで遊びましたよ🤭ボールの貸し借りもとても上手に出来ましたよ😋

次は、PKさんが大好きな「段ボール滑り」‼️

「先生みててー!」「上手に出来たよ!」と言って嬉しそうに滑っていましたよ💚

 

 

🌟Nursery🌟

こんにちは!今日はnurseryの様子をお伝えします!

1月の製作で「福笑い」を楽しんだnurseryさん🎍✨

目隠しをして行うのはまだ難しいため、先生と顔のパーツを確認し合いながら

かわいいおかめを作りました💓

「目はどこ?」「鼻は?」と聞くと自分の顔を指さして教えてくれました!

顔のパーツを貼り終え、出来上がったおかめを見ると「かわいいね」と

満足そうにしていました😆🎶

頑張って作った作品を送迎時にぜひご覧ください🎶

☆Nursery☆

あけましておめでとうございます!🎍✨

お休み明け、登園してくると、お辞儀をしたり、「おめでとう!」とお話をしてお正月の挨拶をしてくれた可愛らしいNurseryさん😊💗

今日はそんなNurseryさんがお正月遊びに初めて挑戦した時の様子を紹介したいと思います🙌

まずは、福笑い!

アンパンマンやバイキンマンなど、みんなの好きなキャラクターの顔を作りましたよ👀

先生がお手本を見せると「目ないよ!」「口ない!」と教えてくれるみんな😲

「口はここだよ〜!」

「あ!うさぎだ〜!」

「みて!できたよ!」

 

アンパンマンやドキンちゃんの顔を覚えているみたいで、「ここだ!」と

上手に顔のパーツを並べて完成させていくNurseryさん!

お友達とお話をしながら、一緒に取り組む姿も👀

次はコマ遊び!

最初はくるくる回らなくて、「できない~💦」「やって~!」とお話ししていたNurseryさんですが、、

コツを掴むとくるくるコマを回すことが出るように!✨

「はやいね!すごい!」ととても嬉しそうなみんなの姿が見られました🎵

お正月遊びが楽しかったようで、その後もおままごとのスプーンを回してコマ遊びを真似っこしてみたり、

「アンパンマンもっかい!」とお話をしたり、

余韻に浸っていたNurseryさんでした😁🌈