こんにちは☺️
今回は節分の行事の様子についてお伝えします👹🫘
節分に向けてお面と豆入れを作りました✨
鬼のツノや頭を上手にはさみで切っています✂️👏
その後は、のりで鬼の頭に毛糸で髪の毛を付けました😊
豆入れは鬼の顔の面と鬼のパンツの面を作りましたよ😌💓
折り紙をちぎったり、小さいパーツをはさみで切ったり、、✂️
鬼のまゆげをどういう風に貼るかで全く鬼の表情が違って、
それぞれ個性のある作品となりました❣️
完成したのがこちら✨
とっても可愛い、かっこいい鬼に変身しました👹💗
当日の豆まき会では、どんな鬼をやっつけたいのか
代表の人が前に出て発表してくれましたよ😉
『cry monster』や『angry monster』と英語で発表してくれました👏✨
その後は豆まきの歌を元気いっぱいに歌って…🎵
そして鬼登場‼️
鬼が来るまでは、『絶対やっつける!』『先生を守る!』とはりきって
いた子どもたちも、いざ鬼が来ると先生の後ろに!!😆
後ろに隠れながらも『鬼は外〜!福は内〜!』と豆を投げていました🌟
最後は鬼さんからの提案で『お友達になってくれる?』と聞かれ、
『うん!』とうなずき、ハイタッチをして友達になりましたよ✋😍
鬼さんが帰った後も、少しの物音でまた鬼さんが来るんじゃないかと
ドキドキしていて、先生方の後ろに隠れていた子どもたちです😂
給食は節分メニューの『鬼カレー👹✨』
『鬼怖かったね』『赤鬼と青鬼来たね』と給食の時間は
鬼の話で盛り上がっていました😊
来年の節分もみんなのところに鬼くるかな……❓❓