🍚Kinder3🍚

こんにちは🌼

K3さんは最近、お盆での配膳が始まりました👏🏻✨

小学生のお兄さんお姉さんみたいですね🎵

待っている時も静かに待っています🤫

ゆっくりと慎重に持っていきますよ✨

大好きなカレーの日はあっという間に完食するK3さんです🍛

卒園式の練習も始まり、毎日盛り沢山なK3さんです😳

K1クラス

こんにちは、K1クラスです!!

今日は、先週の金曜日(2日)に行われた交通安全教室のようすをご紹介できたらと思います。

子ども達は、10時にプレイルームへ移動しました。

あきこお姉さんとあきおお兄さんがお話を始めると、子ども達は興味津々。

横断歩道を渡る時は、「とまる、みぎみて、ひだりみて、みぎみて、てをあげてわたる」

信号機は「左からあおみどり、きいろ、あかだよ。」

など、交通安全のお話をたくさん聞くことが出来ました。

そのあとは、「イケメンなお友だちがきてるけど、呼んでもいいかな?」とあきおお兄さんからお話があって、どんなお友だちが来るのか子ども達はキョロキョロワクワク。

みんなで「イケメンけんちゃ~~~ん!!」と呼ぶと、入口からイケメンなけんちゃんがあきこお姉さんと一緒に入ってきました。

ざわざわと驚きを隠せない子ども達でしたが、けんちゃんのお話が始まると大笑い。

手を叩いたり、大声で笑ったりと子ども達の気持ちを鷲掴みにしたけんちゃんでした。

けんちゃんとさよならした後は、実際に横断歩道を渡ってみました。

さっき聞いたお話を覚えているかな?

横断歩道の前で止まって、右を見て、左を見て、右を見て、手を挙げて。

教えてもらったことを覚えていた子ども達は、上手に渡ることができました。

おうちで交通安全教室のお話をしてみてねとクラスで話をしましたが、保護者の皆様からのお話ではちゃんとお話しできていたみたいで良かったです。

今週の水曜日はNurseryクラスのお友だちと一緒に遊びました。

最初はK1クラスの子ども達はどんな反応するんだろうと思っていましたが、先生たちが思っていた以上にK1の子ども達はおにいさんおねえさんでした。

色とりどりのコーンの周りをハイハイ競争したり、ジャンプジャンプしたり、Nurseryさんのお友だちと手を繋いで歩いたり。

おにいさんおねえさんになって、小さい子に気配りをするK1クラスの子ども達はとっても格好良かったです。

また一緒に遊びたいです。

元気いっぱいなK1クラスの子ども達でした。

来週からまた宜しくお願いします。

 

K1

 

☆Kinder3☆

先日は節分の豆まきをしましたよ👹

数日前から「おにくるかな、、、」とドキドキしていたk3さん!

いざ当日になると、「やっぱりできないかも、、、」「豆投げられるかな、、、」と不安そうな表情の子もいれば、「悪い鬼倒すぞ!!」と意気込んでいた子もいましたよ!!

 

鬼が来る前に、どこで豆をまくか考えている子もいました✨

この陰から投げようかな?入口から投げたらいいんじゃない??と話し合いながら配置についているk3さん😲

いざ鬼が来ると、弱音を吐いていた子も果敢に鬼めがけて豆を投げていましたよ👏👏

皆頑張りました👏👏

 

頑張った後は節分スペシャルメニューをみんなで食べましたよ👹

おやつも恵方巻ロールを自分たちで作って食べました🎵

今までのおやつの中で一番おいしい~!!

と大喜びで食べていました😊💓

☆Kinder3☆

こんにちは☺Kinder3クラスです!

2月3日は節分でしたね👹まだまだ寒い日も多いですが、春がそこまで近づいているような気がします。

 

保育園では、1日早い2月2日に節分を行いましたよ❗

Kinder3クラスでは、当日に向けてお面やゲームで使う鬼を作りました✂

【お面】

今年のお面のテーマは…『自由』

どんな色でも形でも子どもたちの自由な発想で作りました👍

花紙をちぎって貼る子、丸めて貼る子、毛糸で作る子など

髪の毛ひとつでも、様々な素材や方法で作る姿がありましたよ✨✨

 

【ゲームで使う鬼】

ボーリングに使うピンを、トイレットペーパーの芯と折り紙で作りました🎳

自分の退治したい鬼をイメージしながら作る子どもたち。

定番の『なきむし鬼』『おこりんぼう鬼』以外にも

『おねぼう鬼』『おかしたべすぎ鬼』などユニークな鬼を作っていました😂😂!

 

当日は、自分たちで作った鬼をつけて会に参加したり

ゲームを楽しみましたよ👹!

  

 

途中、赤鬼が登場しましたが…

「鬼は外!福は内!!」と掛け声を合わせながら、力強くボールを投げて退治してくれました😆👏👏

 

少し怖い鬼ですが、みんなが追い払ってくれたので、

これからも元気いっぱいに過ごせそうですね😏👍

沢山の福を舞い込む1年になりますように…🌸

💫Pre -Kinder💫

こんにちは😃

今日はお散歩で東の原公園に行きました😉✨

公園に着いたらまず滑り台やトンネルのある遊具で遊びましたよ🎵

みんな大好きな公園で元気いっぱい❗️

 

次は広い芝生のエリアでボール遊びや段ボール滑り📦

今日もたくさん身体を動かして遊べました🥰

 

Pre Kinderでは「しっぽ取りゲーム」が少し前から流行っています☺️

はじめはしっぽを取られてしまうと泣いてしまう子もいましたが、

今では取られても泣かずに頑張って取り返す姿が多く見られるようになりました⭐️

 

雨の日は室内でも身体を動かせるように運動遊びも取り入れています❗️

 

今日も元気いっぱいのPre Kinderです💫

☆Baby☆

先週は、節分の行事がありました‼️

そして‼️Babyさんにも鬼👹がきましたよ😊

初めての豆まきは先日作ったお面を被って紙を丸めた豆を持って臨みました♪

何がなんだかわからず突然やってきたお客さんにちょっぴり戸惑い気味のBabyさんでしたが、保育士の真似をしながら豆を投げて鬼👹さんとタッチする事が出来ました🎶

次の週には制作で鬼👹を作りました😊

トレイに絵の具を入れて絵の具を混ぜて遊び画用紙につけました🎶

鬼さんとお友達になったBabyさん❤️鬼を見るたびに喜んで指をさしてアピールしていましたよ✨✨

 

K2👹K3

今日は、K2・K3の豆まき集会の様子をお届けしたいと思います!!

豆まき集会の日は、プレイルームへ行き

「せつぶんってなに?」のお話を聞きました👹

その後に、各クラスのお面と升の製作紹介がありました✨

鬼のパンツの歌もみんなで歌いました🎵

K3クラスが前に出て、踊ってくれました!!

少し恥ずかしそうな様子もありましたが、ニコニコな笑顔で

踊ることが出来ました☺

クラスに戻ると、鬼がやってきて…

「鬼は外、福は内!!」と大きな声で豆(新聞紙)を投げていました!!

最後には鬼と握手をして仲良くなりました👹

みんなとっても楽しかったようでした(^^)/

鬼さんと記念に写真を撮りました📷

最後は、可愛い笑顔で終わることができました!!

今日はここまでにしたいと思います!!

また次回のお楽しみに~👋

 

🧥🧤☕️⛄️🥣 NURSERY 🥣⛄️☕️🧤🧥

Good afternoon everybody!

Today was a really fun lesson with the Nursery class!

To start the day we of course had snack time. Today’s snack was orange and milk! They are doing  so well at saying “thank you!” with a big voice everyday!

Today’s lesson we practiced our monthly words. Jacket, hot chocolate, soup, snowman and mittens. We played a really fun hide and seek game. After they found every card we used our big voices and said them. Great job!

We also practiced holding hands and making circles today. We would slowly make the circle big, then slowly make the circle smaller and smaller. Once we got  to the middle we all said “good morning!”. After that we did our wheels on the bus song.

To end the lesson we read the book Yellow Ball. It was great for practicing words like catch, throw, yellow, big, small, and ball. Great job sitting still and reading the book together, everybody is growing up so fast!

See you all soon!

👹Baby👹

こんにちは!今日はBabyクラスの豆まき会までの様子をお伝えしていきたいと思います👶🏻

鬼のお面を製作では花紙をぐしゃぐしゃ〜!と丸めて鬼の髪の毛を作りました🌟

丸めた髪の毛をつけて、目と鼻と角をつけて…

かわいい鬼のお面ができました👹✨

お部屋では鬼はー外!と鬼の的に向かってボールで豆まきをしました!

鬼に命中!✨

廊下にはみんなのやっつけたい鬼が貼ってあり、なになに〜?と興味津々のBabyさん☺️

豆まき会ではBabyさんよりもおっきい鬼が出てきて、たくさん豆をまいてやっつけてくれました!

泣いちゃうお友だちの分までやっつけてくれる姿がとってもかっこよかったです✨

 

☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです😊

今日は先日行われた節分の様子をお伝えしたいと思います!

 

節分の日にかぶるお面を作りましたよ👹

赤おにと青おに、どちらにするか自分で選びました✨

髪の毛をクレヨンでぬりぬり🖍️カラフルな髪の毛の鬼になりました😆

「何色にしようかな〜?」

次は角を付けます。「このへんかな?」

出来上がったお面は、節分の当日にかぶりましたよ😆

「似合うでしょ?」

「ボクは青おににしたんだ!かっこいいでしょ?」

「私は赤おににしたよ。でも、怖いかな?」

おに退治もしましたよ。

「悪いおになんて、足で踏ん付けてやるんだ!」

「ぼくもおしりで潰してやる!」

「あっ!本物のおにがきた😱」

「おになんか怖くないもん!」

本物のおにが来ても泣かずに、追い返したBabyさんでした✨

みんな頑張ったね😆💕