☆Kinder1☆

今日は、K1クラスで過ごす最後の日でしたね・・。そして大好きな大好きなはるな先生とのお別れでした・・😢

子ども達と数日前から、はるな先生にどんなプレゼントをしたら喜んでくれるかみんなで考え、はるな先生が大好きな韓国アーティストのダンスとみんなの写真が付いたメッセージカード、そして写真立てのプレゼントをしましたよ🎁💗

子ども達に手を引かれながら目を閉じて連れられるはるな先生😁

子ども達のダンスに涙してくれたはるな先生!✨ダンスサプライズ大成功でした👏

そして、はるな先生から一人ずつに向けたお手紙のプレゼントがあり子ども達も大喜びでしたよ🥰可愛らしい写真付きのメッセージカード💗ぜひお家で大事に見てみて下さいね😊

そして、K1さん全員集合写真が入った写真立てを最後にプレゼント!🤗子ども達が一人ずつ色を選び飾り付けした写真立て💗とっても喜んでくれたはるな先生でした😉新しい場所でも頑張ってね!!!!

4月からは、いよいよK2さんがスタートしますね!!K1さんで過ごした日々を忘れずに、更にお兄さんお姉さんに成長する子ども達を楽しみにしています🥰保護者の皆様には、たくさんのご協力を頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいです。来年度も子ども達の成長を見られることを嬉しく思います💗4月からもよろしくお願い致します✨

Nursery

Nurseryクラスのブログも今年度最後のブログとなりました。

お兄さんお姉さんが大好きなNurseryのお友達。

3月は色んなクラスとたくさんの交流会を行いました。

今日はPKクラスとの交流会の様子をお届けします(^O^)/

PKクラスのお部屋で一緒にパズルをしたり

 

電車で遊んだりととても楽しんでいましたよ(^^♪

お部屋に戻る時は手を繋いでNurseryクラスまで連れて行ってくれました!

 

入園してからあっという間の1年でした。

保護者の皆様とともにお子様の成長していく姿を見届けることが出来て嬉しいです。また、ブログを通して日々の様子や子ども達の成長した姿が伝わっていれば幸いです。保護者の皆様には、保育へのご理解ご協力ありがとうございました。

これからの成長も楽しみにしています!

☆Kinder1☆

 

こんにちは!Kinder1クラスです!
今年度最後のブログになりました!
今回は,K2さんと初めて4号公園に行った時の様子をご紹介したいと思います!

4号公園に行く途中で「食べ物のいい匂いがする!」「パン屋さんだ!」とお友達や保育者と会話を楽しんでいました♪

公園に着いてからは大きな木の枝に登ったり、座ったり、

水溜まりを見つけて大きな石をお肉に見立てて水溜まりの中で焼く遊びをしていましたよ🍖

最後は保育者の所までみんなでよーいどん!!

たくさん体を動かして初めての4号公園を楽しんでいた子どもたちでした😃

来週からK2さんになるK1さん❗️

これからもクラスのお友達とたくさん楽しい思い出を作ってね👍

 

🔆Kinder2,3🔆

今日はドッチボール大会をしましたよ‼️‼️

K3チーム(K2代表4人)とK2チームです😁✨

 

チームを変えて、2回戦しましたが、両方ともK3チームの勝ちでした👏

K2さん、K3になって力をつけてもっと強くなってね😁みんな汗をかくほど楽しんでいましたよ❤️✨

 

 

さて、最後なので、製作帳を卒業証書のように渡しました🎶

お名前を呼ぶと、元気よく「I’m here‼️」とお返事して、受け取っていました✨

4月からの作品を、ぜひお家の方と一緒に見ながら思い出話に花を咲かせてくださいね⭐️

 

K2,3のお友達と出会えたこと、一緒に遊んできたこと全てが宝物です✨

小学校に行っても、K3になっても、かっこいいお兄さん、お姉さんになってくださいね✨✨

先生達は応援しています😊❤️

1年間、ありがとうございました❤️

☆Kinder1☆

こんにちは😃

今回は先日のお別れ会の様子をお伝えします✨

最初はクイズ大会をしました⭕️❌

K3クラスの思い出を振り返ったり、先生方の

幼少期の写真クイズを楽しんだりしましたよ😍

みんなで考えて答えを出している姿がありました!!✨

そしてKinderのお別れ会では、Kinder1、2からKinder3に向けて

歌のプレゼントをしました🎵

K1クラスは『みんなともだち』、K2クラスは

『ありがとうの花』を歌いましたよ😌💐

その後は気持ちを込めて作ったプレゼントを

K3クラスに渡しました🎁!

K3さんが喜んでくれて良かったね💖

最後にK3さんが素敵な歌を歌ってくれましたよ😭✨

K3さん、今まで優しくしてくれたり、一緒に

遊んでくれてありがとう💗小学校に行っても頑張ってね!!💪

そしてK1さん、K2さんになってもたくさん食べて

たくさん遊んで大きくなってね😉

 

☆Kinder3☆

こんにちは~!!

これで今年度のKinder3ブログは最後となります。

先日は、卒園するK3さんのためにお別れ会を開いてくれました!!

ダンスやインタビューなど様々な内容でとても楽しんでいる様子でした^^

そのあとのお昼はみんなが待ちに待っていたバイキング!!

食べるのが大好きなK3さんはこの日を心待ちにしていました!(^^)!

見てください!!このうれしそうなK3さんの表情💗💗

 

   

15時のおやつはK3さんのリクエストにお応えしてロールケーキになりましたよ♪

生クリームを乗せてくるくると丸めてから食べました^^

とてもおいしそうに食べていましたよ~~!!✨

好きなものをたくさん食べられて満足そうなK3さんでした^^💗

🌺PKクラス🌺

いよいよ今年度最後のPKクラスのブログとなってしまいました😭

今日は、大好きなK2.K3さんとの交流の様子をお届けします♪

先日、playroomでK2.K3さんと一緒に、風船を使った集団ゲームを楽しみました‼まずは風船運び競争です🎈

 

 

お兄さん、お姉さんとペアを組んで、新聞紙の上に風船を乗せて運びます(*^-^*)PKさんのペースに合わせて優しくリードしてくれるK2.K3さん💓とっても優しかったです☺

 

次は風船渡しゲームです🎈

お兄さんたちと交互に1列に並んで、風船を頭の上から後ろのお友達に渡したり、開いた足のトンネルを通して渡したり…✨早く正確に渡せたチームの優勝です‼

 

K2.K3さんは、並んでいる間にあちこち動いてしまうPKさんの手を引いてくれたり、一緒に喜んだりしてくれました👏

楽しいひと時を過ごしました🎵

 

あっという間の1年間でしたが、このブログを通して園での普段の様子をお伝えすることができ、とても嬉しく思っています(*^_^*)ありがとうございました☆彡

これからもスクスク大きくな~れ❣❣

🌷Kinder2🌷

こんにちは😃

今日は室内遊びの様子をお伝えします☺️

最近はUnoに夢中になり、繰り返し遊んでいる子ども達😆

スキップなどの難しいルールもしっかり覚えていますよ😆

K3になってもたくさん遊んぼうね😆✨

☆Kinder2☆

Hello, everyone! This is Kinder 2.😊

Today, let’s all look back to some of our memories as Kinder 2 class. 🤩

Playing with friends is something we always look forward to upon coming to school. 😎

We learned a lot and discovered our likes together. 👏

Everyone appreciates each other’s small achievements. 😎

We have indeed a great friendship that we treasure most. We bonded with each other over toys and different games. 🙌

It has been a great year Kinder 2 class! We thank our beloved teachers for the fun activities we had and for the time we spent. We will continue to enjoy playing with one another next school year. Good luck everyone! 🤩

That’s all for today! See you next time! 😊

☆Kinder2☆

皆さんこんにちは🌞Kinder2クラスです!

Kinder2最後のブログ日となりました🙌

今回は、1年間の外遊びの様子を振り返っていきたいと思います✨

【ぽっくり遊び】

縄跳びが出来なかった最初の頃は、みんなぽっくりに夢中でした!

もちろん!縄跳びが徐々に跳べるようになってからもぽっくりは人気でした⭐️

【縄跳び🪢】

初めは、電車ごっこメインであまり興味を示さなかった子もいた縄跳び…

今では、一生懸命前跳びの練習をする子を多く見かけるようになりました✨

【砂遊び⛲️】

砂遊びは、いつでも大人気😊

最初の頃は、1人で黙々と取り組む子も大きく見られていましたが

徐々に2人.3人.大人数と気付いたらみんなで大きな山を作るようになりました⛰️

【鬼遊び👹】

最近はもう!園庭に出ると鬼遊びしかしない子どもたち👦

保育者が教えた鬼遊びを自由遊びの時間に子どもたちだけで誘い合って鬼を決めて遊ぶようになりました✨✨

友達との関わりが増え、みんなと遊ぶ楽しさを実感した子どもたちでした💖

今後の子どもたちの成長がますます楽しみです😊