🍉Kinder2🍉

先日、実習生さんと一緒に作った「すいかちょうちん」を紹介します。

みんな、ちょうちん作りにワクワク😊

はさみを使って、緑の画用紙をまっすぐに切りました。

まっすぐ、まっすぐ・・・手を切らないように・・・✂

切ったものを1枚1枚つけていくと、丸くなっていくちょうちん!「うわぁ~💖」と声をあげたり、中にはコロコロ転がってしまう子も💦

あと少し!頑張って‼

「できたよー!」と完成したちょうちんをグループごとに発表しました✨

みんなでちょうちんを持って、ハイチーズ📷

とても上手にできたので、玄関に飾り気分は夏祭りです🍉

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは!Kinder1クラスです^^暑さに負けず、元気いっぱいに過ごしていますよ♪

今日は、食育で「おにぎり作り」を行いました!

白米が少し苦手なKinder1さん。おいしく食べれるように具(鮭、ツナマヨ、しらすとワカメ)を一つ選び、入れましたよ!たくさんごはんに入れていました^^

悩んでいる子もいれば、すぐに決まる子も。一番人気は、鮭でした♪

ごはんに、具を入れたら手で丸めて形に!!「おいしくなぁれー♡」と愛情たっぷり入れましたよ。

上手にできたおにぎりは、Lunch Timeにおいしくいただきました^^

楽しみにしていたおにぎり作り!!笑顔で溢れていた時間でした。Kinder1さんにとって思い出が増えた一日になったのではと思います☆

PK loves bugs!

 

 

PK learned the feeling “angry” and loves to stomp around, if Ari teacher stomps and becomes angry they become angry back at Ari teacher!

Pk loves to dance to the “Fall down” song they are almost like movie actors when they fall down! Their favorite part is when everyone falls down and goes to sleep and the alarm goes off and they yell “Good morning!!!”

 

PK can match the bugs on the wall really well! They get scared when the bee comes out to sting! They try to catch the bee so it wont sting their friends!

☆Kinder2☆

こんにちは🌞Kinder2クラスです!

今回は、フロッタージュ(擦り出し)をした様子や運動遊びの様子をお伝えします!

〜フロッタージュ〜

落ち葉やレースナプキン、紐など様々なものを色鉛筆やクレヨンで擦り出しして楽しみました♪

最初に保育者が落ち葉でフロッタージュをした様子を見て、浮き出る模様に「すごーい!」と驚いていたK2さん😳✨興味津々な様子で色々なものを試していました👏

ハサミで好きな形に切った厚紙も使ってみました⭐️

「こんな形にしたよー!」

クレヨンと色鉛筆で模様の出やすさが変わったり、色によっても変わってくる事に気づきながら、何度も試していましたよ👀

「レースの模様が出てきたよ!!」

「葉っぱの模様が浮き上がってきたー😳」

「紫は模様が見えやすいね😆」

いつも使っているクレヨンや色鉛筆でも、色んな表現ができる事を知る事が出来ました☺️✨今後も様々な技法で、自由に表現することを楽しんでいきたいと思います⭐️

〜運動遊び〜

運動遊びの活動で、ケンパにチャレンジしました!一つの丸に片方の足だけつく、というルールで何度も挑戦しようとする姿が見られましたよ😆

片足ジャンプが1番難しい所ですが、一生懸命に頑張っていました💪

何度もチャレンジする事で、少しずつ体の動かし方を身につける事が出来ていたK2さん!Sports Dayに向けて、楽しく体を動かしていきたいと思います🌻

🐸Kinder2🐸

当園では、Kinderクラスにて「まなびのじかん」と題して、

様々な先生が色々な活動をしてくれる時間があります✨

 

今日は、先日Kinder2クラスが「まなびのじかん」に行った

「かえるの吹き戻し作り🐸」の様子をお伝えします♪

 

まずは、ハサミでかえるの顔をチョキチョキ✂️

みんな真剣な様子です👀

次にのりで切ったパーツを貼ったり、顔を描いたり😃

最後は、クーピーを使ってカエルの舌を巻きました👅

上手に伸びるかな?確かめながら、丁寧にクルクル✨

完成すると「見てー!」「出来たー😆」と嬉しそうに吹いて見せて

くれた子どもたちでした🐸💕

 

🎨Kinder1🧊

今日はKinder1クラスの様子をお伝えします❗️

暑い日が続いていて、なかなか園庭に出ることができないですが、絵の具遊びや氷遊びを、室内で楽しんでいます♪

先週は、Summer  Festivalの飾り作りをしました。

絵の具を自分で手の平にぬり、手形スタンプをしました✋

K1さんの手形は、マンボウに変身します✨当日、ぜひ探してみてくださいね👀

その後は、模造紙に手形や足形スタンプ、筆でお絵描きなど、絵の具遊びをしました。

顔にお化粧する子も‼️

はじめはあまり絵の具に触らなかった子も、友だちにつられて、手や足、顔にも絵の具をぬってのびのびと遊ぶ姿が見られました😊

今週は、氷遊びをしました🧊

いろいろな形•色の氷をカップやお皿に入れ、

「黄色、一つください!」「どうぞ〜」とお店屋さんごっこをしたり、お料理作りをしたり、ジュースを作って乾杯したりと、氷の冷たさを味わいながらじっくり遊ぶことができました♪

『水を冷たくしたら氷になる。あたたかくなったら溶けて水に戻る。』

ということも理解し、『水の変身』にも興味津々な子どもたちでした✨

引き続き、室内でも楽しく過ごしていけたらと思います😊

Prekinder です🎵

今日は「はじき絵」で花火を描いた時の制作の様子をお伝えします!
花火の塗り絵を見せて、これなーんだと聞いてみると「花火!」「見たことあるー」と元気に教えてくれました。

みんな思い出と一緒に花火のイメージは湧いていたようで、クレヨンで一生懸命塗り絵を楽しんでいました!

花火は暗い夜に見るよね!という話をして、黒の絵の具を塗り重ねると、みんながクレヨンで描いた花火が浮き出てとっても綺麗な作品が出来上がりました(^。^)

画材を変えると絵が浮き出て見える不思議な現象を楽しんだPrekinderさんでした🎶

☆Kinder1☆

今月の製作は「ひまわり」を作りました〜🌻

オレンジと黄色どちらかを選び、折り紙をちぎってちぎってちぎりました😊✨

こんなに小さくちぎることが出来ましたよ👍

次は花びらを貼っていきます!

 

「終わった〜」と見ると白い所がたくさん…😅

「白がなくなるまでたくさん貼ろう!」とアドバイスすると

折り紙がなくなるまでたくさん敷き詰めていましたよ😆

夏らしい可愛いひまわりが出来ました✨

♫Babyクラス(^^♪

今日はBabyクラスの様子をお伝えします(^^♪

日に日に暑さが更新されている今日この頃、最近のBabyさんは日課となりつつある沐浴や水遊びを楽しんでいます(#^.^#)

今Babyさん達のなかで1番のアイドルは2匹のお魚さん達(*^-^*)

尾ひれを左右にパタパタ振って、Babyさん達をく・ぎ・づ・け(*^^)v

最近の悩みは泳ぐ前に捕まえられてしまうこと…(+o+)

でも、みんなと一緒に遊べるのはとっても楽しいのでO.K!!

水遊びや沐浴をして身体も気持ちもすっきりして、この暑い夏を一緒に乗り切って行こうね~!(^^)!

本日はこれまで。次回をお楽しみに~(#^.^#)

 

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは!Nurseryクラスです⭐︎

今日の朝の会はいつもと違うプレイルームで行いました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お名前を呼ばれると上手に手をあげてお返事してくれます♡

 

 

 

 

 

 

 

ここでPrekinderのお兄さんお姉さんが合流です⭐︎

Prekinderさんにリズム運動のお手本になってもらいましたよ♪

 

 

 

 

 

 

 

「かっこいいPrekinderさん♡」

次はNurseryさんの出番です!

 

 

 

 

 

 

 

「上手に真似っこできるよ!」

 

 

 

 

 

 

 

「楽しいね♪」

 

 

 

 

 

 

 

たくさん身体を動かす事が出来ました!

今後も楽しみながら取り組んでいきたいと思います⭐︎