☆Kinder1☆

こんにちは!Kinder1クラスです🌟

今日は遊びの様子についてご紹介したいと思います!

【折り紙遊び】

折り紙を使って制作することに夢中になっているKinder1さん🎶

折り方の用紙を真似て折ったり、お友達に教えてもらったりし、じっくりと取り組んでいます😌✊

最近ではセロハンテープやスズランテープなども使って自由に制作することを楽しんでいますよ!

「よいしょ!」  

「チョキチョキ」

「こんなのできたよ💕」

自分なりに考え、形にすることでお気に入りの作品が完成しているようです👀✨

 

【ブロック遊び】

お花ブロックやストローブロックを使って、何かに見立てることを楽しんでいます!
想像を膨らませて作ったり、お友達と協力して作ったりし遊んでいますよ👏

「ラプンツェル👸💕」

「大きなお家の完成!」

【観察遊び】

以前、k3さんが育てていたカブの葉っぱについていた青虫を発見し、虫カゴに入れて観察ごっこに夢中になっていました!!

「青虫発見🔍」

「うにょうにょしてるね😲」

「虫かごに入れよう~!」

お部屋ではじ~ッと見つめ、観察を楽しんでいました!

図鑑を持ってきた際には見比べ、調べている様子も見られましたよ!!

【お絵かき遊び】

お友達と会話をしてお絵かきをしたり、じっくりと取り組んだりしています🎵

「虹書いたよ!」

「何描いてるの??」

お友達との関わりも増え、遊び方が日々変化しているKinder1さん!

子ども達の様子や会話から遊びをどんどん広げていきたいと思います✨✨

 

☀️Kinder3☀️

こんにちは😃今日はk3クラスの様子をお伝えします🌈

K3クラスのお友達が楽しみにしていた水遊びが始まりました✨🚿

お水が沢山かかっても平気なお友達が多く「いっぱいかけて〜」と楽しんでいました♪

 

 

これからも夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います🪼🐬

⭐️スイカの種を植えました⭐️

先日給食でスイカが出たので種を植えて見ました🍉

「芽が出るのかな?」「スイカってどのように身がなるのかな?」

と興味深々👀

毎日お世話を頑張り愛情たっぷりあげたので芽が出ました🌱✨

小さな畑にお引越しして

どのように育つのか観察を楽しみたいと思います🍉🎐

☆Prekinder☆

こんにちは!

暑い日が続いていますが、水分補給をこまめに取りながら毎日元気いっぱい過ごしているprikinderの子どもたちです🎵

 

先週はInternational Weekで、Englishの時間に製作をしましたよ🎨

まずは、写真でカナダの国旗について知りました💡

手の平に絵の具を塗ると自分の手が赤く染まっている様子をじーっと見たり、手を洗う時には石鹸と色が混ざってピンク色の水が流れる様子をわあーと眺めていましたよ😄

お部屋の前の廊下に掲示をしてありますので、見てみてくださいね!


給食やおやつには、Englishの先生の母国のフィリピン料理が出ましたよ😋

こちらは3時のおやつの「ハロハロ」です🍨

最近では英語の言葉、手遊びやリズム遊びに興味が出てきた子どもたちなので、これからも様々なEnglishの言葉に触れていきたいです✨

 

~おまけ~

☆Baby☆

こんにちは。Babyクラスです!今日行った食育の様子をお伝えします!

今回は野菜に触れてみようという目的でナス・きゅうり・ピーマン・ねぎ・オクラ、そしてにんにくを触ってみました。まず袋の上から触ってみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

興味津々に袋の上からつんつんと触ってみる子どもたちでした。その後は袋から出し切っていない状態の野菜を触ってみました!最初は少し触るのを躊躇していた様子もありましたが、1度触ってみると色んな野菜に手を伸ばし、たくさん触っていましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山触った後は、切った野菜を触ってみました。ピーマンやオクラなど種がある野菜を一生懸命取ったりきゅりの中身を指でほじったりとそれぞれ野菜の外側とは違う感触を楽しむ姿が見られました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして皮を剥いていないにんにくに終始不思議な表情の子ども達、1つのにんにくからバラバラに割く事にも子どもたちにやってもらうともっと!と手を伸ばす姿も見られました!最後は野菜スタンプをしたりと楽しみました☆

K2クラス

こんにちは!K2クラスです。

今回はK3さんと一緒に行った七夕集会の様子をお届けします☆

集会の始まりは『たなばたさま』の歌から!

元気いっぱいで2番まで歌ってくれました🎤

歌の後は七夕の始まりの話を聞きました!

真剣な顔で話を聞いていましたよ!

短冊の色の意味なども聞くことができました!

最後には七夕クイズをしました。

正解だと思うほうに元気いっぱいで手を挙げて答えていました!

正解すると大喜びでした☆

その日の給食は七夕うどん!

星型の野菜が入っていて、「かわいいー!」と嬉しそうなK2さん!

スイカも嬉しそうにぺろりと食べていました☺

たくさん食べて、楽しい七夕の日になったね!

次回のブログ更新もお楽しみに!!

☂️Nursery ☂️

こんにちは🌱今日はNurseryクラスの様子をお伝えします☺︎

先日、雨が降っていた日にテラスに出て雨の音や外の様子を見て見ました🌧️

テラスに出ると園庭にできた水たまりや雨の音に興味津々のNurseryさん☔️

何が見えるかな〜👀

「どんな音がする?」「雨の音聞こえるかな?」と聞くと

「ポツポツ〜!」と教えてくれる子や「あ!」と反応する子も😆

普段の雰囲気とは違う様子に大盛り上がりでした☺️

お部屋に入ってからも「もう一回!」とお話してくれましたよ♪

また今度雨の日に観察してみようね☺︎

🌞Nursery🌞

Nurseryクラスです🌈

Nurseryクラスは虫探しが大好きです🐜🍀

園庭に出ると、虫探しが始まりました♪

アリを見つけ、みんなで観察中👀✨

観察中の姿、とても可愛らしいですね💖

 

室内遊びでは、ままごとが大人気🍎🥕🍽

弁当箱や皿に食べ物をのせ、友だちと一緒に

「どうぞ!」「どうも!」「あむあむ🤤」と、

楽しくままごとをしています♪

 

「これは何の食べ物だろう?」と、一つ一つ確認中🥦🍎🍉

 

また虫探し、ままごとをして遊ぼうね😊💗

 

🦋🐜🐞NURSERY 🐞🐜🦋

Good Afternoon Everybody!

Today the nursery class was incredible!! Their English is improving so much!!

We of course started the day with our hello song. They love dancing and sometimes they sing a long too! Next week we will try a new hello song with the nursery class, it’s called “How do we say hello?”

Today our English topic was creepy crawly bugs. They love bugs so much! First we practiced saying the different bugs names as a class, then we tried to do it individually! Great job at using your loud voice when you had the microphone! Once they all said the word we would take turns matching the bugs on the wall.

To finish the day we did some more songs! They loved the open shut them song, especially when they do “happy and sad”. They had a lot of fun acting it out!

Everybody did so great today! We are excited to teach you again next week! Enjoy your long weekend everybody.

☆Nursery☆

 

こんにちは🎵

Nurseryクラスです😊

 

前回のブログに少しだけ写っていた

風船スタンプの様子をご紹介します🎈

 

【風船スタンプ】

7月の製作活動として、

絵本「きんぎょがにげた」の

ひとつの場面を

風船に絵の具をつけて

表しましたよ✨

 

「どっち?」と問いかけると、

「これ」「こっち!」と

教えてくれたり、指を差したりして

次に使う色を決めていきました🙌🙌

 

 

 

【ボール遊び】

お天気が不安定な日に

Nurseryのみんなが大好きな

ボール遊びを行いました😳💙

 

カメラを向けると、

可愛らしい表情や

ポーズを決めてくれます🤭

大きなボールハウスを

行ったり来たり、、、

上に開いている穴に向かって

ボールを投げたり、、、

 

たくさんの遊び方を

見つけていましたよ✊

 

夏ならではの遊びも

一緒にやろうね🥰

 

 

☆Kinder1 ☆

Hello, everyone! This is Kinder 1!

This week we celebrate the International Week at school! 🌎

It is fun knowing more about other countries. 🗺️

For our class, we learned about Mexico! We found out that there’s cactus in the national flag of Mexico! We also learned that Mexicans eat a certain type of cactus! We were surprised to know about it. 🍽😊

Part of our International Week celebration is making a craft. To show what we learned about Mexico, we made cactus craft. 🌵🎨

First, we pasted the pre-cut cactus into an orange construction paper. 🌵🌵

Then, with a fork we stamped paint to make the spines of the cactus. 🏜️

It looks pretty easy but without being careful it can also be a little messy. 😸 However, we are careful enough to make a good outcome and an amazing craft! 👏

We’d like to show you more about our activities at school, but that would be all for today! 😎

See you next time! 🤩