こんにちは!今日はKinder1クラスの様子をお伝えします!
7月の製作では『きんぎょがにげた』の絵本を
バブルアートで表現しました!
絵の具とシャボン玉駅を混ぜたものをふーっと!🫧
とってもきれいにできました✨
きんぎょと海藻をぺたぺたして、、、
完成すると
「うわぁ〜!かわいい!!」とうれしそうなK1さんでした🐟
Just another WordPress site
こんにちは!今日はKinder1クラスの様子をお伝えします!
7月の製作では『きんぎょがにげた』の絵本を
バブルアートで表現しました!
絵の具とシャボン玉駅を混ぜたものをふーっと!🫧
とってもきれいにできました✨
きんぎょと海藻をぺたぺたして、、、
完成すると
「うわぁ〜!かわいい!!」とうれしそうなK1さんでした🐟
梅雨があけ、またまた暑い日差しが帰ってきました☀️
子ども達もプールや水遊びが出来るので大喜びです❤︎先日は久しぶりに色水遊びを行いました。
単色に様々な色を混ぜていき、どんな色になるのかを実験🧪また、入れる色の量を変える事で、そこでもまた色が変わる事を知ることができ、子どもたちも楽しんでいました♪中には顔や足全体にまで色がついてしまう子など、、今回の色水遊びも終始笑顔が見られました✨
最近の新しい取り組みとして、K2はパラバルーンを行っています。子ども達は初めて見た時に「おおきーい」「虹みたい」と目を輝かせていました✨
バルーンを上下に振ってみたり、風船を作って中に隠れてみたり、、、風船はうまく布を押さえてないと萎んでいくのですが、次第に上手になっていきましたよ🎈
初めての技だったにも関わらず覚えが早かったので、今後も沢山、新しい技を練習していこうと思います🌈
先週のInternational weekは大盛り上がりで終了しました!
ジャマイカの文化に触れ、ジャマイカの食べ物とお金を使って
マーケットを開きました☆
How much?と尋ね、英語で言われたお金を一生懸命探して
お金を支払うこともできました☆
↓こちらはイートインスペース♡
来年は何ができるかな??☆
お・ま・け♡
今週の水遊び着替え後のまったりタイム~(with K1)
図鑑のお友だちと背比べ!どっちが大きい??
子育て支援広場「NOVAの杜」です😀
月曜日~金曜日 午前9時30分~11時30分・午後1時30分~3時30分
NOVA ROOMで開催しています╰(*°▽°*)╯💛
室内遊びでは、おもちゃ・ボールプール・すべり台などで遊んでいます🚗⚽
7月の七夕製作では、短冊に願い事を書いて、大きな笹竹に飾りました🌟
天気のいい日には、園庭の遊具で遊んだり、散歩に出かけたりしています🤩🎵
ぜひ、お友達をお誘い合わせのうえ遊びにいらしてください😌!!
みなさんのご参加をお待ちしております(❁´◡`❁)
Today, the Kinder 2 class started by saying hello.
They clapped, stomped, stretched, touched their toes, and turned around, finishing with a big, loud hello.
This was followed by a roll call. The children had to read their names, and the person named responded with “here!”
With “here” said, the other children give them a big clap.
With roll call finished, we moved on to looking at bugs. The children have looked at single bugs before, for example “It’s a ladybug.” Today they were looking at plurals, for example “They are ladybugs.”
They did very well with the “s” used for more than one thing, and are getting used to saying “They are …” instead of “It is … .” We also practiced trying to say the “th” sound using the tongue not the lips. This is tricky, but they had fun trying, especially holding their lips apart while saying the “th” sound.
With the vocab practiced, the children played Pictionary. They drew a picture of a bug and the other children had to guess what it was. First the instructor demonstrated the game.
Some guessed it was a ladybug, others a beetle. Those who guessed beetle were very happy. Then it was the children’s turn.
For this, after the children had guessed, the two most named animals were chosen. The kids then raised their hands to indicate which they chose.
The child who drew the picture then said what the animal was and the correct children cheered and jumped about.
After a few rounds, we said goodbye to the cards and stood up to sing a song. After sitting for a while it was time to move around to “Head, Shoulders, Knees and Toes.”
Right after that, they sang the “Make a Circle” song and made a nice circle.
When the children had sat down, we looked at the alphabet. Today, they were trying to spell simple words by choosing the missing letter.
First, a “C” and “T” were put down. We read the sounds then tried to guess the word, in this case “CAT.” With the word known, they then guessed the missing letter “A.”
This was done for a few more words, eg “DOG”, with the last word being a harder word, “SPIDER.” Apparently they like spiders, because they got the word and the missing letter, “D”, very quickly. Nice!
With the letters put away, it was time to say goodbye.
The K2 children did very well, enjoyed dancing and moving to the songs and trying to say difficult sounds. Great job, everyone. Keep it up.
モユクスカイガーデンに遊びに行ってきました♫
芝がふわふわで、気持ちいい風も吹き、いいお天気の日でしたよ☆
初めての場所に緊張している子もいましたが、気持ちよさそうにしていました。
思わずコロンと寝転びにっこりです。
どんどん暑くなってきたので、水遊びも始めましたよ!
小さいテーブルにお水を入れて、バシャバシャバシャ!と触り、ひんやり冷たい感触を楽しんでいましたよ♪
楽しく遊びながら、暑い夏を乗り切りたいと思います♪
こんにちは😊
Nurseryクラスの様子をお伝えします🎵
今日は雨が降っていたので、お部屋でたくさん遊びました!
みんなは初めて出したアンパンマンの室内遊具とトンネルに夢中✨
ジャングルジムに登ってみたり、滑り台にチャレンジしたり、それぞれが好きな遊び方で楽しみました🌟
トンネルにも興味津々な子どもたち、上手にハイハイしてどんどんくぐっていきます👀✨
トンネルの反対側にいるお友達を待て待て〜と追いかけていてとても可愛らしいです🥰
お部屋の中でも沢山体を動かして遊んだ一日でした😊
今日は、最近の室内あそびの様子をご紹介します ☆
☔梅雨に入り雨や気温が高くて、お部屋であそぶ事が多くなって来ています。 お部屋のあそびは、ブロック、ままごと、絵本、電車あそび、粘土…で遊んでいます。
Playroomでは、トランポリンやマット、ボール、フープなどを使ったあそびを、楽しみました。
鬼さんに向かってボールを当てて、鬼さんをやっつけるあそびも楽しみました。
お絵描きも楽しめるようになり、色々な物を見立てて描いていますよ! お部屋でも、あそびを工夫して梅雨時期を過ごしています。 これからも、色々なあそびを考えて楽しみたいと思いま~す!😊
次回をお楽しみに~!!
こんにちは。K1クラスです!
今回は、初めに「花火製作」の様子をお伝えします!
名前を呼ばれたら真っ黒の画用紙と先が裂けたストローをもらいます。
ピンク、水色、黄色、黄緑の絵の具から好きな色を選んでストローに絵の具をつけて、画用紙に押していきます。
ポンポンと丁寧に押していく子、くるくる回しながらつけていく子といましたが、色んな色が重なり綺麗な花火が出来上がりました!
順番に、製作活動中の様子をご紹介したいと思います。
個性豊かな作品が出来上がりました!とても綺麗ですね!
続いては、先日行われた保育参観の様子をお届けしたいと思います。
何日も前から保育参観のことを伝えていたからか、当日少し緊張していたお友達もいましたが、いつも通りのK1さんの様子をお届けできたかと思います。
お家の人が見に来てくれたことを、みんなとても喜んでいました。
「朝の会」を見てもらった後は、お家の人と一緒に「おべんとうバス」製作にチャレンジです。製作でクレヨンや糊を使うので、どんな風にやっているのか、どこまで自分で出来るのか保護者の方に見てもらいながら進めていきました。
バスに窓、タイヤ、ライトを貼ったら、好きな具材を好きなだけ選んで好きな場所に糊で貼っていきます。貼り終わったら、クレヨンで模様をつけます。
絵本の影響か、具材に顔をかいているお友達もいました!こちらも個性豊かな作品が出来上がりました。
保護者の皆様には、お忙しい中参加して頂きありがとうございました。
園での子ども達の様子が少しでも伝わり、楽しい時間になっていれば幸いです。
また次回をお楽しみに~♫
K1
みなさん、こんにちは🌞Kinder3クラスです!
今回のブログは、収穫したきゅうりとカブを様々な方法で味わった子どもたちの様子をお知らせします📣
≪野菜スティック🥒≫
まずは、素材の味を楽しむため野菜スティックにしてそのまま食べました!
「甘く感じる!!」と言う子どもたち👦
確かに食べてみると甘さを感じました!さすがK3さん👏
≪味噌マヨきゅうり🥒≫
2回目の収穫では、子どもたちの声で「味噌マヨで食べてる!」と発言していたお友達がいたので味噌マヨで食べてみました🥣
初めての味噌マヨにドキドキな子や食べ慣れている味噌マヨに大喜びの子☺️
いざ食べてみると「美味しい!!😋」
余った味噌マヨだけをペロッと舐める子どもたちでした🤣
≪カブときゅうりで漬物🥢≫
3回目の収穫は、カブも一緒に収穫できたので漬物にして食べました!
栄養士の先生がカブときゅうりを切った後、自分たちで塩か塩昆布を選び
適量を袋に入れて揉みこみます✋
「水分が出るまでよく揉んでね!」と声を掛けると楽しそうに袋の上から感触を楽しみつつ丁寧に揉みこんでくれました👍
「水分が出てきた!!!」と嬉しそうなK3さん!
完成したので早速食べていきます✨✨
初めて食べる子も多かったので、どんな味なのかドキドキしていましたがいざ食べてみると…
「美味しい!!!」と子どもたち😋
自分で作った漬物を食べて笑顔がたくさん見られました🥰
中には、塩を入れすぎてしょっぱくなりすぎる子も…😂
それでも、お友達と「美味しいね!」と喜びを共有しながら味わいました💕
カブは、収穫し終えてしまいましたがまだまだきゅうりは生長中です🙌🏻
たくさん収穫してたくさん味わっていきたいと思います✨🎶