こんにちは、K1クラスです。
今回は、夏まつりの製作と氷の感触遊びをした時の様子をお伝えします。
夏祭りにK1クラスの出し物で使用する絵が3枚あるので、テーブルごとにどの絵を塗るか決めてから始めました。絵を見て「これはトマト?」「だいこんじゃない?」「なすみたい~!」「これは人参かな?」とみんな口々に言いながら絵が決まると、保育者から絵の具や筆をもらい、さっそく作業開始!
「絵の中を、はみ出さないように絵の具で塗ってあげてね」と声をかけると、はみ出さないように慎重に少しづつ塗り始めたK1さん。筆が人数分なかったので、順番で「どうぞ」と声をかけながら、みんなで協力して塗ることが出来ました。
思っていた以上に、みんな協力し合って、上手に塗ることが出来ていました。
夏祭り、楽しみだね!
続いては「氷の感触遊び」の様子です。
担任が持ってきた大きい氷を割ってテーブルごとに置くと、みんなで手で触りながら、冷たさや持った時の感覚、氷が解けていく様子に大興奮していました。
猛暑日が続き、なかなか戸外に出ることが出来ませんが、夏ならではの遊びを楽しめたかなと思います。これからも暑い日がまだ続きますが、休息や水分補給をしながら元気に過ごせていければと思います。