🎨Nursery🎨

こんにちは🌱今日はNurseryクラスの活動の様子をお伝えします✨

今日は来週行われるお店屋さんごっこで使用するお買い物バッグに絵の具で装飾しました🖌️

赤、ピンク、オレンジ、黄色の絵の具を用意し、いざ画用紙にお絵描き🎨

「何色にしようかな〜?」と考えながら描くNurseryさん👀

色々な色を使って、、

画用紙にいっぱいに思い思いに描けたようで、終わった後はニコニコ笑顔☺️

当日もみんなでお買い物楽しもうね✨

☆Kinder 3☆

Today, the Kinder 3 class gathered to start their English lesson. However, having just woken up from a small nap, they were a tad tired and needed a little pep to begin.

With a group picture enough to rouse them from their mid afternoon fogginess, they stood up and sang the “Hello song.” They clapped their hands and stamped their feet.

They stretched up high and turned around,

and, of course, they said “Hello.”

With the “Hello’s” said, the children then gave today’s date and changed the wall chart.

Though the day can sometimes be tricky, they are improving well and giving the date much faster. They did very well with the “th” sound in 29th.

Next, they sang and performed the actions to, “Let’s Go to the Zoo.” In this song, they practice actions such as, stomp like elephants,

jump like kangaroos,

waddle like penguins,

slither like snakes,

and, finally, dance like an animal.

If the children were sleepy before, they weren’t now. Excellent.

This being the final week of August, the class was reviewing the target language for the month. Today, they played Bingo. First, everyone received a Bingo card and some counters.

One child was chosen to pick a location card and everyone asked, “Where are you going?”

The child answered, “I’m going to the (mountains),” for example, and the children marked off their card. They then asked the chosen child, “Who are you going with?” The child chose a face card, said the child’s name, and that child would choose the next location.

When 3 locations were marked in a row, the person had to call out loudly, “Bingo!” and raise their hand. After each round, the children swapped their cards with each other, saying “Here you are,” and replying “Thank you.”

With the last ten minutes, the children practiced writing. First, they wrote their names focusing on size of characters. Then they were asked to write the word “bus.”

They spelt the word well and wrote the correct letter. They just needed to be careful not to write it backwards.

With that the children sang the “Good-bye song,” gave a hefty high-five to the instructor, and prepared for their afternoon snack.

Great job, everyone.

 

🍎Nursery🍎

こんにちは!暑い日がまだまだ続いていますね💦

それでも暑さに負けず、元気いっぱいなNurseryです⚡️

本日はLunch Time ・Snack Timeの様子をお伝えします😋

今、Nurseryでは

スプーンやフォークの練習を頑張っています🍴

 

いつも、ご飯をもりもり食べています😋

そしてSnack Time‼️🍩🍦🍮

牛乳をごくごく飲んで🥛

みんなで「おいしー!!」と言いながら、

メロンパン🍈🍞ステックを食べました💕💕

美味しかったね♡

 

🎨Kinder1🐠💦

本日はK1クラスの様子をお伝えします。

今週はSummer festivalの際に飾っていたマンボウを使って壁面製作を行いました。

海をイメージしながら白い画用紙に色をつけてもらいました🟦


絵の具が乾いてからマンボウをのり付けをして…

クレヨンで好きな海の生き物を描いてもらいましたよ🐙

そして今日はK3クラスのお友だちと一緒にどろんこ遊びをしました!!

保育者が作ってくれた水溜りを見つけると、その場に座ったり横になったり…

お兄さんと一緒にホースを持ちながら地面を濡らしたりと子どもたちからはニコニコ笑顔が見られましたよ😊

Max先生が砂場で深い穴を掘っていたのですが、その様子をじーっと見つめていたK1さんです♪

⭐︎Nursery⭐︎

今日はSportsDayに向けて少しだけ親子競技の練習をした時の様子です♪

初めての活動でしたが大好きなダルマさんのカードを持ち,大きなタイヤを転がして楽しんでいました!

好きな色のカードを選んで同じ絵柄のタイヤを転がしてゴールします✨✨🥰

当日は保護者の方と一緒に行いますよ!沢山転がす練習をして当日もニコニコで楽しめるといいですね💕

⭐︎PreKinder⭐︎

Hello!How are you?Happy Thursday from The PreKinders

Today we did paint mixing. Look at the color BLUE.

 

 

Look at Yellow, it was for Banana.

 

 

 We had so much fun. We were pouring Blue in our cups for Blueberry.

 


Apple is on my cup.

We were having so much fun here with our cups, jars and bottle in our hands.

 

It was group picture time. Look at all our fruits and colors. Do you see them?

🪑🍛Nursery🪑🍛

こんにちは😃Nurseryクラスです。

食後に「ごちそうさまでした」の挨拶をすると、クローゼットまで自分で椅子を運んで保育者にて渡している子どもたち。「じょうずに運べたね〜ありがとう💕」と声をかけられるとニコニコ😊笑顔になっています。

 

Englishの時間前には、『🍛カレーライス』のパネルシアターを見ました👀

大きなお鍋にニンジン🥕やジャガイモ🥔、タマネギ🧅が入っていく様子を不思議そうに見ていましたよ。歌いながら進め、蓋を開けると………

カレーライスの完成✨👏「えっ!?」子どもたちの表情から心の声が聞こえてきました💓

給食でカレーライスが出る時に、また子どもたちと楽しみたいと思います✌️

🍀Prekinder🍀

こんにちは!Prekinderです😊

今日は、室内遊びの様子を紹介します🧩

絵あわせカード遊び!「これとぉ〜これかな?」モヤモヤ…悩んじゃうね🌀

「みかん、み〜つけた👀」🍊🍉🍌

すごい!すごい!どんどん完成してきたね✨

乗り物カードにも挑戦!

消防車🚒飛行機✈️ショベルカーもあったよ✌️

乗り物カードは、男の子に大人気です🫶

パズルも楽しいよ🧩

「ここかな…?こっちかな?」集中しています🤩

「ここだね!」もう少しで、くまさんの完成🐻頑張って💪

20ピースのパズル🧩アンパンマンも人気です✨「これは、どこかなぁ…」真剣な表情ですね😳

明日は、何をしようかな…ワクワク楽しみ🍀

🌻 prekinder 🌻

夏の終わりが近づいて来ました。今年は暑さなどの理由で、数える程の回数の水あそびでしたが、お部屋と園庭で工夫して楽しみました☆彡水あそび前の準備体操も、しっかり行いました。

お外が✕な日は、お部屋の中で楽しみました。 お水の感触って、気持ちいいね!!

今月の避難訓練をしました。8月は、地震からの火災でした。 非常ベルの音や放送に反応して焦る様子はありましたが、みんな無事に避難する事が出来ました!

まだまだ暑い日が続きますが、体調の変化に十分気を付けて、元気に過ごしていきたいと思います。

K1クラス

こんにちは、K1クラスです。

今回は、この時期ならではの水遊びの様子をお届けします。

熱中症警戒アラートが発令されるほどの猛暑日が続き、水遊びが出来るかどうか不安でしたが、比較的涼しい日に水遊びを行うことが出来ました!

「今日は水遊びをするよ~」と声をかけると歓声が上がったK1さん。

お仕度もかっこよく出来ていました。準備体操もして、さっそく向かいます。

いろんなクラスのお友達が一緒に混ざって、水鉄砲などの玩具を使って水の掛け合いっこが始まります!「わー!キャー!」と言いながらもゲラゲラ笑いながら楽しんでいました。子ども同士だけでなく、大人も混じって本気で遊び楽しみます。

みんな、ビショビショになったけど、たくさん遊んで楽しかったね!

夏の楽しい思い出になっていたらいいな、と思います♪

K1