こんにちは🌞Kinder3クラスです!
今回のブログでは、夏の風物詩『花火🎆』の制作を8月制作に取り入れたので、その様子をお知らせします📢
【吹き絵で花火制作🎆】
まずは、夜の街並みをハサミで切っていきます✂️
細かくハサミを動かしながら切る作業でしたが、集中して切ることが出来ていました🙌🏻
切った後は、糊で貼ったりクレヨンで家の光を描いたりしました🏠
自分の家の窓やハートの窓など工夫して描いていましたよ❤️
次は、吹き絵の技法を使って花火を描きます🎨🖌️
好きな色の絵の具を画用紙に垂らしていきます!
ポイントは、丸く絵の具を垂らすことです☝️
絵の具を垂らしたら、ストローで吹いて花火を打ち上げていきます✨✨
絵の具が広がっていく様子を見て大興奮の子どもたち😊
「すご〜い!!」「楽しい😀」とお話ししてくれました🗣️
楽しくなって集中モードに入ったK3さん👧👦
「もっとやる!」「まだやりたい!」と筆を持つ手とストロー吹きが止まりませんでした🤣
完成した作品がこちら💁♀️
個性豊かで鮮やかな花火が出来ました👏