🍅 Kinder 1 🍅

It’s English time!

We had lots of fun today learning fruits and vegetables! But first, we reviewed numbers 1-10.

Underneath each number is a vegetable. Let’s see if we can find the matches. Under 3 is a tomato. Hmmm… what’s under 10?

Wow! You found the other tomato!

The kids are very good at saying the fruit names so today we focused on vegetables.

🥕carrot🥕

🌽 corn 🌽

🍅tomato🍅

🥔potato 🥔

🫑 green pepper 🫑

We found all the matches! Good job!

After the matching game we read a book called “Bark, George!” George is a dog, so why does he say “meow” like a cat? Or “quack” like a duck?

We had lots of fun today singing songs, counting, and learning vegetable names.

See you next time!

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは!Kinder1です。

Kinder1さんで育てた野菜を使ってみんなでホットケーキを作ったので様子を紹介していきますね♪

しっかり手を洗って準備をしたら、栄養士さんのお話を聞いて、クッキングの大事なお約束をします。

いよいよクッキングスタート!まずはホットケーキミックスに牛乳、砂糖、バター、を入れて混ぜ混ぜ・・・

にんじんを入れてさらに混ぜ混ぜ・・・


次にホットプレートに生地を流し込んでいきます。

ヤケドをしないようにゆっくり慎重に・・・

できあがり!!

ホットケーキは給食と一緒にいただきました。

「ふわふわ!」「あまくておいしいね」
☆おまけ☆

また別の日の枝豆の収穫の様子です。

グループごとに抜いて鞘から豆を取りました。茹でてもらってこちらも給食といただきましたよ☆

 

こんにちは!Kinder2、3です😊

保育園では、もうすぐ運動会があります🎶
毎日練習に励んでいます。
今日は、開会式の練習とかけっこやリレーの練習をしました。

準備体操!

かけっこ! リレーも頑張りました🎵

運動会が楽しみです😊

☆ Baby☆

SportsDayに向けて、親子競技の練習をした時の様子です♪

ペンギンのシートの上をハイハイしたり、歩いたり

おさるさんのトンネルをくぐったり

ライオンさんやうさぎさんに果物を食べさせたり

楽しく遊ぶことが出来ました☆

先週のSportsDayでは、お父さんやお母さんと一緒に初めての運動会に参加し、

楽しい時を過ごしたBabyちゃんです✨

🧪Nursery🧪

こんにちは☺︎今日はNursery クラスの活動の様子をお伝えします!

先日、色水遊びをしたNurseryさん🎨💦

冷たい感触やふにゃふにゃな感触につい笑顔が溢れます😁

1つの袋に2色の色水が入っていてとても不思議そう👀💭 「赤と黄色!」と教えてくれる子も😆

たくさん触って楽しんだあとはペットボトルに絵の具を入れてフリフリ💨

色が変わっていく様子にまたまた不思議そうに見ているNurseryさん😂

あっという間にジュースの完成!みんなでコップに分けて乾杯🥂

またみんなで色水遊びしようね🩵

🍀Prekinder🍀

こんにちは!Prekinderです😄

今日はホール遊びの様子をお伝えします。

 

始めに、みんな大好きなすべり台❤️

少し高さもあって怖いみたい。

ゆっくり、、慎重に、、、

魅力的な運転席も発見👀✨

「さぁ、どこへ行こうか?」

すべり台の下、お家みたいで楽しいね🏠💕

大人気のスペースです🥰

跳び箱にも挑戦‼️

「みてみて〜上れたよ🤗」

バンザイ🙌すごいね✨

ジャンプ〜♫

手を繋げば怖くないね😉

たくさん遊んでマットにゴロゴロ〜☺️

今日も楽しかったね〜🍀

 

 

🎈Nursery🎈

 

 

こんにちは😊今日は風船遊びの様子をお伝えします🎈♪

 

色の名前を覚えたNurseryさんは、色とりどりの風船を見ると

「あか!」「あお!」「ぴんく!」と大興奮👀💙💗

 

自分の好きな色の風船を手に取ると、「ぽーん」と投げてみたり、

弾む風船を追いかけたりと、楽しく体を動かしていました🥰

 

 

風船の上に座ろうとする子も多く、割れないか冷や冷やしましたが、

最後まで割れることなく、楽しむことができました😆💖

今度は何をして遊ぼうかな😊✨

🐟 Kinder 3🐟

The Kinder 3 Class had a blast this Entrepreneur’s Day. ✨🤩

This year, the class hosted a goldfish scooping stall!

They started with the little splash pools and filled them with blue ‘water’ before they added in all the fish they made. 💧🐟

Then they put on their headbands and got ready to help the other classes catch some fishies. 🎣

 

They did an amazing job helping their customers and everyone  walked away with a new pet fish. ⭐️

See you next time! ✨

 

Kinder2

まだまだ残暑が厳しい気候ですが、朝晩の寒暖差が感じられるようになりました♪

お散歩に行ける日も近づいてきそうですね🚶‍♀️                先日は、Kinder3と一緒に泥んこ遊びを行いました。お友だちの足を埋めてみたり、大きな穴を掘ったり保育者が水を入れて溜まると、「海だー」「プール🎶プール」と喜ぶ姿が見られました。普段の水遊びなら、水溜りに飛び込む子どもたちですが、そこには足をつける事さえしませんでした😱笑

↑段々と水が砂場に吸収されて無くなってくると、次は2〜3個の道筋を作りそこにまた水を流し込んで遊ぶ姿もありました。                砂遊びや泥んこ遊びはお友だちとのコミュニケーションツールになったり、想像力を働かせるのに大事な遊びなので今後も取り組んでいきます✨

プールは終わりましたが、まだまだ残暑の感じられる気候ですので園庭や運動遊びを行った際はシャワーや水遊びを行っています。子どもたちも泥水に入って楽しんだり、保育者と思い切り水の掛け合いを行うなどして楽しんでいます🚿

※この後担任🆚子ども達の戦いが幕を開けました💨

今月の製作も集中して取り組み、大人のハリネズミはクレヨンで塗り、子どものハリネズミは滲み絵を使って色をつけました( ^ω^ )                                             可愛いハリネズミの親子の完成です。

⭐︎PreKinder⭐︎

こんにちは!

9月に入り、本格的にSports dayに向けた練習が始まりました。
今回はその中で、応援旗制作の様子をご紹介します♪

PreKinderクラスの応援旗制作は、ビー玉転がしで模様をつけ、自分の名前の枠の中を色塗りしてもらいました。

「みんなが作った旗で応援してもらおうね!」と伝えると嬉しそうにしていましたよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ♡