🌾Kinder3🌾

今日は、先日行ったFoodEducationの様子をご紹介したいと思います♪

まず初めに、育ててる稲の観察✨

「すごい大きくなったね!」「粒々してるやつがあるよ!きっとこの中に米が入っているんだ!」と子どもたちは大はしゃぎ✨

5月に植えた米の苗が8月には立派な稲に育ったこと、粒々している物は稲穂と言い、その中に子どもたちの予測通り、米が入ってことを伝えると「やっぱり!✨」と嬉しそうに話していましたよ🌾

稲を観察後に、米研ぎにチャレンジ!✨

猫の手のように軽く手を丸め、ゆっくり大きく円を描くように研ぎました🌾

「最初、真っ白だったのに、少しずつ色が薄くなってきた✨」と研ぎ汁の色の変化や濡ていない米と濡れた時の米の感触の違いを楽しんでましたよ😊

研ぎ終わると、Kitchenの先生に炊くことをお願いしました♪

SnackTimeに炊き上がったご飯でおにぎり作りに挑戦!

「ハート形にする♪三角にする♪四角にする♪丸にする♪」と子どもたちの嬉しそうに話しながらおにぎりを作りました♪

自分で作ったおにぎりは格別です✨

🏮Prekinder🏮

こんにちは!今日は月曜のお店屋さんごっこの様子をお伝えします⭐️

今年のお店屋さんごっこは「夏まつり」がモチーフでした!🪭

お家で用意してもらったお買い物バックとパスポートを持ち、

元気いっぱいに出発した子どもたち😊

 

まずはK3の金魚すくいにいきました!

色とりどりの金魚をみて大喜びなPrekinderさん✨✨

上手にすくえると「取れた!!」と大満足な様子でした😆

 

次はK1のチョコバナナを買いに行きました🍌

「いらっしゃいませー!」の掛け声に子どもたちもワクワクした様子でした🎶

好きな色のチョコバナナを選ぶことができ嬉しそうでしたよ♡

 

最後はK2のかき氷屋さんです🍧

「いちご味にした!」「ブルーハワイだよ!」とお気に入りの味を選び

お買い物を楽しんでいました🛍️✨

 

各クラスのお祭りの雰囲気をたくさん楽しんだ子どもたちでした!

Kinderさん、ありがとうございました🥰

k1クラス

 

こんにちは!K1クラスです。

今回は折り紙の様子をお伝えします。

折り紙に興味津々の子どもたち☆

「紙飛行機を折りたい!」とリクエストがあり、

紙飛行機に挑戦しました!

「どうやって折ればいいの~?」と子どもたち。

保育者と一緒に折り進めましたよ。

難しくても途中で諦めることなく、最後まで根気よく取り組んでいました(^^♪

出来上がった紙飛行機に大歓声の子どもたち♡

達成感を味わっているようでした( *´艸`)

次回もお楽しみに~☆

🍴Kinder1🍴

給食の時間になると、子ども達は手洗いをして給食準備を始めます✋✨

丁寧に洗う子ども達😊ピカピカになって気持ちがいいね🎵

次はおしぼりを洗って自分で絞ります👍

絞ったおしぼりは丁寧に畳みます😉

角と角を合わせて畳む表情は真剣です°˖✧

グループ毎に食具やおかず、ご飯をお盆に乗せて運びます🍽

「どれにしようかな~💗」「これ食べる🥰」

自分で選んで決めています😀

食事をテーブルに乗せたら姿勢を正して手を合わせて🙏

「それではみなさんご一緒にいただきます😄」

「Let‘s Eat ❣」

「こうやって持つんだよね🎵」

フォークを正しく持って食べています🍴✨

「おいしいな🤤」「先生、見て💗全部食べたよ😄」

いっぱい食べて元気いっぱい大きくなろうね😆

☆Kinder1☆

最近の自由遊びの様子をお知らせします😊

まずはレゴ🧱真剣な顔で組み立てていますよ🎵 次はリカちゃん人形🧸家族ごっこを楽しんでます😊「一緒に寝ましょう😊」「ご飯できたよ😋」というやり取りが可愛らしいです😊お洋服も自分で着せようと頑張っています✨

ニューブロックは特に男の子に大人気✨「カッコいいでしょ😁」とお話ししながら作っています⭐️最後におままごと🍳お人形を使って遊んだり、みんなでパーティーを楽しんでいます🎉これからも楽しく遊びたいと思います🎵

☆Kinder1☆

こんにちは🌞Kinder1クラスです!

今日は廃材遊びの様子についてご紹介したいと思います✌💛

初めての廃材遊びにドキドキワクワクな様子の子ども達👀✨

牛乳パックや空き箱、トイレットペーパー等、お気に入りの廃材を見つけ、「どんな風に作ろうかな~」と考えて制作を進めていましたよ!

「どれにしようかな~」

「スズランテープを使ってみようかな🎵」

「ハサミでチョキチョキチョキ・・・」

自分で必要な物を選んで、想像を膨らせたり、真剣な表情を見せたりしながら制作を楽しんでいました✊

「糊で貼ってみよう!!」

「ペンで色を塗ったよ!」

「タコさんみたい🐙」

「ここをくっつけて・・・」

「望遠鏡の完成🙌」

中には不思議な廃材を見つけ、びっくりしている姿も👀

最後には完成した作品を友達と見せ合いっこしたり、身につけて楽しんでいたりしていたKinder1さんでした✊✨

 

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは⭐︎Nurseryクラスです!

今日は園によさこいチームの遖(あっぱれ)さんが来てくれました⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が始まるのかな?とドキドキのNurseryさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

初めに衣装や鳴子について教えてくれましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色鮮やかな衣装や鳴子に興味津々の様子です⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

演舞は間近の迫力に圧倒でした!

 

 

 

 

 

 

 

ラストは「よっちょれ」という踊りをレクチャーしてもらいましたよ♪

鳴子も貸してもらったりなど、とっても素敵な時間を過ごしました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Kinder 1

Today, the Kinder 1 did their first craft with the English teacher!

Though, the lesson started with a good classic, walking walking! It never gets old for the Kinder 1 class!

And that was followed by the hello song, where the kids keep to their tradition of holding hands!

Next a new activity, the children practiced walking around the room, as various animals! Can you guess what this one is…?

How about this? I’ll give you a hint; they live in the sea!

Next todays main task: making fans! Previously, the class was asked what they’d like to color! Some choose insects, some chose working people, the world was their oyster!

Any color! It’s was up to them how they created it! Some like it colorful, some like it basic!

And some were interested in the camera…

Everyone finished the coloring swiftly! And the result….

Like this! Next time, shall we decorate the back side of it? Hopefully they’ll keep us cool for the remainder of the hot days this year!

The kinder 1 class did a great job on their first craft, maybe we cannot try something more difficult next time? We’ll see!

Thank you, see you next time!

Prekinderです⭐️

 

今日は運動会に向けて万国旗を作ったときの様子をお伝えします!

(運動会の時体育館に子どもたち作の万国旗を飾る予定です⭐️)

はじめに運動会の話をすると「ママとパパくる?」「よーいどんするんだよね!?」と楽しみな様子の子どもたち🧒👦

世界の国旗の写真を見せながら、たくさんの国があって、一つ一つに国の旗があること、その旗を運動会の時に飾ることをお話しするととても真剣に聞いていました☺️

その後は写真を見ながら自分が色を塗りたい国をひとつチョイス☝️

なかなか名前を聞かない国もあり、保育者の方が学びになりました!!

素敵な運動会になりますように🌟

K2クラス

K2クラスです。

今回はSportsDayの準備で、買い物かご作りを頑張っているところをお届けします。

自分の好きな色のかごを選んだので、そこに貼る飾りつけの色塗りをしました。

まずは文字から!

線からはみ出さないように気を付けて塗っていましたよ!

「どんないろにしようかなー?」と考えながら塗りました。

みんなとっても集中して、きれいに塗ることができました!

次はNOVAうさぎを塗りました!

1枚か2枚自分で選んで色を塗りました。

忠実にNOVAうさぎ色にする子や、オリジナルNOVAうさぎにする子色々なうさぎができあがりました。

完成までもう少し!

完成したらみんなでお買い物ごっこして遊ぼうね!!