⭐︎PreKinder⭐︎

こんにちは!

今回は雁穂公園にお散歩に行った時の様子をお伝えします。

Sports dayの練習通して、お友だちと手を繋いで歩くのが上手になって来ました♪

公園内の安全な所では、保育士と手を繋がずに歩く練習もしてみましたよ⭐︎

公園に着くとお花を摘んだり、山を転がって下りるなどダイナミックに遊びましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

🎵kinder1🎵

先日行われたインターナショナルでは,『フランス』について

学びました。そこで,フランス人の好きなスイーツの

中で2位だった『クレープ』の製作をしました☆(*^▽^*)☆

①作り方 紙皿を生地に見立て,クリーム色をぬりました♪

『わぁ~すごいね』

『おもしろいね』と,話しながら筆を使い,紙皿のりを塗りました🎨🖌

②花紙を丸め生クリームに見立て,茶色,ピンク色,白色,紫色の

中から好きな色を選びました。

 

『わたしは,ピンク色』

『ぼくは,チョコ』とリクエストし,好きな色を選びました💕

③果物のシール,いちご,みかん,りんご,ぶどう,さくらんぼの

中から選んで貼りました✨

④完成❕ 世界で自分だけのクレープが出来ました。

クラスを代表して,6名の子に前に出て発表をしてもらいました👧👦

とってもおいしそうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

クラスの前に飾っています。どうですか?上手でしょ。

🥕Kinder3🥕

Hello!Kinder3です😊

今日は、Food Educationを行いました✨

今月のテーマは「身近な野菜を包丁で切ってみよう」✨

どの野菜が畑の土の中で育つのか土の上で育つのかを絵本で学んだ後に包丁で人参を切ることにチャレンジしました✨

猫の手で人参を抑えること、包丁の持ち方やいちょう切りの切り方を学んで上手に出来ました✌️

 

🧺Prekinder🧺

こんにちは!今日は先週行った遠足ごっこの様子をお伝えします🎶

天気にも恵まれ、外で遠足ごっこを楽しみことができたPrekinderさん🍀

はじめは園庭でアクティビティを楽しみました!

動物や虫たちを探す「探索ゲーム」、「ミーアキャットの輪投げ」、「カバのボール入れ」、「トンネルくぐり」をした子どもたち。

 

探検ゲームでは、探検ブックを見ながら

虫や動物を探しました🔍

葉っぱをめくってみると…またまた発見💡

一生懸命探検ブックを見ながらさがしていました👀

 

ミーアキャットの輪投げは

狙いを定めてミーアキャットを輪っかで捕まえていました😆

集中していますね😳

捕まえることができるとニコニコ嬉しそうでした🤍

 

カバのボール入れでは近くから投げたり

遠くから投げたり工夫していました🦛

「カバさんお腹すいてるからいっぱいお口にいれないと!」

というお友だちもいましたよ🤭

 

トンネルくぐりはみんな上手にハイハイして

通り抜けることができました👏✨

トンネルから出てくるとみんないい笑顔でした😊💞

 

いっぱい遊んでお腹がすいたら、、

みんな楽しみにしていたお弁当!🍱✨✨

お弁当を渡されるとみんな目をキラキラさせて

「おいしそう!」「タコさんいた!」「お腹すいたね」

とお話ししていました🗣️

「タコさんに目あったよ!」「おにぎりから食べよう🍙」

と食べてる最中も楽しそうな子どもたちでした🥰

外で食べるお弁当やアクティビティはは格別だったみたいで

みんなお部屋に戻ってからもずっとお話ししてました💞

 

 

 

 

☆Kinder1☆

最近の子ども達のブームの「かくれんぼ」の様子です😊

「1、2、3、4〜もういいかい?」と聞くと近くや遠くから「もういいよ!」との声が聞こえます👂

探しに行くと、、

ほとんど顔やお尻や身体が見えています🤭

「み〜つけた!」と言うと「見つかっちゃった!もう1回!」と何度でも行います☝️

 

子ども達はどんな場所でも隠れられる所を見つける遊び名人です✨✨

今日はどこに隠れているでしょう?!😁

⭐︎Baby⭐︎

こんにちは、Babyクラスです!

今日は今週に控えたSportsdayの総練習を行いました。踊りやかけっこなど緊張しながらも頑張っていたBabyさんでした!

他のクラスが競技を行っている間にはテントの中に入ったり、石を見つけたり、手にいっぱい入れたりと待ち時間も楽しんでいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも砂場遊びを行いました。スコップを持ったりカップに砂をつまんで入れたりと楽しむ姿も見られましたよ♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆Kinder 1☆

Today, the Kinder 1 class started their English lesson by saying “Hello.” As always, they had to clap their hands,

stretch up high,

Stamp their feet,

and, of course, say a big hello.

With the weather being not so hot, the children were very energetic and sang with great gusto.

Now suitably warmed up, the children practiced introducing themselves for their Sports Day. They practiced saying their name and age loudly, so people could hear.

Once the group had introduced themselves, they practiced standing ready, getting set, and then “Go!” They walked or penguin waddled to their seat.

Another thing they needed to get used to was waiting for the “Go” command. They do like to jump the gun a bit, but they enjoyed the anticipation.

Next, the class listened and sang along to a song about vegetables.

This song, as well as practicing vegetable names, also got them to say and action “chop” when singing,

and had them practice the idea of “me” and “you.” For this, they were encouraged to use their hands to enforce the idea of “me” and “you.”

We then introduced utensils and matched them to an action. A knife to chop, a whisk to mix, chopsticks for sushi, etc.

The children then had to move around a circle to music. When the music stopped, they were given an action or food and had to choose the correct utensil. For example, fried egg would need them to touch the spatula, which they did excellently.

They had great fun jumping, skipping and finding cards.

Finally, to end the lesson, the children sat down for a story. Today was “Brown Bear, Brown Bear What Do You See?”

The class was encouraged to shout out the names of the animals and their colour. After the first two or three animals the children were very vocal, and were great at saying what they saw. For example, “red bird.”

The class was more vocal today, saying more and speaking loudly, which is great. Great job, everyone.

🌟Kinder1です🌟

こんにちは😃

今日は、Kinder1さんの様子をお伝えします❗️

 

お友だち同士で新幹線を作っている所、、、🚄✨

 

 

折り紙で作ったお友だちの新幹線が、とても素敵だったので、

「どうやって作ったの❓教えて❗️」

と聞きながら、作ろうとしている所です😆

 

 

保育者だけではなく、友だち同士で教え合うことも多いKinder1さん🌟

格好いい新幹線がたくさん出来上がっていましたよ☺️✨

 

今日も運動会の練習を頑張ったKinder1さん❗️

お腹ぺこぺこです🍴

 

 

食具の持ち方や、お椀に手を添える練習中です😌🍙

 

お休み中のお出かけのお話や、お家での出来事など、皆んなで楽しくお話をしながら食べています🎶

 

 

 

 

給食をモリモリ食べ、あっという間に夢の中のKinder1さんでした😴💕

 

 

🌈Kinder3🌈

Kinder3クラスのお楽しみ会の様子をお伝えします😊

今回お伝えするのは焼きそば作りを紹介します♪

「お家でもお手伝いしているよ!」と焼きそば作りをとても楽しみにしていました♪

玉ねぎや人参も栄養士の先生に切り方を教えてもらい頑張りました♪

とても真剣な表情☺️

炒めて麺を入れ最後の仕上げ✨

完成した焼きそばは給食の時間に皆んなで食べました♪

おかわりも沢山して満足気な子ども達でした❤️

次回はスイカ割りの様子を紹介します✨

☆Pre-kinder☆

Today, the weather was stormy and the children of the Pre-kinder class were watching for lightning and listening for thunder when their English lesson started. They sat down, and sang and waved to the “Hello” song.

After saying hello, the children practiced saying “Here” when their name was called for their Sports Day race.

Next, the children sang a vegetable song. Aside from learning the names of vegetables, which they know well, it also practiced actions like “chop,” and “me” and “you.”

First, they watched and listened to the song as the instructor demonstrated the actions. They do enjoy a good chop.

After that, the children were encouraged to use their finger to point. Away for “you,”

and toward their chest for “me.”

They still like to use their name to refer to themselves, but they still had fun using “me” and “you.”

Once they had finished practicing “me” and “you,” and had sung a song about the weather, the children looked at shapes.

They were first shown shapes and said what they were: square, circle, triangle, diamond, heart, and star. They then sang the “Drawing Shapes” song, in which they try to make the shapes using their fingers.

It can be a bit difficult, but the children gave it a good attempt. Next, they were asked to match a shape to a template. First, the templates were placed in front of them.

After a demonstration, they were given a shape and asked what the shape was, and to match it to the template.

They did very well, and were excellent at naming tricky shapes like square and triangle.

To finish the lesson, the children sang the “ABC” song. This they know well and always enjoy singing it.

And with that, everyone waved and said goodbye.

Everyone did a great job today. They are getting more confident when speaking and had fun dancing and matching. Keep it up.