こんにちは!Nurseryクラスです(*^_^*)
今回のブログは旬な食べ物「さつまいも」と「柿」に触れた時の様子をお届けします✨
保育者が収穫してきたものなので、サイズや重さがバラバラです👀
まずは「さつまいも」からご紹介✨
さつまいもが登場した瞬間に、「あーーー!」と指を差したり、体を揺らして大はしゃぎの子どもたち!!
と思ったら、お椅子に座ったとたん、保育者の話をじっくりと聞いていましたΣ(・ω・ノ)ノ
馴染みのある食材に笑顔がこぼれます✨
なんとか持ってみようと挑戦したり、触った後の自分の手を見て感触の余韻を味わっていたり…
お友達と一緒に触ってみたり…
さつまいもって”こんなに硬いの?”と不思議に思ったり…
色々な表情を見せてくれました(*^_^*)
切って中身を見ると、いつも食べているところが出てきて、
さらに興味深々な子どもたちでした✨
次は「柿」です(^^)
保育者の「これなーんだ!?」の質問に、
「かぼちゃ!」「みかん!」と答えていました!
“そうだそうだ、これはかぼちゃだ”というような感じで周りのお友達も頷いていて可愛らしかったです♡
図鑑を開いて、かぼちゃやみかんとの違いを見比べながら、柿の紹介をしました📖✨
外側はつるつる、断面はすべすべと感触を味わいましたよ。
握りやすいサイズのためか、種が大人気でびっくり(゚д゚)!
今回のブログはここまで✨次回をお楽しみに~♪