☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです🎶

先日Kinder2&3クラスでは食育の時間にスイートポテト作りをしました😊

 

クッキングを始める前にエプロンを着て手もしっかり洗い準備OK!

それではクッキングスタート!

まずはサツマイモを潰していきます🍠

「かたいな〜」と少し苦戦しながらも、2人で協力しながら力一杯込めて一生懸命サツマイモを潰していきました💪✨

サツマイモが潰れてきたら砂糖、バターを混ぜていきます。

まぜまぜ…

混ざったら、ラップで包んで丸めていきます◎

「おにぎり握ってるみたい〜」と言いながら楽しそうに丸めていましたよ👏

「おいしくな〜れ!おいしくな〜れ!」とおまじないをかける子の姿も🎶

「やったー!丸まったよー!」

上に卵を塗ったら…

黒ゴマもかけていきます!

お友達と仲良くゴマを振りかける様子もありました✨

いよいよ焼いていきます♪

全工程を終えると、みんなで給食室に行き、「美味しく焼いてください!」と声を合わせてお願いしてきました🎶

焼いている間、様子が気になった子どもたちは、窓から給食室の中を覗いていました👀💓その姿から完成を楽しみにしているのがとても伝わってきました🎶

焼いている間に調理前の状態のサツマイモをみんなで触れてみたり・・・

様々な食材に関するクイズをしました✨

例えば「サツマイモはどの部分を食べるでしょうか?」

その質問にみんな一生懸命考えて答えていましたよ👏「正解は根っこの部分を食べます!」という答えに「えー!そうなんだー!」と新しい発見をした子ども達でした😊

 

そしてついにスイートポテトが完成しました🍠✨

「いただきますー!」と子どもたちの元気な声が響きました🎶

出来立てホカホカのスイートポテトをみんな美味しそうに食べていました☺️💓🍠

食育を通して食材に触れたり、自分で作る楽しさを感じられたことと思います☺️

「次は何作ろうかなー!」と次の食育を楽しみにする子もたくさん見受けられ、更に興味関心が深まりました😆🍴