こんにちは☀️Kinder2&3クラスです♪
先日、「七草粥」についての食育活動を行いました😊
まずはじめに、なぜ七草粥を食べるようになったのか?ということを学びました!
「お正月に食べすぎたお腹を休める」という意味や「一年間風邪を引かないで健康に過ごせますように」という願いが込められていることを知ると、「それならみんなちゃんと食べないとだね!」「私も食べたい!」と食べることに意欲が湧いた子ども達☺️
七草粥で使われる本物の食材を手に取って、触った時の感触を味わったり、
「これはなんだろう〜?」とイラストと見比べてその食材の名前を調べたりしていました😊
また、匂いを嗅いでみる子もいましたよ😊
みんな興味津々でした😆
そして午後のおやつの時間に七草粥が出ると、さっき食育でお勉強した七草粥だ!と喜ぶ様子が🥰なんの草かな〜?とスプーンですくってじーっと見ていたお友達も🙈💓
おいしいよー!とみんな美味しそうに食べていました👏✨
もっと食べたい!とおかわりしたいお友達の行列ができていましたよ☺️✨
クラス全員がペロッと完食でした😋今年もみんなが健康で過ごせますように☺️🍃