☆Kinder3☆

こんにちは☺Kinder3クラスです!

7月の行事といえば……

七夕🎋ですよね😆❗❗

今日は当日の様子と七夕に向けて行った制作の様子をお伝えしていこうと思います😌✊

 

製作前には、絵本で七夕の由来を確認しました📚

 

壁面制作では、織姫と彦星、天の川を作りましたよ🌌

黒や紺の画用紙に絵の具を混ぜたシャボン玉を吹きかけ、模様をつけて…

 

折り紙を折ってお洋服を作り…

 

画用紙に顔を書いて切って…✂

 

星や織姫と彦星を糊で貼ったら完成です☺✨

一人一人表情が違う個性豊かな織姫・彦星に出来上がっていましたよ💛

 

短冊に願い事を書く時は、とっても真剣な表情の子どもたち✐

ひらがな表を見て確認しながら、一人で書き進めてました👏👏

 

短冊に願い事を書いたら、七夕飾り作りにも挑戦しました✊

花紙を蛇腹に折って… 

開く時は破れないように…

 

 

出来上がった七夕飾りと短冊は他のクラスと一緒に、廊下に掲示しました!!

とてもカラフルで可愛らしいですね🥰❣

 

当日は、Kinderクラスで集まってパネルシアターで七夕のお話を見たり

願い事をみんなの前で発表したりしました❗❗

 

Kinder3クラスのみんなはトーマス先生と一緒に願い事を英語で発表しました✨

『I want to be an Adol 🎤』

『I want to be a nursery school teacher👶』など将来の夢を話す子や

『I want my dad and grandma to have good, long health👨‍👩‍👧』など家族の健康を願う子などいろいろな願い事を発表していましたよ☺💛

 

給食も七夕の特別メニューでした☆

星形のニンジンやオクラに大盛り上がりの子どもたちでしたよ😆💖

 

とっても楽しい、行事になりました🎋✨