みなさん、こんにちは🌞Kinder2クラスです!
今日は、11月の上旬に行った『梨とりんご』の制作風景についてお知らせします📣
食育活動で、『梨とりんご』の食べ比べを行ったK2さん!
その経験を活かし、絵の具を使って自分たちで梨とりんごを見ながら塗り絵をしました🖌
本物の果物は残念ながら用意できませんでしたので、、、
今回は写真を見ながら、色を塗ります🍎🍏
少しずつ色の違う絵の具を用意することで、写真を見ながら自分たちで「この色だ!」と思う色でそれぞれ塗っていきました🙌
りんごの底やてっぺんが黄色ということに気付いた子どもたちは、色を変えて塗ったり、梨を黄色と緑を混ぜて塗ったり工夫していました✨🎵
カゴの色は、明るい茶色と暗い茶色の2種類を用意し、好きな色で塗りました🧺
どの色塗りも、線からはみ出さないように…と
丁寧に塗ってくれた子どもたちでした🥰
絵の具が乾いたら、ヘタや葉っぱを描いていきます🌱
可愛い葉っぱやダイナミックなヘタや葉っぱができました!
完成です👏
素敵な梨とりんごが出来上がりました✨✨