☆Kinder3☆

こんにちは☺Kinder3クラスです!

2月3日は節分でしたね👹まだまだ寒い日も多いですが、春がそこまで近づいているような気がします。

 

保育園では、1日早い2月2日に節分を行いましたよ❗

Kinder3クラスでは、当日に向けてお面やゲームで使う鬼を作りました✂

【お面】

今年のお面のテーマは…『自由』

どんな色でも形でも子どもたちの自由な発想で作りました👍

花紙をちぎって貼る子、丸めて貼る子、毛糸で作る子など

髪の毛ひとつでも、様々な素材や方法で作る姿がありましたよ✨✨

 

【ゲームで使う鬼】

ボーリングに使うピンを、トイレットペーパーの芯と折り紙で作りました🎳

自分の退治したい鬼をイメージしながら作る子どもたち。

定番の『なきむし鬼』『おこりんぼう鬼』以外にも

『おねぼう鬼』『おかしたべすぎ鬼』などユニークな鬼を作っていました😂😂!

 

当日は、自分たちで作った鬼をつけて会に参加したり

ゲームを楽しみましたよ👹!

  

 

途中、赤鬼が登場しましたが…

「鬼は外!福は内!!」と掛け声を合わせながら、力強くボールを投げて退治してくれました😆👏👏

 

少し怖い鬼ですが、みんなが追い払ってくれたので、

これからも元気いっぱいに過ごせそうですね😏👍

沢山の福を舞い込む1年になりますように…🌸