K1クラス

こんにちは、K1クラスです!!

今日は、先週の金曜日(2日)に行われた交通安全教室のようすをご紹介できたらと思います。

子ども達は、10時にプレイルームへ移動しました。

あきこお姉さんとあきおお兄さんがお話を始めると、子ども達は興味津々。

横断歩道を渡る時は、「とまる、みぎみて、ひだりみて、みぎみて、てをあげてわたる」

信号機は「左からあおみどり、きいろ、あかだよ。」

など、交通安全のお話をたくさん聞くことが出来ました。

そのあとは、「イケメンなお友だちがきてるけど、呼んでもいいかな?」とあきおお兄さんからお話があって、どんなお友だちが来るのか子ども達はキョロキョロワクワク。

みんなで「イケメンけんちゃ~~~ん!!」と呼ぶと、入口からイケメンなけんちゃんがあきこお姉さんと一緒に入ってきました。

ざわざわと驚きを隠せない子ども達でしたが、けんちゃんのお話が始まると大笑い。

手を叩いたり、大声で笑ったりと子ども達の気持ちを鷲掴みにしたけんちゃんでした。

けんちゃんとさよならした後は、実際に横断歩道を渡ってみました。

さっき聞いたお話を覚えているかな?

横断歩道の前で止まって、右を見て、左を見て、右を見て、手を挙げて。

教えてもらったことを覚えていた子ども達は、上手に渡ることができました。

おうちで交通安全教室のお話をしてみてねとクラスで話をしましたが、保護者の皆様からのお話ではちゃんとお話しできていたみたいで良かったです。

今週の水曜日はNurseryクラスのお友だちと一緒に遊びました。

最初はK1クラスの子ども達はどんな反応するんだろうと思っていましたが、先生たちが思っていた以上にK1の子ども達はおにいさんおねえさんでした。

色とりどりのコーンの周りをハイハイ競争したり、ジャンプジャンプしたり、Nurseryさんのお友だちと手を繋いで歩いたり。

おにいさんおねえさんになって、小さい子に気配りをするK1クラスの子ども達はとっても格好良かったです。

また一緒に遊びたいです。

元気いっぱいなK1クラスの子ども達でした。

来週からまた宜しくお願いします。

 

K1