いつもブログをご覧頂きありがとうございます😊
この度ブログからlnstagramに移行することになりました。
引き続き子ども達の日常をlnstagramにてお届けしていきますので
どうぞ宜しくお願いします✨☺️
Just another WordPress site
いつもブログをご覧頂きありがとうございます😊
この度ブログからlnstagramに移行することになりました。
引き続き子ども達の日常をlnstagramにてお届けしていきますので
どうぞ宜しくお願いします✨☺️
Good Afternoon
Today was a really good day with the kinder 3 class!
We started by practicing for your School Festival. Unfortunately, it’s a secret! You will have to wait until the school festival to see! I can say though that there is a lot of English!
After we practiced for the school festival we played some games!
First we played a bowling game. The kids have to ask “Are you okay?” and before they can try and bowl the ball they have to answer “I have a headache!” or “I have a broken arm”. Everybody did really great job at making sentences! The next time we played the bowling game the kids had to make a sentence in sign language. “I love purple” or “I love pink”. Recently we have been doing more and more sign language in the class!
Next up we played a game called “who took the cookie”. However this time we changed it to “Who has a fever”. First everybody puts their head down and I chose 1 student to have a “fever”. Once they have been secretly chosen every one sits up and we start the song!
“Who has a fever in the kinder 3 class”
“Max has a fever in the kinder 3 class”
“Who me?”
“Yes you!”
“Not me!”
“Then who?”
“Nova Rabbit!”
See you all next week!
Good Afternoon Everyone!
Today was a really fun day with our kinder 1 class!
First on our list of things to do was to play musical chairs. However before we started we went over how to safely carry the chair in the class! Rule 1. Make sure you hold the chair with 2 hands. Rule 2. Always put down the chair slowly! No slamming! Today they did so great at SAFELY making a circle using the classroom chairs.
Once we had a big beautiful circle we reviewed our vocabulary words for today. Today our language goal was “I have a ______”. For example, “I have a fever”, or “I have a cut” or “I have a runny nose”. This month we are talking about illness however “I have a _____” can be used for many things! For example, “I have a ball” or “I have a sister”.
The game is simple, when the music starts, everybody walks around the circle. When the music stops everybody stops and sits down. Its sounds simple but we have 20 students but only 17 chairs! Oh NO! Once everybody sits down, those who are still standing have to make a sentence For example “I have a bruise” or “I have a bug bite”. The game was so much fun and we used a lot of English! Good job kinder 1!
Next on our list of things to do was our workbooks. Today we focused on the phonics of A B and C. We practiced saying the different words together and repeating the phonics sounds. Once everybody was familiar we practiced writing the different letters. Once we were done writing we did a lot of colouring which was so much fun! They did really well at holding the pencils in the correct position! Kinder 1 is growing up so fast!
See you all tomorrow!
今日はあいにくの天気でしたが、Kinder2.3合同で室内運動を行いました🏃♂️♪
今回は、平均棒、トンネル、フープ、ボールを使用し、新たな障害物競走を行いましたよ✨
ルートは、①平均棒を渡る ②トンネルを潜る ③フープ、ボールを手に持ち椅子を回る④ドリブルしながら次の人にフープ、ボールを渡す。のリレー方式。 ④で渡された人は、フープ、ボールを持ちながら、STARTして元の位置に戻す。を繰り返し行うゲームです♪
2回戦目ではルールが理解できたので、1回戦目には無かった、ルールもとても簡単で、子どもたちは互いに教え合ったり、応援し合いながら取り組み、汗をかきながら、白熱した戦いを繰り広げていました🌟
また、保育者の動きを見て自然とトンネルを押さえてくれる子がいたり、「終わったら座るよ」等、周りにも目を向ける姿が見受けられていました🎀
運動遊びが終わると久しぶりに、「なべなべそこぬけ」をしました✨
初めは4人チーム→8人チーム→36人全員で取り組みましたよ。 久しぶりに行ったこともあり、4人チームの際に上手く通り抜ける事が出来なかったですが、1度抜け方を教えると思い出したようでその後すぐに抜けることが出来ました✴︎
36人で挑戦の際も、「きゃーーー、ながーい」と楽しみながら行い、1度もつっかえる事なく上手に通り抜けに成功♡
みんなぶつからない様に徐々に広がっていき、最後抜ける時まで出来るか ドキドキ、、、、
後ろを確認し出来たか気になる様子、、誰も手を離さず、全員成功すると とても喜んでいました😊✨
日差しが出ると心地よかったり、風が強いと寒さが堪えるなど変化が大きい中で、外や室内で様々な事に取り組んでいます👟
製作は「Sports Dayを思い出しながら、他児との色の使い方の違いを見て感じよう」をテーマに取り組みました。パラバルーンの色付けはバルーン全体の色でもOK。または、自分が担当した色でもOK。保育者はそれ以上何も伝えず、子どもたちの想像力や色使いを見守りました🎨
また、怪獣の貼り付けでは、ハサミを使って線をなぞって切る練習を行いました✂️切り進めていく中で紙を動かしていくことを伝えていくなど個々に合った対応をしていきたいと思います。
戸外遊びや園庭遊びでは動物ゲームや自由遊び、遊具や異年齢児との関わりなどを取り入れながら元気いっぱい体を動かしていきます⭐️
こんにちは❗️☀️
今日はPrekinderクラスの様子をお届けします💖
まずはじめは•••
⭕️ボール投げ
SportsDay で使用した壁面や置物を使いました🐶✨
どのキャラクターに当たるかな❓🤩👏
自分の好きなキャラクターを選んでボール当てを楽しみました😆
次に•••
⭕️English time
今日のEnglishでは、体を動かしながらアルファベットを表現しました💃🎵
Prekinder さんは、“c”のポーズがお気に入りです😍
とても上手にできました💮
Writing では、大文字のCとDの書き方を学びました✏️
English Teacher が友だちとのペンの使い方も教えてくれるので、
ペンのひとりじめは“No!”と、お約束ごとを守って使っています👏👏👏
ぬり絵も上手にできました💮✨
最後に•••
⭕️園庭遊び
今日は園庭で遊び、Kinder3クラスのお友だちと一緒に朝顔の種取りをしました😃
たくさん取れて、喜んでいましたよ❗️
型抜きも、こんなに上手にできるようになりました✨
次回の投稿も、お楽しみに💖
今日はBaby・Nurseryクラスの様子をお伝えします✨
お部屋で、11月の製作を行いました。
絵の具をつけたビー玉をケースに入れてコロコロ〜と転がすと、画用紙に素敵な模様が出来ました😃ビー玉が転がる様子を楽しみながら取り組むことができましたよ😊どんな作品が出来上がるかお楽しみに♪
そのあと、園庭でも遊びました。スコップで上手に砂をすくってカップに入れて出して…集中して遊んでいました。
美味しそうなお砂のアイスができました😋先生と一緒にバケツで型抜きをし、大きなケーキ作りにもチャレンジしましたよ🎂
今日は園庭にK1さんK2さんもいたので、一緒に遊ぶ姿があちこちで見られ、とっても微笑ましかったです😍
過ごしやすい季節になってきたので、外でたくさん遊ぶ時間を作っていきたい思います‼️