🎏Prekinder🎏

今日はお部屋でリトミックをしました✨

りすさんになりきって、リズムを楽しみました😊

 

「どんぐりみーつけた‼️」と、りすさんがどんぐりを見つけて食べています🎵🐿

今度は「おはようりすさん」と「おやすみりすさん」です。

上手に聴き分けることが出来ましたね☀️

次はぞうさんになりきって「どしーん」と大きく足を動かしましたよ✨

ぞうの鼻を表現するのも上手ですね✨

ピアノの音に合わせて「お友達とお散歩」にも挑戦しました。

すぐにお友達を見つけて、手を繋いでいましたよ😊

動物達の電車をイラストで見て、興味津々な子ども達!

想像力を膨らませて次の「どうぶつ列車」を楽しみました❤️

フラフープを持って、ぞうさんやライオンさんうさぎさんを乗せるたびに、リズムを変えて、運転を楽しみましたよ😆

ぞうさんが「いーれーてー」と言うと、元気よく「いーいーよー」とお返事してくれました✨

最後に「ありさんのお引越し」で遊びました✨

フープは1人1人のお家です。おやつを見つけにアリさんがお散歩します🐜

最後のフレーズ「ありさん、ぴょん!!」のリズムで、フラフープのお家にジャンプします‼️‼️

初めてで、リズムを掴むのが難しい子が多かったですが、その場で何度もリズムを取ってあげると、お家に入ってくれましたよ😊✨

 

色々なリズムに触れて、これからも楽しみましょうね❤️✨

 

さて、今日の給食はこいのぼりメニューでした😆‼️

お給食さんが、ケチャップでうろこを描きに来てくれて、食べるのが楽しみな子ども達。

いただきますをすると、あっという間にハンバーグがなくなっていました😂❤️

🌸Kinder3🌸

今日は、子どもたちの桜を完成する様子をお伝えしたいと思います🌸

前回、自分の手のひらから腕までを絵の具を塗り、丈夫な桜の木の部分を作りました。

今回は、先々週に桜を見に行ったことを思い出し、赤と白の絵の具の色の調整をして濃いピンク薄いピンク等を作り出し、指スタンプで行うか筆で一点打ちで表現しようか一人ひとりが行いたい表現で桜を咲かせていましたよ🌸

絵の具で桜を表現した後は、子どもたちから花紙を使って花びらを作りたいというアイディアが浮かび上がり、花紙を使って立体的に桜を完成しました🌸

お部屋が華やかになりました♪春の自然探しはまだまだ続く。楽しみたいと思います。

🦈Pre–kinder🦈

こんにちは!☀️

今日は、PrekinderクラスのEnglishと、お散歩の様子をお伝えします😆✨

Englishでは、みんなが大好きなBabysharkを歌いました🦈💖

Max teacher が5匹のサメのパネルを使って、

「Which babyshark❓」と尋ねると、

どこかなぁ、と探してタッチ❗️👏

パパママのサメも、おじいちゃんおばあちゃんのサメも

家族揃ってそっくりさんだったので、子ども達は自分の気になるサメをタッチして、楽しんでいましたよ🦈✨✨✨

 

「How old are you❓」の練習では、Marian teacher の発音をまねて、

「Two!」と、元気に答えられていました✌️

 

 

そして、今週は初めてお友達と手を繋いで歩いてお散歩に行ってきました🚶‍♀️🚶‍♂️🎵

みんなで集まって、保育士の話を聞くのも上手です👂✨

最初はみんなでかけっこよーいどん‼️

Nurseryさんの頃から「Ready set go!」の合図でかけっこするのが大好きだったPrekinderさん😊

久しぶりに広い公園でのかけっこだったので、みんな元気に走り出していきました🏃‍♀️🏃‍♂️💨

 

ゴールすると「もう一回❗️」と、リクエストしてくれるので、たくさん走りました🎵

みんなの笑顔が素敵です✨

この後は、公園の砂場で遊んだり、白詰草を摘んで見せてくれたり

みんなで楽しく遊びました🍀

 

 

😊Baby・Nursery😊

今日はBaby・Nurseryの初めてのお散歩の様子をお伝えします😊

とても天気が良く行き帰りの道のりでは、散歩車に乗っている

お友だちはウトウト気持ちよさそうにしている子が見られましたよ💕

 

公園に到着したら、みんなでTea time❗️

その後は滑り台を滑ったり、たくさん遊びました✨

 

公園にはタンポポや色々なお花が咲いていて

自由に散策していました☘️

 

 

草の感触を楽しんでいたBabyのお友だち❣️

 

これからもたくさんお散歩に行きましょうね💕

🎏Kinder1🎏

今日はKinder1クラスのこいのぼり製作の様子をお伝えします。

こどもの日やこいのぼりについてのお話を聞いてから、興味深々だった子どもたち。積極的に製作活動に取り組みました🎏

先週は、白、金、黒の大きさの違う丸を重ねてのりづけし、こいのぼりの目を作りました👀

のりの量についてや、指でぬり広げていくことをお話をしたので「これぐらい?」「こうやるの?」と先生と確認しながら、丁寧にのりをつけていましたよ☝️

体は、洗濯ばさみスタンプで模様をつけました。

♪どんな色が好き? と歌いながら好きな色の絵の具がついた洗濯ばさみを選び、自分のこいのぼりに「ぎゅ〜」と言いながらスタンプしました。

立ち上がって、力いっぱいスタンプする子もたくさんいましたよ😊

洗濯ばさみの模様が上手に出ると、「やった〜」と大喜び♫

スタンプを楽しむことができました✨

完成したらこいのぼりと一緒に園内を散歩したり、歌を歌ったりし、自分で作ったもので遊ぶ楽しさも味わっていけたらと思います☺️

🌸Kinder3🌸

今日は今月のFood Educationの様子をお伝えしたいと思います✨

今月は2回、玉ねぎの皮むきを行いました♪

Kitchenの先生から大根、にんじん、小松菜、ミニトマト、玉ねぎは、どこからできるのかを実際のお野菜を見せてもらいながら教えてもらいました♪

玉ねぎが土からできることを学んだ後は、実際に玉ねぎに触れてました!

皮の感触や香りを確認✨玉ねぎの辛いような香りに驚く子どもたち😵

そして皮むき挑戦!

Kitchenの先生から辛い香りも炒めると美味しくなることを教えてもらいました♪

Lunchの時にみんなが皮むいてくれた玉ねぎが入ってることを伝えると、

「玉ねぎが辛い香りから本当に甘くなって美味しくなっている!」と嬉しそうにお話をしつつ、カレーを完食する子どもたちでした☆

 

 

🎏🦜kinder 2🦜🎏

Good afternoon everybody,

Today was another fun day with our kinder 2 class.

Firstly we did one of our new favorite songs. Walking in the Jungle. It’s a great song for moving and singing in English. Today’s animals were frog, toucan, monkey, and tiger. Toucan was a little bit difficult, but the others they did really great at guessing what it would be.

Next on our list of things to do was practice the months of the year. They did a fantastic job singing the song together. I think soon they can sing it without my help.

Today’s story was yellow ball. It’s a great book for practicing the verbs catch and throw. We played a game as well with the verbs and the girls team won today. Great job catching and throwing. After that we played another game with the ball. We had to pass the ball around a circle using different parts of our body. For example fingers, or elbows, or feet.

Lastly we practiced asking each other questions. Today we focused on “what’s your name” “my name is ——-“ and “nice to meet you”. We also practiced asking each other “favorite” questions.

🌸Baby・Nursery🌸

今日は青空が広がり、良いお天気でしたね☀️

先日、「鯉のぼり」製作を行いましたよ❗️

Babyさんは初めての製作でしたが、とても上手な手形が取れました😊

Nurseryさんは、手形を取ったり、シールを貼ったりしました👍🏻

クレヨンも好きな色を選び、上手に描けました‼︎

 

園庭では、風が強かったので飛んでいくスカーフを追いかけて遊んでいました😁

給食も、大好きなカレーをモリモリと食べていましたよ🍛

Prekinder😆

先日、こいのぼり製作をした様子をお伝えします。

保育者がこいのぼり製作の見本を見せると、興味深々に見てお話を聞いていました❗️

「好きな色を選んでね」と言われると「ピンク!」「みずいろがいい!」と嬉しそうに選んでいましたよ😊

 

「のりはどの指で付けるの?」と保育士が聞くと「お父さんゆび?」「お母さんゆびだよ!」と子どもたちで教え合う場面もありましたよ👏

ぜひ完成を楽しみにしていて下さいね✨

 

⭕️Kinder 3⭕️

Good afternoon everybody,

Today was a great lesson with the kinder 3 kids!
At the beginning of the lesson we played our ghost attack spelling game. The kids have to guess letters to spell one of their friend’s name. If they get it wrong too many times the ghost will eat one of them! Scary! Great job with your spelling kinder 3.

Today we played one of their favorite games. Ring game! Before we played the game we have to draw a monster to fight…. A scary monster! But they chose to have a poo poo monster. Oh  no !
For the ring game today we practiced our plurals. They are books! They are erasers. Great job remembering the grammar kinder 3.we also Practiced our negatives. “I don’t like red”. “ I don’t like purple”. And our positives, “I love blue”.

Next we did some simple introductions in partners . Great job at remembering the new words.

To end the day we did a couples songs. “Walking in the jungle” and “boom chicka rocka chicka ”. Today was such a fun day. I can’t wait to see you all tomorrow!