🍄Kinder1🍄

今日は、Kinder1クラスの製作の様子をお伝えします❗️

まだまだ残暑が厳しい毎日ですが、秋が近づいて来ているということで、きのこの製作を行いました🍄

まずは、油性ペンと水性ペンの特徴を知り、“油のペン”“水のペン”、“強いペン”“弱いペン”と覚えた子どもたち。それぞれのペンを使って2種類のきのこを作りました。

1つめのきのこは、障子紙に水性ペンで模様を書いて、

スプレーで水をかけ、にじみ絵をしました✨

じわじわとインクが広がっていく様子や、色が混ざっていく様子をじっくり観察しながら楽しみました♪

2つめのきのこは、画用紙にプチプチを貼ったものに、油性ペンで模様を描きました。一つ一つ、丁寧にぬっていた子どもたちです!

今日は、きのこと柄の部分を、のりづけしました。

のりをつける場所や、のりの量など、先生のお話をよく聞いて、真剣な顔で取り組んでいました😊

個性豊かなとってもかわいい可愛いきのこたちが出来上がりました。「見て〜かわいいでしょ😍」「〇〇ちゃんのきのこ、きれいな色だね✨」と、会話も盛り上がっていた子ども達でした😊

🧊Prekinder🧊

今日は先日行った氷クレヨンの様子をお伝えします!

 

 

冷たい氷なのにお絵描き出来ることにびっくりしていました😳

「つめたーい」と言ってお絵描きする子や、自分の手足にお絵描きする子どもの姿もありましたよ!

水が入ったカップに氷クレヨンを入れて溶かすと「おぉー」と見ていました👀

とっても楽しかったです😍

🧪Kinder3🌡

今日は、先日行った色水の実験の様子をお伝えしたいと思います♪

まずは、育てている朝顔をとりに行き、袋に水と朝顔を入れては揉んで、朝顔の色水を作りました✨

 

とった朝顔の花びらの色によって出来上がる朝顔の色水の色が違うことに驚く子どもたち✨

そこへ、石鹸水やレモンの絞り汁を入れるとどうなるのかを実験しました!

朝顔の色水に石鹸水を入れると。。

 

なんと💡紫から青色に変身✨

次は、レモン汁を作り、朝顔の色水に入れてみました✨

 


すると、紫の朝顔の色水はピンクへと変わり、「なんで〜!?マジックだぁ✨」と驚く子どもたちの姿が可愛らしかったですよ💕

また、給食で出る食材の玉ねぎやにんじんの皮や、ブロッコリーの葉をすり潰して色水を作ってみました✨

ブロッコリーの葉は緑色に、玉ねぎの皮は薄い茶色に、にんじんの皮は薄いオレンジ色となりました✨

そして、育てているししとうで色水を作ってみました🧪

赤色のししとうと少し緑色が入っているししとうで色水を作りました😊


赤いししとうは赤色に、赤いししとうに少し緑が入ってるししとうは、赤色の中にも緑色が入って不思議な色となりました♪

実験が大好きな子どもたち✨次の実験もお楽しみに🧪

🦋🎾🦈NURSERY CLASS🦈🎾🦋

Good Afternoon Everybody!

Today was a really fun day with our nursery kids!

We started the day with our hello song and circle song. They really love the circle song sooooooooo much! Everybody loves dancing 🕺 when we play it. Their favorite part of the song is when we all go to sleep 😴. When the alarm goes off and it’s time to wake up everybody screams and has a a lot of fun!

After those songs we did an activity together. Today we practiced the words “catch” and “throw” everybody took turns catching and throwing the big yellow Ball. We also had a small ball too, that reminded of our open shut them song. Big and Small,  big and small, big big big big small small small. We had a lot of fun singing the song together too! Their favorite part is hot 🥵 and cold 🥶

Next we did baby shark! They had a lot of fun taking turns putting a shark on the wall and saying it’s name. After that we did the baby shark song! Everybody sang and dance, it’s  always so much fun. Because they love dancing so much we did the “see you later alligator song” to finish the lesson. Nursery class, great job today!!,


Kinder2

まだまだ残暑が厳しい気候ですが、朝晩の寒暖差が感じられるようになりました♪

お散歩に行ける日も近づいてきそうですね🚶‍♀️                先日は、Kinder3と一緒に泥んこ遊びを行いました。お友だちの足を埋めてみたり、大きな穴を掘ったり保育者が水を入れて溜まると、「海だー」「プール🎶プール」と喜ぶ姿が見られました。普段の水遊びなら、水溜りに飛び込む子どもたちですが、そこには足をつける事さえしませんでした😱笑

↑段々と水が砂場に吸収されて無くなってくると、次は2〜3個の道筋を作りそこにまた水を流し込んで遊ぶ姿もありました。                砂遊びや泥んこ遊びはお友だちとのコミュニケーションツールになったり、想像力を働かせるのに大事な遊びなので今後も取り組んでいきます✨

プールは終わりましたが、まだまだ残暑の感じられる気候ですので園庭や運動遊びを行った際はシャワーや水遊びを行っています。子どもたちも泥水に入って楽しんだり、保育者と思い切り水の掛け合いを行うなどして楽しんでいます🚿

※この後担任🆚子ども達の戦いが幕を開けました💨

今月の製作も集中して取り組み、大人のハリネズミはクレヨンで塗り、子どものハリネズミは滲み絵を使って色をつけました( ^ω^ )                                             可愛いハリネズミの親子の完成です。

Kinder1

Good Afternoon!

Today was a fun day with our kinder 1 class!

This month we are talking about food! More importantly preparing food! Today we practiced 2  verbs. Pass and Peel. We also talked about fruits as well. Banana, apple, orange, strawberry, and lemon! I was surprised when everybody said they liked to eat lemons! Oh no! That’s tooooooo sour!

 

To begin the lesson we sat on the mat and practiced making different sentences together. For example “Pass the apple” or “Peel the orange”. We even did a funny dance called peel Banana. After we practiced the words a lot and played different games we did our next activity.

Rock Paper Scary Game!! This is one of their most favourite games recently. This game is super simple, and super scary! First we take turns making a sentence, “It’s an apple” or “The banana is yellow” or “I like oranges” or “pass the lemon”. Then I chose one student to play rock paper scissors. If I win I move forward by 1 line. If the students win they move forward by 1 line. If I catch up….. its snack time!! If the kids make it to the end of the class….. they are  safe!

Thank you for helping me set up the lines today Kinder 1! They did a great job at answering “Whats your favourite colour” and then making a line with it. Nice!

After we finished our game we ended the lessons with their favourite “see you later alligator”. It was a great song to dance too. Also, thanks for helping me clean up today!

See you tomorrow Kinder 1!

 



🌾Kinder3🌾

今日は、先日行ったFoodEducationの様子をご紹介したいと思います♪

まず初めに、育ててる稲の観察✨

「すごい大きくなったね!」「粒々してるやつがあるよ!きっとこの中に米が入っているんだ!」と子どもたちは大はしゃぎ✨

5月に植えた米の苗が8月には立派な稲に育ったこと、粒々している物は稲穂と言い、その中に子どもたちの予測通り、米が入ってことを伝えると「やっぱり!✨」と嬉しそうに話していましたよ🌾

稲を観察後に、米研ぎにチャレンジ!✨

猫の手のように軽く手を丸め、ゆっくり大きく円を描くように研ぎました🌾

「最初、真っ白だったのに、少しずつ色が薄くなってきた✨」と研ぎ汁の色の変化や濡ていない米と濡れた時の米の感触の違いを楽しんでましたよ😊

研ぎ終わると、Kitchenの先生に炊くことをお願いしました♪

SnackTimeに炊き上がったご飯でおにぎり作りに挑戦!

「ハート形にする♪三角にする♪四角にする♪丸にする♪」と子どもたちの嬉しそうに話しながらおにぎりを作りました♪

自分で作ったおにぎりは格別です✨

🙆‍♀️Baby・Nursery 🙆‍♀️

今日は、テラスに水溜りができていたので、子どもたちと見に行きました☔️

手を伸ばして、水溜りを触ると「冷たい!」と言って嬉しそうに、笑っていましたよ😊

風船・ボール遊びでは、身体を沢山動かしました😊

風船では、「ぽーん‼️」と言って飛ばしてお友だち同士で楽しんでいました❤️

ボールでは、袋に沢山入れて、「ないないー!」と言ってお片付けを頑張ってくれました🙆‍♀️

塗り絵では、シールやクレヨンを使って楽しみました☺️

手先を上手に使ってシールを貼ったり、クレヨンでは好きな色を使っていましたよ💕

🧼Prekinder🧼

こんにちは❗️

9月に入りましたが、まだまだ暑いですね☀️

今日はPrekinderクラスの泡遊びの様子をお伝えします🤩

 

 

削ったベビー石鹸を、手で混ぜながら溶かしていきます😍

だんだん泡がモコモコになっていき、

子どもたちは大はしゃぎでした😆👏👏

泡立て器で混ぜて、ホイップクリーム気分♩

カップに入れて「アイスクリーム❗️」と、喜んで見せてくれましたよ😆

 

 

窓にゴシゴシしてみたり、最後はみんなで窓掃除をしました🧼✨

 

 

次回の投稿もお楽しみに😘💕

Good afternoon everybody!

Today was a very fun day with our kinder 2 class!
Today the theme was verbs and games. We played a lot of games becuase today was Friday Funday!

The first game we played was new!  It’s called bowling game. The kinder 2 team had to take turns rolling a ball from accros the room. If it hits a target they have to make a sentence with the verb!
“Do you like fishing”. The game was a lot of fun and they did really great taking turns.

The next game we played doesnt have a name, but until it does we call it “scary game”.  The game is easy and fun! First the children make a sentence with one of the monthly vocabulary words. After that me and another child will play rock paper scissors.
If they win they can move 1 space back. But if I win I move 1 step closer. If i catch up, then its snack time!! and I “eat” one of the kids.
Today the boys team won the game, unfortunately the girls team didnt. Lets try again soon!

Today after the nap and snack time we had story time. First we practiced out song from international week last year…. and they could still sing the song! Great memory kinder class!

I hope everybody stays safe this weekend! See you next week