🎨Kinder1🐠💦

本日はK1クラスの様子をお伝えします。

今週はSummer festivalの際に飾っていたマンボウを使って壁面製作を行いました。

海をイメージしながら白い画用紙に色をつけてもらいました🟦


絵の具が乾いてからマンボウをのり付けをして…

クレヨンで好きな海の生き物を描いてもらいましたよ🐙

そして今日はK3クラスのお友だちと一緒にどろんこ遊びをしました!!

保育者が作ってくれた水溜りを見つけると、その場に座ったり横になったり…

お兄さんと一緒にホースを持ちながら地面を濡らしたりと子どもたちからはニコニコ笑顔が見られましたよ😊

Max先生が砂場で深い穴を掘っていたのですが、その様子をじーっと見つめていたK1さんです♪

⭐️Baby・Nursery⭐️

今日は、「氷遊び」「9月の製作」を行いました☺︎

氷遊びでは、K1さんも遊びに来てくれました‼️

氷を触ると「つめたい!」「どうぞ」と言ったりと、楽しんで遊ぶ様子が見られましたよ😀



製作では、トンボやコスモスにシール貼りを行いました‼️子ども達は、「おめめ?」「トンボ!」と言ったりしながら、手先を上手に使って貼っていましたよ✨


最近では、Baby・Nurseryさんは「運動遊び」が大好きです!

平均台を渡ったり、、、トンネルを潜ったりと身体を沢山動かして遊びました😁

 

みんなで写真を撮りました😄いい笑顔です❤️

🎉Prekinder🎉

こんにちは☀️

本日はPrekinderクラスの様子をお伝えします😊👏

先日、8月生まれのお誕生会を行いました💖🎉

 

お名前を呼ばれると、嬉しそうにみんなの前に行き、

お誕生席へ👏👏👏

インタビュータイムでは、2人とも可愛く「3さい」と、

ポーズをしてくれました😍✨

その後は、みんなで2人が大好きな絵本を見て過ごしました😉

お誕生日おめでとう🎊

すくすく大きくなろうね👏🤝

 

 

次は、昨日行った寒天遊びの様子です🍧✨

最初はみんなで型抜きをしました❗️

自分の好きな型を選んで、「かいがら!」と、見せてくれました😍🏅


👦{楽しく遊んであちらこちらについちゃった♪

この後は、みんなでお着替えタイムでした⏰

 

 

 

グチャっと握ってカップに詰めたり、

スプーンでデザート作りをして楽しみましたよ😙👍

 

「またやろうね!」と、言ってくれるお友だちもいました😉💖

🏖Kinder3🏖

Hello!Kinder 3です!

子どもたちが大好きなプールがついに。。先週でプール終いとなりました🏖

今年は、顔を水面につけてバタ足ができるようになったり、風船イカダや浮き輪、宝探しとたくさん遊ぶことができました✨

楽しかった思い出を話しながらプール掃除をしてプール終いをしました😊

来年は、自分たちは小学校のプールになるが、このプールは小さいお友だちや妹や弟が使うことを子どもたち同士で話をしながら丁寧に掃除して次の世代に引き渡そうとしていましたよ😊さすが年長さん👏✨

夏の楽しみが一つ終わってしまいましたが、暑さはまだまだ続きそうですね💦

今しかできない遊びを楽しみたいと思います✨

Kinder2

先日、 朝から曇り空で暑さも和らいでいたので久しぶりに園庭に行きました👟

K3と一緒に砂場を楽しんだり、追いかけっこを楽しんでいました🌱

今日はプールと体操を行いました。

プール前の準備体操の一環でダンスを2曲踊りました🎶ダンスでは細かいところも伝えながら踊っていきましたよ🕺🎶


細かいところも先生と一緒にゆっくり合わせていきました。一つひとつの動きを確認した後に通して踊ると益々上達していました✨

そして本日のメイン活動❣️早くも今年最後のプールでした(>_<)

今日は一日自由遊び時間🔔

水に入ると「つめたーい」と言いながらもニコニコで、バタ足やワニ歩きをしたり、その後の宝探しでは、たくさんの宝の中に「このキラキラボールを探してー」と標的にする宝物を決めると、目を輝かせながら宝を探して楽しみました🎁

 

その後は水かけ攻撃合戦をして最後のプールを終えました💕

水遊びはまだまだ続くのでお楽しみに、、、

🌻Kinder1🌻

今日はKinder1クラスの様子をお伝えします‼️

今月はひまわり製作に取り組みました🌻

 

前回は1回切りでしたが、今回は連続切りに挑戦してみました✂️

「開けて〜チョキン!」とゆっくり丁寧に緑の画用紙を切り、茎を作りました。

トイレットペーパの芯を切り開いたものに、黄色の絵の具をつけてスタンプ。好きな場所に置いてから、手のひらでとんとん、と押していくと、素敵な花びらができました✨

トイレットペーパーの芯に、緩衝材(プチプチ)をつけて、丸い画用紙にスタンプ!ひまわりの花の真ん中にある種を作りました。

  

茎、種をのりづけした後は、手形スタンプで葉っぱをつけました🌱

自分で手に絵の具をつけ、好きなところに好きな向きでたくさんスタンプしました✋

工程がたくさんありましたが、「早くやりたい!」「もっとやりたい」と、楽しみながら製作に取り組み、立派なひまわりが出来上がりましたよ🌻

園庭では、K3さんが育てているひまわりが咲いているのを発見👀「種があるね!」「赤ちゃんひまわりかな?」と興味津々な子どもたちでした

🔠🚌🚌🔠

Good Afternoon Everybody!

Of  course to start today we did a couple of hello songs! “Good morning to you” and “that’s how we say hello”. The second song is really great because it not only  practices saying hello but also asking “how are you”. Today we had a lot of fun practicing our emotions. We focused on happy, angry, and scared today. As always angry and scared we’re their favorite. They did a great job at saying “I’m happy!” Great job Prekinder class!

Next up we did a fun song! “The wheels on the bus”. To make it more fun everybody had plastic rings so we could do some actions together along with the song. However I was really impressed when they said “Here you are” when giving the rings back to me.

Today was a special day, because after I finished the English lesson, I came back to do 1 more. For the second lesson today we focused on our ABCs. We started strong by doing an ABC song together. Today’s letter was C! So we practiced  making C with our bodies. It was really fun to try and  make the C pose. In our workbooks today we colored big C and small C, also we colored some c words, like cap and cup.

Prekinder class, great job today! Let’s have more fun tomorrow.



⭐️Baby・Nursery⭐️

暑い日が続いていますね☀️

今日は、「水遊び」「運動遊び」を行いました☺️

「水遊び」では、タライの中にある玩具を手に取り「みてみて!」と言って嬉しそうに見せてくれました‼️

容器に水を入れたり、流したり楽しんで遊んでいましたよ🎵



「運動遊び」では、平均台や、マットの上を渡ったりと身体を沢山動かしました😙

最近では、子ども達はパズルが大好きです💕

乗り物や果物の名前を言ったりする姿が見られ、楽しんで遊んでいます😃

Kinder2

 

お盆も明けて、元気いっぱいの声が響いたK2class😊

お盆明けの活動は、食育、色水遊びからSTARTしました💕✨

食育では、「トウモロコシの皮をむいてみよう‼︎」をテーマに楽しみました🌽

保育者がお手本を見せた後は、子ども達で挑戦しました。茎の部分が硬く、ひげの部分が柔らかい違いに気付いたり、匂いを嗅ぐと「草の匂いするーー」と違いに気づく子もいました🌱

みんなでムキムキ、、、黄色い部分が出てくると「黄色いの出たー」と嬉しそうにしたり、「ひげも綺麗に取ってね」と伝えると真剣にヒゲも取っていき、出来上がると「出来たーーー」と保育者やお友だちと見せ合いをしていました。茎がついた状態だったので、アイスクリームに例える子もいました🍦

その後は、色水遊びを行い楽しみました。色水遊びでは、様々な色を混ぜたり、

手のひらに絵の具をつけてどんな色に変化するかなど、前回とは違った形で楽しみました✨✨

🏖Kinder 3🏖

Hello‼︎ 本日は、先日、お洗濯ごっこした様子をお伝えしたいと思います✨

まず初めに、皆で石鹸をおろし器で細かくすることに挑戦!✨


石鹸を細かくした後は、お水に石鹸を溶かして、洗濯板でゴシゴシ🧼

綺麗なお水で「モミモミ、パッ!パッ!」と声を合わせて、もみ洗いしてすすぎます😊

そして2人1組で力を合わせてタオルを絞り、脱水にチャレンジ!✨

しっかり水気を取った後は、洗濯バサミやタオルかけにかけて干しました☀️

「洗濯機がない昔の人は大変だったんだね」としみじみに話す子どもたちでした😂