🎨Kinder1🧊

今日はKinder1クラスの様子をお伝えします❗️

暑い日が続いていて、なかなか園庭に出ることができないですが、絵の具遊びや氷遊びを、室内で楽しんでいます♪

先週は、Summer  Festivalの飾り作りをしました。

絵の具を自分で手の平にぬり、手形スタンプをしました✋

K1さんの手形は、マンボウに変身します✨当日、ぜひ探してみてくださいね👀

その後は、模造紙に手形や足形スタンプ、筆でお絵描きなど、絵の具遊びをしました。

顔にお化粧する子も‼️

はじめはあまり絵の具に触らなかった子も、友だちにつられて、手や足、顔にも絵の具をぬってのびのびと遊ぶ姿が見られました😊

今週は、氷遊びをしました🧊

いろいろな形•色の氷をカップやお皿に入れ、

「黄色、一つください!」「どうぞ〜」とお店屋さんごっこをしたり、お料理作りをしたり、ジュースを作って乾杯したりと、氷の冷たさを味わいながらじっくり遊ぶことができました♪

『水を冷たくしたら氷になる。あたたかくなったら溶けて水に戻る。』

ということも理解し、『水の変身』にも興味津々な子どもたちでした✨

引き続き、室内でも楽しく過ごしていけたらと思います😊

Prekinder🐬

今日は先日のマシュマロスライム遊びの様子をお伝えします✨

マシュマロスライムを一緒に作りました!

粘土が水に溶けると「なんだ?」不思議そうに声を上げ、解けた粘土が固まってスライムになるとビックリしていましたよ😊

始めは初めてのスライムでどうやって遊ぶか分からず恐る恐るツンツンと触る子どもたち!

初めての感触に「なにこれー?」「やわらかい」とびっくりしていましたよ!

 


伸びることにビックリで保育者が伸ばすたびに「キャー」と大興奮でした。

 

いつもの粘土や小麦粘土と違う感触でとっても不思議そうにしながらもたくさん伸ばして楽しみました😍

🥰Baby・Nursery🥰

青空が広がり良いお天気でしたね☀️

お部屋では、「ボディーペインティング」「氷遊び」を行いましたよ😀

氷の中には、朝顔や花紙を入れて遊びました😆溶けていくと、子供達は、「うわー!」と言いながら、目を輝かせていましたよ✨


 

7月の誕生会では、お歌を歌ったり、職員の出し物を見たりと、楽しんで参加していました😊





「きんぎょがにげた」の製作を行いました😊

初めての、のりに挑戦✨保育者のお話をしっかり聞いて上手に塗れていました❤️

🪑👂🐌🦋🪲Kinder 2 and 3🪲🦋🐌👂🪑

Good afternoon everybody!

Today was an extra fun day!! We had our kinder 2 and 3 class together today! It was a biiiig class.

Because there were so many students we played a lot of moving games! Our first game that we played was a kind of “fruits basket” game. For this game, 1 student would stand in the middle of the chairs then we ask them a question “what’s your favorite color?”. If they say “I like red” the other students who like red say “me too” and stand up and look for another chair. The last person to sit down gets asked another question. It was a lot of fun and a great way to practice English questions!

Next we played musical chairs! Between each round we would make sentences with our different bugs for this month. For those who were out from the game, they would get a chance go join the game again if they answer a question right! It was  very intense game!

lastly we practiced our listening skills. We played a game called “yes or no” challenge, but we played it with bugs! When I say snails jump right. If I say beetles jump left. If I say butterfly stay in the middle. If you jump to the wrong place, your out!

Today was so much fun, I’m excited to see everybody next week

📢Kinder3📢

Hello!Kinder3です✨

今日は、最近のKinder3のニュースをお伝えします🎤

先日収穫した、ししとうは、子どもたちと話し合いの末、今回は野菜スタンプで実った様子を表現することにしました🖌✨

プランターの前に自由画帳とクレヨンを持ってきて、よ〜く観察して、クレヨンをはしらせる子どもたち✏️

「ピーマンの香りに似ているね」「柔らかいね」と香りや感触を楽しみながらスタンプして実りを表現していましたよ🫑

ついに!!✨朝顔の花が咲きました✨🌸

「早く色水遊びした〜い✨」と楽しみにする子どもたちの姿、可愛らしかったですよ😊

また、スイカの花が咲きました✨

ここからが本番✨
無事にスイカが実り、スイカ割りができるかどうか。。お楽しみに☆

🕺Kinder1🎵🎹

本日はKinder1クラスの様子をお伝えします。

ピアノの音に合わせてリトミック遊びをしました♪

みんなの前に立ち、先生役になりながら元気いっぱいに踊ってくれました。


体を横にして寝る真似っこをしたら…

イモムシさんに変身したり🐛

ちょうちょさんやカエルさんに変身したりと可愛らしい姿を見ることができました🦋🐸

そのあとは台風を予測した避難訓練がありました。

終わったあとに保育者の質問の問いかけに答えたり、お話を聞いたりとお兄さん•お姉さんらしい姿も見ることができましたよ。

 

🦭Prekinder🐬

こんにちは😃

今日の様子をお伝えしたいと思います。

まずは足形制作の様子です🦭

筆で絵の具を塗られくすぐったくて笑ってしまう子や笑うのを我慢してなんとも言えない顔になってしまう子など色々な反応があってとても可愛かったです!

お友だちが足形を取るときも興味津々で観察をする姿もありましたよ☺︎

 

続いて室内遊びの様子です。

キッチンとプラレールを他のクラスから借りて遊びました。

キッチンではエプロンをつけてもらうと「ごはんつくるね」嬉しそうにお皿に食べ物を乗せていましたよ!

プラレールではカンカンカンと音がなるのが嬉しくて電車を走らせずに何度も踏み切りだけを往復して音を鳴らしていましたよ😄

 

最後に避難訓練の様子です。


放送が流れるとすぐに静かになり保育士の話を聞くことが出来ました✨

防災頭巾も嫌がらずにしっかりと被り園長先生の話を聞きましたよ👏

🐬Baby・Nursery🐳

今日は青空が広がり、とても暑い一日でしたね💦

お部屋では、保育者の読み聞かせを見てから、「かけっこ」をしましたよ。

保育者の「よーいどん!」の掛け声で嬉しそうに走る姿が見られました😁


 

 

先週には、「きんぎょがにげた」の製作を行いました✨

プチプチスタンプを使って画用紙に「ペッタン、ペッタン!」と言いながら、押していました🙂

 


ボディーペインティングでは、絵の具で凍らせた氷で行いました😀

子ども達に見せると、興味津々で「冷たい!」と言いながら触っていました⭐️

お絵描きもとても上手でした💕


 

🏖Kinder3🏖

Hello!今日は、Kinder3の様子をお伝えしたいと思います。

本日2回目のプール掃除を行いました🧼

前回は氷を使い、アイスホッケーごっこしながらプール掃除を行いました✨

今回は、プールのふたをあけるお手伝いをしてくれました✨

力を合わせてフタを外すことができました✨💪

プール掃除2回目でプールの側面の洗い方が完璧に✨

プール掃除後はFood  Education(とうもろこしの皮むき)をしました🌽

とうもろこしができるまでの過程を学んだ後に、いざ、チャレンジ!

皮をむいた後は、Kitchenでスチームする機械で蒸されてる様子を観察させてもらいました✨


そして、、、楽しみにしていたSnack Time🌽

「あま〜い✨」と嬉しそうに食レポしてくれましたよ😊

夏ならではの遊び、夏の味覚、夏はまだ始まったばかり✨楽しんでいこうね🏝

Kinder2

梅雨があけ、またまた暑い日差しが帰ってきました☀️

子ども達もプールや水遊びが出来るので大喜びです❤︎先日は久しぶりに色水遊びを行いました。

単色に様々な色を混ぜていき、どんな色になるのかを実験🧪また、入れる色の量を変える事で、そこでもまた色が変わる事を知ることができ、子どもたちも楽しんでいました♪中には顔や足全体にまで色がついてしまう子など、、今回の色水遊びも終始笑顔が見られました✨

最近の新しい取り組みとして、K2はパラバルーンを行っています。子ども達は初めて見た時に「おおきーい」「虹みたい」と目を輝かせていました✨

バルーンを上下に振ってみたり、風船を作って中に隠れてみたり、、、風船はうまく布を押さえてないと萎んでいくのですが、次第に上手になっていきましたよ🎈

初めての技だったにも関わらず覚えが早かったので、今後も沢山、新しい技を練習していこうと思います🌈