Kinder1

子ども達が好きな忍者になれるようにみんなで

手裏剣の製作をしました!

最初は紙のスプーンをテープで付けて…

たくさんの色を使い、好きな模様を描きました!

「次はこの色にする~」「何を描こうかな?」と

嬉しそうに考える子ども達です。

完成した手裏剣を持ち、忍者修行の旅に出ます。

 

最初は忍者のポーズの練習です。

地のポーズ↓

火のポーズ↓

光のポーズ↓

ポーズを習得した後は、製作した手裏剣を

どこまで飛ばせるか手裏剣飛ばし大会をしました!

上手く飛ばせた子となかなか遠くに飛ばない子がいました。

どうしたら遠くまで飛ばせるかな~?というのが

今回の課題となりました!次回のお楽しみまで忍者修行頑張ります!!

☆Kinder2☆

少しずつ気温が低くなり、秋の陽気が感じられるようになってきましたね☆

最近のKinder2では戸外活動へ出掛けることも多く、
様々な運動遊びを楽しんでいます!


公園ではリレーに取り組むことが多く、バトンの渡し方や手足の動きを意識して
日々上達しています☆

プレイルームでは最近玉入れや柔軟体操などを行っています!



保育士の笛の音に合わせて様々な動きをしています☆

玉入れはKinder3のクラスと一緒に行いましたが、
チームで協力し少しでも多く玉を入れようと必死になっていました!

これからも様々な運動をして身体をたくさん動かしていきたいと思います!

kinder3

先週のまなびの時間では、「オリジナルミニ絵本作り」を行いましたよ☆最近絵本作りがクラスでもブームになっていたので「やったー!!」と大喜びの子ども達♪実際にある絵本を参考にしたり、自分で考えた物語りを絵本にしたり…と悩むことなくスムーズに作る様子が見られました!

NOVAうさぎやディズニープリンセス、車のお話など様々でした♪

最後は、自分で作った絵本の発表を一人ずつ行いました!早くみんなに物語りを伝えたく待ちきれない子、ちょっぴり恥ずかしさを感じている子、様々でしたが一生懸命発表する姿が見られました☆

子ども達の想像力が感じられる楽しい一日となりました☆

☆Baby class☆

今日はお天気が良かったので近くの公園へ遊びに行ってきました♫
カートに乗って、Let’s go!!

公園へ行く途中、お花屋さんに置いてある動物の置物やカマキリに手を振って
「行ってきます」のご挨拶♬

公園へ着くと、滑り台の階段をのぼったり、

お花を見つけたり、

公園内を探検したりと

それぞれ好きな遊びを見つけ、たくさん歩いたりハイハイしたりして
遊びました!

帰りには「たくさん遊んでお腹が空いたね!帰ってご飯を食べようか」と
お話しすると、ニコニコでお散歩カートに乗って帰ってくることが出来ましたよ♫
今日も楽しい一日を過ごすことが出来たBabyさんでした♬

☆Nursery☆

最近のナーサリさんは

木の実や猫じゃらしに興味津々です!!

見つけると👀、

「もっていく!」と握りしめて保育園へ持って帰り、、

おままごとに取り入れて楽しんでいます☆

 

フライパンでジュージューと焼いたり

お鍋に入れてまぜまぜしたり、、。

自分なりに料理を作って

お皿にのせて🍓、

「はい、どうぞ!🥄」

お人形にも食べさせてあげました🎵

これからも秋の自然物を使って

楽しみたいと思います✨

☆Prekinder☆

夏といえば花火!ということで、花火の絵を見て

子どもたちが自由に色を選び、花火を制作しました!

トイレットペーパーの芯を花火の形に切り、絵の具を付けて画用紙にペタペタ♪

「いっぱい塗るよ!」「ピンクにする!」などとお話をしながら、好きな色を選び、指スタンプをしてオリジナル花火を作ったPKさん。

 

お友だちの花火を見て「これ誰の?」「かわいいね!」と興味を示すお友だちの姿も見られました。

 

これからも季節に合った制作を経験していきたいと思います!

 

Kinder1

 

Kinder1は Sports Day で

ダンスとリレーに挑戦しています!

 

その中で今日はダンスの様子をご紹介致します!

 

まず一曲目は皆大好き

「Baby shark」!!

 

成りきり遊びが大好きな子ども達。

「Baby shark」のダンスでは

可愛いサメに成りきって踊っています!

 

 

 

 

 

2曲目に

「fruit juice」!!

英語の歌詞も覚え、歌いながらダンスをしてノリノリです!

 

 

 

 

先日の総練習では、Kinder3のお兄さんお姉さんが練習を見学しに来てくれ、

いつも以上に大張り切りな、元気なKinder1さんでした!!

 

 

Kinder2

最近のまなびの時間の様子をお届けします。

この日のテーマは『お花の色染め』

花びらを1枚1枚ちぎり、水の中に入れると

水に色がつきました。

色がついた水に布を浸す実験もしましたよ。

 

この日のテーマは『折り紙でぴょんぴょんがえるを折ろう!』

『ゆかいなかえる』のお話を読んだあとに折り紙制作が始まりました。

先生に折り方を丁寧に教えてもらい、

みんな完成することができました。

プレイルームでぴょんぴょんがえる競争も楽しみましたよ。

 

Kinder3

先週のまなびの時間では「小麦粉粘土あそび」を行いましたよ♪

「知ってるこの粉!パンと一緒だよね♪」と保育者が作る小麦粉粘土に興味津々の子ども達☆

塩や油、水を入れてよ~く手でこねると小麦粉粘土の完成!「もちもちしてて気持ち良い♪」と順番に触っていきましたよ☆

手で丸めたり、伸ばしたりと様々な形を作って楽しみました♪

最後に赤、青、黄の食紅を混ぜ自分の好きな色の粘土を作りました!「全部混ぜちゃおう!」と不思議な色を作っている子もいましたよ(笑)蛇や人間、ケーキなどを作り思い思いに楽しんだ一日となりました!

☆Baby class☆

今日は室内でお気に入りの玩具を見つけて遊んだり、
廊下でかけっこの練習をしてみたり、探検したりしました♫

最近Babyさんが大好きな遊びは「ポットン落とし」です!
カラカラ音のするおもちゃを穴に入れ、出てくるのが楽しいおもちゃです♫

車の玩具もお気に入り♫

ミッキーの人形も大好きで、ミッキーがお話しするとニコニコ嬉しそうに笑うBabyさん!とっても可愛いです♫

「ぎゅう~!」

今日は室内でゆったり過ごせた楽しい一日でしたよ♬