Kinder1

先日のまなびの時間に、忍者修行をしました!

忍法石の術!!!

忍法手裏剣の術!!!

忍法壁になるの術!!!

ここで忍者になる為の修行をします。

けんけんぱをしたり、

トンネルをくぐったり、

高い所からジャンプをしました!

修行が終わったみんなに手裏剣のお面が配られ

嬉しい表情を浮かべる子ども達です!

忍者チョーップ!!!で決めポーズ。

最後は忍法忍び足の術で帰りました・・・!

Kinder2

最近の学びの時間の様子をお届けします。

ピアノの音を聞いて、色々な表現を楽しみました。

こちらは実験の様子。

花びらを割いて、水に入れると不思議!

水に色がついたね。

毎回、先生方に色々なことを教えてもらい、学びの連続になっています。

☆Kinder3☆

先週の「まなびのじかん」では、Babyクラスの先生にヨガを教えてもらいましたよ!ヨガって何だろう?…と初めて聞く子も多く、ヨガについてまずお話をしてくれましたよ☆ヨガをすると、体がリラックスできたり、怪我をしにくくなったり…と良いことがたくさんあることを知った子ども達☆

まずは犬のポーズや猫のポーズなど様々な動物に変身!背中をぐうっと反らすポーズもしましたよ♪

こちらは木のポーズ!片足立ちをしましたが、バランスを保つことに難しさを感じている子が多く、「キャー!」とゆらゆらになっていました(笑)

後はクワガタのポーズをして、足のつま先にタッチをしたり、足を横に広げて手と足を床に付けるポーズにも挑戦!

1時間様々な動きを行いましたが「すごく楽しかった♪」と嬉しそうに話していたK3の子ども達でしたよ☆

☆Baby class☆

今日はお散歩日和の天気♪
ということで、公園へ遊びに行ってきました!
最近色々な物に興味を持ち、見て触って感触を確かめ、「おー!」と表情を変え、気持ちを表情で伝えてくれるBabyさん♫

公園では砂に触れ、両手でわーっと砂をかいてみたり、
お花を見つけて指差しをして教えてくれたり、

ベンチに座って風に吹かれて涼んだり、

温かい日差しの中ゆっくりと過ごし、遊ぶことができました!
遊具にも興味を持ち、すべり台を滑ったり、
シャボン玉を吹いて遊んだりと、楽しい一日を過ごしましたよ♬

☆Nursery☆

今回は7月生まれのお友達のお誕生会の様子を紹介します☆


マイクを向けられるとちょっぴり照れていました(〃▽〃)

ケーキにフルーツを夢中で貼って

出来上がったケーキのろうそくをフーフー♬

みんなにお祝いされて嬉しそうでした☆

お部屋での遊びもちょっぴり紹介します☆彡

お部屋で遊んでいる時はお絵描きやシール貼りも楽しんでいます!

手首を使って大きく描くことが上手になってきました!

またあそぼうね☆

☆Prekinder☆

8月7日は七夕の日、ということで皆で七夕の飾りを作りました!

「1の指出してね」という先生のお話をしっかり聞いて、製作をしていました♬のりの付け方も上手になり、みんな一つ一つ丁寧に作っていましたよ!

完成した作品は廊下の壁面の笹に飾っています☆

とても可愛く笹の葉を彩ってくれています!

皆の願い事もお星さまが叶えてくれるといいですね☆

Kinder1

 

 

北海道の多くの地域では、

8月7日に七夕のお祝いをします。

カレンダーの暦、新暦と旧暦の

関係に由来するそうです。

 

 

絵本で七夕の意味や由来について

子どもたちに説明をすると

「七夕の日晴れて、織姫様、彦星様に会えるといいね!」

と、七夕の日を楽しみにしていましたよ!

 

 

Kinder1では、織姫様彦星様の

壁面飾りを作りました!

 

 

好きな色の折り紙を選び、織姫様、彦星様の服を折りました。

 

「どうやって作るの~?」と困っているお友達に

「こうするんだよ!」と教えているお友達がいましたよ!

完成した作品を廊下に飾りました~

1年に1度のお願い事を一生懸命考えて決めた子ども達の

願いが叶いますように・・・

☆Kinder2☆

Kinder2の制作の時間では、「にじ」の制作を行いました!

画用紙をちぎってから、絵の具で塗った青空にのりで貼り付け☆


自分たちの写真もハサミで上手に切って、のりで貼りましたよ!

どこにしようかな~?と悩みながらも場所を自分で決めました!


また、七夕に向けての制作も行いました。



出来ることが増え、少し難しい制作にもまずは自分で取り組んでみる姿が
多く見られています♫
完成した制作はクラスの壁や廊下に飾ってありますので、
ぜひ見てください~!

☆kinder3☆

先週から、七夕に向けての制作を行っているK3の子ども達☆今回の土台は、青い色画用紙を夜空に見立て、指絵の具をして満天の星空を作りました!

「冷たくて気持ち良い♪」と絵の具の感触を楽しみながら取り組んでいた子ども達です!!

短冊書きでは、事前に子ども達に願い事を考えてくるよう伝えていたこともありとてもスムーズに書く姿が見られていましたよ!

「ディズニーランドに行きたいから、それをお願い事にしようかな♪」

「平仮名難しいなぁ…。どうやって書くんだっけ…?」とみんな苦戦している様子もありましたが一生懸命最後まで自分の力で短冊を書く様子が見られていましたよ☆

来週にはK3前の廊下に制作物を掲示しようと思いますので、ぜひご覧下さいね!今回の制作は少し面白い仕掛けもあるので、お楽しみに♪

☆babyclass☆

毎日ムシムシと暑い日が続いていますね
そんな中でも暑さに負けず、ベイビーさんたちは毎日元気に登園してきてくれます♫(^^♪

さてさて今日も楽しく、お散歩に行くぞ~!!
お~!!

目指すは新渡戸稲造公園です!
今日は何を発見できるかな~??

待って待って!何かあるよ!!

公園までの道のりもたくさんの発見がいっぱいです!
フワフワのお花が咲いていて、少し固い葉っぱも見つけたね。

水たまりで水がピチャピチャ跳ねるのも、お砂の感触も、
遊具の冷たさも全部とっても楽しかったね!

今日もたくさん触って、たくさん動いて
ニコニコのベイビーさん達でした♫