☆Prekinder☆

プリキンダークラスでは早く温かくなってほしい!
という願いをこめてちょうちょさんを作りました☆

クレヨンで素敵な模様を描いて
ストローを羽の下にくっつけます。

ストローを上下に揺らすとちょうちょの羽がひらひらと動くんですよ~。


クレヨンでかわいくしてあげる♡


真剣な表情です☆

お部屋にあるお花に止まってみたり、
お友だちの頭の上に止まってみたり(*^-^*)

ピアノから「ちょうちょ」の曲が流れると
みんなちょうちょと一緒にパタパタと元気に跳ね回っていましたよ♬

Kinder1

 

天気の良い日はお散歩に出かけています!

園周辺をぐるりと一周するだけでも様々な物を発見してきました!

「美味しそうなアイスクリームだね~」「はしごがあるよ!」

「ちびまる子ちゃんがいた!」等たくさんの気づきがありました。

もう少し暖かくなったら春探しにも出かけたい元気いっぱいの

kinder1の子ども達です!

Kinder2

最近のKinder2の様子をお届けします。

今月の食育のテーマは、「色々な野菜を知ろう」です。

野菜のシルエットクイズや

食べ物しりとり、野菜集めなどをして野菜への興味を高めています。

給食の時間には今日のお野菜何かな?と野菜を探す子どもたち。




たくさん食べて大きくなってね♪

kinder3の様子 ~小学校ごっこ~

14日(火)は「小学校ごっこ」をしましたよ!小学校は、どのようなとこだろう…とみんなで想像し、いつもとは少し違う環境で取り組みました。

机の向きを変え、チャイムの音が聞こえたら座るという流れで行いました。
「なんか楽しそうだね!」と友達同士で会話をしながら、小学生をイメージし真剣に取り組む子ども達!小学生は格好良い!という憧れがあってかいつも以上に集中し、静かに活動に参加する姿が見られましたよ(笑)

今回は、平仮名の書き練習を行いました。まずは椅子の座り方、鉛筆の持ち方などを確認してから「し」と「じ」の文字に挑戦!

丁寧に書くことを意識し、真剣に取り組めていた子ども達でしたよ!小学校ごっこの時間が終わっても「まだしたい!」という子が多く、小さな先生に変身しながら続きをしていたみんなでした(笑)また、次回新たな文字に挑戦しようと思っているので、ぜひお子さんにお話聞いてみて下さいね!

☆Baby class☆

登園初日はたくさん泣いていたBabyさんですが、今では毎日にこにこ笑顔で遊ぶ姿が見られています!



今日は4月生まれのお友だちのお誕生会をクラスで行いました♫
大きなケーキを用意し、バースデーソングを歌ったのですが
「なにごと!?」ときょとんとしている子どもたち!
それもそのはず生まれて初めてのお誕生会♪
お誕生日という嬉しい楽しい幸せな一日を祝う喜びを
成長とともに感じていってほしいなと思います♫
幸せな一日になりますよーに!

☆Nursery☆

新ナーサリークラスの様子をお伝えします!

登園時にお父さん・お母さんと離れ

泣いてしまう姿がまだみられますが、

少しずつ保育園に慣れ笑顔でいてくれる時間が

長くなってきています☆

絵本タイムが始まると夢中のナーサリーさんです♪

初めての製作はイースターエッグ♡

シールを貼ってカラフルな卵が完成しました。

小さいおててで上手につまんでいますね。

 

楽しい思い出沢山作ろうね♪

☆Prekinder☆

新年度が始まってから約2週間が経ち、
みんな少しずつお友だちや園の生活に慣れてきました☆

2020年は4月12日がEasterだったので
Prekinderクラスでは新聞紙をひいた床の上で
白いうさぎさんにクレヨンでかわいい色をつけてあげましたよ♪

色とりどりのかわいいうさぎさんが誕生しました♡

Kinder1

少しずつ新しいお友達や先生に慣れてきたようです。

自分の好きな絵を自由に描いてみよう!と白い紙を広げると

ぐるぐる~と丸を描く子や、パパやママを描いている子がいました!

Easterの製作でも、卵にシールをペタペタ・・・

卵を画用紙に貼り、画用紙にお花や動物を描きました!

とても可愛いEasterの製作が出来上がりましたよ!

Kinder2

入園から1週間が経ちました。

新しいクラスの友達や先生にも少しずつ慣れてきた様子です。

これからも保育園でたくさん遊びましょうね♪

 

 

Kinder3

新しく2名のお友達が増え、10名でのスタートとなったKinder3。
新しい環境での生活にもすぐに慣れ、カリキュラムも少しずつ楽しんでいますよ。

月曜日はリトミックの日でした。

ピアノの音に合わせて、足でリズムを取りながらお散歩したり

ちょうちょの曲が流れると、腕をゆっくり上下させて、ちょうちょの動き。

ジャーン!というピアノの音は、かみなりの音。
急いでしゃがみ、おへそを隠します。

きらきら星は、おやすみの音。
横になって、静かに休みますよ。

その後はピアノの曲に合わせて、じゃんけん列車をして遊びました。

音楽に合わせて、たくさん体を動かして遊びを楽しんだKinder3の子どもたちです。