Kinder2

最近のKinder2,3は様々な自由遊びを楽しんでいますよ。

ソフトブロックでバスを作って、ごっこ遊びをしたり、

フープを使って、けんけんぱ。

ぽっくりでプレイルーム中をお散歩したりと、体をたくさん動かして遊びを楽しんでいます。

パズルを楽しんだり、

空き牛乳パックなどを使って転がしアスレチックを作ったりと、
お部屋での遊びも楽しんでいますよ。

粘土遊びや

交代しながら子どもたち自身で読む絵本の読み聞かせも、Kinder2,3でのお楽しみになっています。
次は私が読みたい!と積極的に取り組んでいますよ。

☘Baby Class☘

Because the weather was bad, we played inside with balloons and our mini-bus. We had a guest from the Nursery class, and he showed us some new ways to play.

♫Nursery class♫

今日のナーサリークラスはみんなでおままごと♫

遊び方がとても上手になってきたナーサリーさん!
キッチンでお料理してみたり、


お鍋に具材を入れて混ぜ混ぜ♫

きっとお家でお料理しているところを見ているのでしょうね!
とっても上手です!
まな板と包丁を使って具材も上手に切れますよ~☆


お友達と仲良くお皿やコップを並べて「何作ってるの~?」とお話したりもしていました!

おままごと遊び楽しかったね!
また遊ぼうね~♪

☆Prekinder☆

手洗い・うがいをしっかりしましょう!

とは言いますが、、、

子ども達にうがいを教えるのは難しいですよね、、(^^;)

出来ないお友だちはブクブクうがいから、

ガラガラうがいへ移行するようにしています。

お水を口に含んで上を向いてもらい

「あ~~」と声を出す練習で出来るようになってきます。

大人がはじめにしてみせてあげてくださいね☆

プリキンダーさんはとっても上手に出来るようになりました!!

早寝早起きの睡眠とバランスのとれた食事も心掛けましょう♪

 

 

最近の製作の様子をお伝えします。

この日は足や手の指先を使ってペンギン作りをしました☆

 

 

ペンギンの体となるものはみんなの足!

絵の具を塗られると「くすぐった~い(笑)」。

不思議な感触にみているお友だちもつられて

くすぐったくなったようで笑っていました。

指で足と口をスタンプし、目を描いて完成~♡

この一年でまた立派な足になったね!

 

Kinder1

まだまだ厳しい寒さは続きますが、お昼のポカポカ陽気が少しずつ春の訪れを お知らせしてくれているようです。

 

3月3日はひなまつり。

子どもたちの健やかな成長を願い、クラスでもひなまつり制作に取り組みました。

お雛様とお内裏様の着物は折り紙で折りました。

出来上がったお雛様、お内裏様にご満悦な子どもたち。

すくすく大きくなってね!

☘Baby Class☘

We’ve wanted to go sledding, so we were so happy to get a lot of snow. Of course they’re wearing snowsuits, walking on the snow with heavy boots, wearing gloves and wearing it while we play is more exhaustig than adults think. But we overcame these difficulties and played with shovels and buckets.

 


☆Nursery class☆

今日は豊平川が氾濫したという想定の避難訓練を行いました。
みんなでサンシャインビルの3階まで避難したのですが、
頑張って階段を昇り、無事上手に非難することが出来ました!

お部屋に戻った後は、2月生まれのお友だちのお誕生会を行いました♪
みんなの前に立ち、「Happy birthday to you~♪」とお歌を歌ってもらい、
嬉しそうな2人♫

お友だちからお祝いのお誕生日カードをもらい、

「みてー!」と見せてくれ、少し照れつつもニコニコ嬉しそうでした!

その後はみんなでシャボン玉遊び♫
シャボン玉を一生懸命追いかけ、両手でパシッとシャボン玉をつかまえ、
捕まえた手のまま(両手を合わせた状態で)保育士の所へ駆け寄り、
ゆっくり両手を開いて「ないね~」と言ったり、

浮かんでいるシャボン玉を「ふー、ふー!」と息を吹きかけ上に飛ばしたり、

とても楽しそうに遊んでいたNurseryさんでした♬

☆Prekinder☆

これは何だろう?!

積もっているゆきの表面だけをそぉ~っととって
雪山にしてみました☆

作ったのはこちらの二人!

20年後の雪まつりに期待ですね( *´艸`)

ほかのお友だちも
「じゃあ滑り台作ろう!!」と張り切って
雪を集めては、固めて、、を繰り返し、

こんなに大きな滑り台が出来上がりました☆

なかなか登れない~~(笑)

完成するなり、「〇〇が先に滑る!」「〇〇も!」と
大変混みあっておりました、、(>∀<;)

トンネルも見つけたよ♡

Kinder1

2月も残すところわずかになりました。

来週からは3月が始まりますね。

最近さらにクラスの友達との関わりが深まってきた子どもたち。

「大好き!」「今日いっしょに遊ぼうね!」など言葉を介してコミュニケーションをとる姿も増えました。思いがぶつかることもありますが、その中で友達との関わりを学んでいますよ。

 

そして遊びや活動の中で、集中して取り組む力もついてきました。

この1年で心もとっても大きくなったね。

進級に向けて、子どもたちと成長を喜びながら3月も過ごしていきたいと思います。

☘Baby Class☘

We tend to wake up early in the after noon(but not anymore in February, though!)

, so we tried helping put away the futons. Aren’t we nice?

Each class got some presents from Santa, we go class to class until we play with all of them.

Sometimes we borrow some toys from other classes and we have a lot of fun.

For the baby class, we got toy food and kitchen ware.

 

We began washing our hands by ourselves for a couples of months.