☆BABY☆

こんにちは!BABYクラスです♬

今日は雪遊びでの子ども達の様子をお伝えします!

まずは少しずつ雪に慣れていこうと室内で雪にふれて遊ぶ事もがあり、

その時には泣くこともなく冷たい雪に触れて遊んでいましたが

スノーウェアを着て雪の積もった広場まで行くと、、、

泣く子もちらほら、、( ノД`)

回数を重ねていき慣れていきたいですね♬

もちろん楽しんで雪の中をザクザクと歩いていく子もいましたよ☆

 

そしてベビーカーが使えない冬の間は、みんなで仲良く

大きなそりに乗って広場や公園まで移動をします(^▽^)♡

とっても可愛いですよね♪

☆Nursery☆

こんにちは🎶

雪がたくさん積もり、雪遊びがさらに楽しくなってくる
季節になりました⛄
最近の雪遊びではまず、
上着を着る練習から行っています!
まだ難しいお友だちもいますが、先生に手伝ってもらいながら
練習を頑張っています🌟


準備ができたお友だちはマットに座って待つことも伝えていますが、
お友だちとお話をしながら上手に待てるようになってきました♡

お外遊びでは、雪を固めて雪玉を作ったり

ゆきを集めてパラパラと落としてみたり・・・

保育士と一緒に寝っ転がって身体全体で雪の感触を楽しむお友だちもいました☆

雪遊びで疲れて帰ってくるとお腹が空くのか
ご飯ももりもり食べてくれます!

カメラを向けるとかっこいい姿を撮って欲しくて
「見て見て~」と上手に食べてくれますよ!

また元気にお外遊びに出かけたいと思います♪

☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです♪今日は、「いすとりゲーム」の様子を紹介したいと思います🍀

1月に入ってから始めた「いすとりゲーム」!!ルールを知ることから始めましたが今ではすっかりルールもわかるようになり、楽しくゲームに参加していますよ😊

ゲームが進むにつれイスの数が減っていき、座れなくて「悔しい😢」と泣いてしまう子も・・・。しかし、次のゲームでは「がんばる✊」と意気込み一生懸命に参加する姿も見られます。そして・・・1位にはメダルのプレゼントが🎖ピカピカのメダルを目指して頑張っていますよ👏

最後まで諦めずに頑張ったPrekinderのみんなにはシールのプレゼント🎁集団遊びを通して、嬉しい気持ちや楽しい気持ちだけではなく、悔しい気持ちや勝ちたい気持ちも芽生えてきたPrekinderさん。成長を感じる瞬間です🌈

☆Kinder 1☆

Hello today from Kinder 1!

Today is all about the “seasonal division day”, or せつぶん! Our students have been hard at work throughout the month of January learning all about what takes place on the day and getting ready in case any devils make an appearance at the school.

They’ve learned that if they see a devil, they have to throw roasted soybeans out them and shout in a loud voice, “Devils out!”

This week, they worked on making their very own demon masks!

After choosing the colors they liked, the students sat down and decided what their demon mask was going to look like.

Should it have two eyes? Or maybe just one? What about horns?

Hmm. . . Should I make it scary? Or maybe it should have a smile!

Our students are now masters of all kinds of crafts, and can easily share glue and wet towels with their friends.

Everyone is waiting to see whether or not anything will happen on Friday the 3rd of February, but if it does they are ready to throw some beans and shout “Bad luck out, good luck in!” ( ` ω ´ )

Stay tuned!

☆Kinder2☆

今月もたくさん身体を動かし、雪遊びを楽しんだ子ども達✨

その様子をお知らせしますね(^_-)-☆

「雪合戦だー!!!」と雪玉をなげ、元気いっぱいに走る子ども達♪保育者も一緒になって走り、楽しんでいます(笑)(^^♪ 「おりゃー!」と追いかけてくる子ども達の活き活きとした表情はとても可愛らしいですよ(笑)♡

雪だるまを作ったり、雪山を作ってトンネルを作ったり…思い思いに楽しむ姿も♪⛄

お友達と雪の中に埋めあいっこをして楽しんだり、大の字になって寝転がったりと存分に雪遊びを満喫していますよ☺!2月も寒い日が続くと思いますが、寒さに負けず元気に戸外で遊べたらと思っています♡

☆Kinder3☆

Kinder3でおもちつきをしました!

「もちにな~れ!」「ぺったんぺったん♬」と力強くついていきます!

時には「とりゃ~~~~」と気合を入れてついているお友達もいましたよ!

「だんだんおもちになってきた!!」とつきながら実感する子ども達です!

みんなの頑張りでおもちの完成です♬

自分用のおもちを調理師さんにわけてもらい、ここからは1人1人自分でちぎって

丸めて片栗粉にまぶしていきます!

「このくらいの大きさかな?」とのどに詰まらないよう大きさにも注意して

いきます!

「うさぎの形にしたよ!」「雪だるまにしたよ!」等好きな形にしていました!

出来上がったらきなこ、醤油、ごまの味をつけていただきます(^^)

「美味しいね~」「醤油が好き!」「お家でもおもち食べたよ!」等

それぞれ感想を言いながら楽しくいただきました☆

☆Baby☆

こんにちは!

今回は、お正月にちなんで「餅つき」をした様子をお伝えします💡

玉入れの玉を白い布にくるんでお餅に見立てて、

保育者と一緒に杵を持って、ぺったんぺったん♪

保育者がぺったん、ぺったんと言うと

子ども達も真似してぺったん、ぺったんと言ったり

ニコニコ笑ったりと様々な表情を見せながら

お餅つきをしていましたよ😊

中にはまだやりたい!という子もおり、

お友達が餅をつくと、餅をコネコネして

さらにやり取りを楽しんでいましたよ✨

その後は、みんなでお餅を食べて遊びました!

見立て遊びも上手になり、カラフルなお餅ですが、、笑

パクっと食べる真似をしていましたよ😋

お餅を横に並べたり、縦に積んだりと遊び方も様々で

そんな姿にも成長を感じました🥰

他にも、写真はありませんが、、💧

アンパンマンの顔で「福笑い」もしました!

目だよ!口だよ!眉毛だよ!と言いながら保育者が渡すと

どこにあるのか?理解しながら置いていた子ども達でした✨

眉毛や口が曲がって困った顔など

面白い顔のアンパンマンができていました😁

年明けも体調を崩すことなく元気に登園して

お正月遊びにちょっぴり触れたBabyさんです☆

☆Nursery☆

こんにちは😊Nurseryクラスです!!

今日は今週に行ったリトミックと感触遊びの様子を

お伝えしようと思います🎵

リトミックはピアノの音を聴き、音に合わせて

楽しそうに動いていました💪

始めにどんなことをするか、やる時にお約束を話すのですが

とても上手にお話を聞いてくれる姿があります💖

  

どんぐりで転がったり、きらきら星でお星さまになってみたり、

カエルでぴょんぴょん跳ねたり、たくさん体を動かして楽しんでいますよ✨

 

次に感触遊びでの様子を紹介したいと思います!

今回は「スライム」を触って遊んでみました!

とても興味を持ってお話を聞いてくれています💛     

いざ触ってみると不思議な感触が楽しかったのか、

夢中でこねたり、伸ばしたりと遊んでいました😊

どんなものなんだろうとどんなことをするんだろうと

沢山の事に興味を持って目をキラキラさせるNurseryクラスでした🌈

 

☆Pre-Kinder☆

Hello today from our amazing Pre-Kinder class!

Every English lesson our students look forward to what new things they’re going to be able to do.

Today, as a warm up, we stretched out different parts of our body. First, a foot!

Great job, now let’s walk around using some BIG steps!

Using a variety of movements, our Pre-Kinder class gets their bodies all warmed up. . . Hopping, jumping, crawling, swimming, running, tip-toeing and the most important – STOP!

Once everyone is finished warming up, we move on to some alphabet practice. After singing the ABC song and going over our letters of the day, we spread out our flash cards and small foam letters and get ready to match!

“Hmm. . . Where is the card for my letter?”

“Hurray! \(≧▽≦)/ I found it!”

“It’s a t-t-turtle!” (☆ω☆)

Everyone does their best to look for the card’s foam counterpart – but it can be a little bit tricky with letters that look the same!

Once everyone found a match, they  had to do one last step and take their matched set over to the wall to do one last letter check!

“I have a h-h-horse!”

See you next time! (*≧ω≦*)

☆Kinder1☆

最近の自由遊びの様子をお伝えしたいと思います🎶

お友だち同士で遊んだり、1つの物を作り上げたりする姿が多くなってきた

K1さん😊楽しそうに遊んでいますよ✨

完成した後は嬉しそうに見せてくれますよ🎶

また、一人一人でじっくり遊ぶことも🎶

真剣な顔で作り上げている子ども達・・・

「次はどうしようかな?」と考えながら遊んでいます😊

これからもたくさんの遊びを楽しみたいと思います🎶