☆Kinder 2☆

本日、「鮭の解体ショー」がありましたよ!山田水産の方が来園してくれ

鮭についていろいろなことを教えてくれました(^^)

まずは、鮭のオスとメスの違いについて教えてくれましたよ!鼻の形によって異なり、オスは鼻が少し上向きでメスは丸い形をしているということを知った子ども達☆

また、心臓は首にあることやお腹の中の卵は2万個もあることなど様々なことをお話してくれましたよ♪

その後はみんなで鮭を手で触ったり、匂いを嗅いだりと興味津々な様子が見られていました!「ぷにぷにしてて気持ちい!」「なんかくさい匂いがする!」など様々なことを感じたようでした。今回みんなで観察した鮭は、来週の給食に出る予定なので楽しみにしていてもらえたらと思います☆

☆Kinder 3☆

Hello today from Kinder 3!

As Halloween gets closer, our students are preparing their costumes to make sure they are ready to go trick or treating in the building!

The Kinder 3 class decided that they wanted to become. . .

Pokemon! (((o(*°▽°*)o)))

They carefully looked at pictures of their favorite pokemon and recreated their faces.

They cut out the eyes and mouth and other decorations and glued them on themselves!

Once the hats were finished, it was time for the clothes! No costume is complete without some accessories, so they decorated their costume with paper, tape and markers to complete the look.

Great job Kinder 3!

See you next time!

☆BABY☆

こんにちは☆

日々出来ることが増えていき、どんどん活発になっていくベイビークラスです♪

室内や戸外でたくさん身体を動かす遊びも楽しんでいますが、指先を使う感触遊びも色々な素材で行っていますよ(^▽^)

先日は片栗粉を使った感触遊びを行いました!

片栗粉を適量の水で溶かしとろっとした感触や、ギュッと握ると固まって見える様子も一緒に観察しましたよ♪

 

始めは「これはなんだ!」と慎重にツンツンと触っていましたが、慣れてくると両手をボウルに入れて感触を満喫していました♪

指先からポタポタと垂れる様子もおもしろいですよね(^▽^)☆彡

入園した春ごろにも感触遊びを行っていましたが、その時はまだ恐る恐る遊んでいた子たちも、

今では自分から触って嬉しそうに遊んでいる姿を見ると成長を感じるとともにその笑顔を見るとこちらまで嬉しくなります(^^)♡

 

これからますます寒くなっていく季節なので体調に気を付けながら、室内での遊びも思い切り楽しみたいと思います!

☆Nursery☆

こんにちは!

先日お部屋でたくさんのお洋服でお着がえごっこや新聞紙遊びを行いました♫

好きなお洋服をチョイスし着替えて、満足気な皆がとても可愛らしかったので
その様子を少しだけお見せします♡


ハチさんとネコさん🎶
カメラを向けるとしっかりとポーズを決めてくれます📷



頭についているお花もとってもかわいいです🌸


新聞紙遊びの際にも頭に飾りをつけ、ちょっとした変身ごっこを行いましたが
とてもノリノリなみんなでした🎵

少しずつ自我が芽生え、おもちゃの貸し借りなどで喧嘩をすることもありますが
保育士が仲介しながら少しずつ貸し借りもできるようになり、
一歩一歩お兄さんお姉さんになってきているNurseryクラスのみんなでした☺

☆Prekinder☆

こんにちは‼Prekinderクラスです🌈気温も下がり、葉っぱの色も少しずつ色を変え、秋を感じる季節となりましたね🍂

今日は・・・お散歩の様子を紹介したいと思います👏🎶

天気のいい日には近くの公園に遊びに行きます🌈公園では、砂遊びや滑り台、ブランコで楽しんでいます😊特に砂遊びは大人気です❣

仲良く「はい!チーズ📷✨」カメラを向けるとにこにこの笑顔でポーズをとってくれます💓

最近は、手作りのお散歩バックを持ってお散歩に行きます👜松ぼっくりやななかまど、葉っぱを拾い、嬉しそうに「ママとパパに見せるの~💛」とお話してくれますよ🌟

お外遊びが大好きなPrekinderさん‼また、秋を探しにお出かけしたいと思います🌞

☆Kinder1☆

Hello today from the Kinder 1 class!

Our Kinder 1 students are starting off the fall season with some serious writing practice! (ノ◕ヮ◕)ノ*:・゚✧

The next big practice step is. . . Names!

Using some templates with their names in big bubble letters, our Kinder 1 class can practice slowly tracing in the letters individually several times in order!

“Hmmm, what color should I use?”

Although this is great practice for holding a pencil, the greatest benefit is starting to recognize the shapes of the letters and work on drawing them on their own!

(๑˃ᴗ˂)ﻭ

Great job, Kinder 1!

See you next time!

☆Kinder2☆

11月に行われるSchoolFestivalのdance風景をお伝えしますね♪

今回K2が踊る曲は、ディズニーのシュガーラッシュという映画「When Can I See You Again?」という曲です(^^♪

アップテンポな曲で、最初は保育者の踊りを真似することに必死だった子ども達でしたが、練習を重ねるにつれとっても上手になってきましたよ!

当日は元気いっぱい踊る子ども達をお届けできたらと思っています♡ぜひ楽しみにしていて下さいね!!

 

☆Kinder3☆

どんぐり拾いに出かけました(^^)

葉の色が変わっていたり、松ぼっくりも落ちていて

だんだんと秋の訪れを感じました!

 

「双子のどんぐりみーつけた!」と

可愛いどんぐり探しの始まりです!

 

大きいのから小さいの、帽子をかぶっているものいないもの、、

緑色や茶色等どんぐりにもたくさんの形があることを発見しました👀

たくさん拾ったどんぐりは、Babyさんにお裾分けしに行ったり、

どんぐり虫が出てこないように冷凍庫の中に入れて保管することにしました♪

☆Baby☆

こんにちは!

最近は風が涼しく過ごしやすい気温になり

晴れている日も続いているため、

たくさんお外に行って遊んでいるBabyです♪

 

先日、初めて中島公園に行った様子をお伝えします!

公園には鴨が芝生の上でお休みしていたり

水辺を気持ちよさそうに泳いでいる姿を見ました👀✨

子供たちもガーガーと発したり

指を刺したりして見入っていましたよ🦆👉

こんなに大きなお山や草原があり、

お山の登り下りやお尻滑りなど

身体を思いっきり動かして楽しみました😊👣

初めての場所に子供たちの探求心も芽生え

たくさん発見していましたよ💫

 

みてー!おおきなえだがあったよー!

これはなんだろう❓❓

パチパチパチ、、手を叩くのがプチブーム!!

カメラを向けると、、、はいチーズ📸

とても可愛らしいピースサインをしてくれました(*^^*)♡

これから葉っぱがもっと色づいてきたり

どんぐりやナナカマドの実など秋の自然物がいっぱい🍁🍂🌰

さらに探索活動が楽しみです🌟

☆Nursery☆

少し前までお散歩に行くと「あついね~!」とお話していましたが、
吹く風が涼しくなってきてトンボがたくさん見られるようになり、
気付けば秋到来ですね☆

秋といえば美味しい食べ物がたくさん💓ですが、
Nurseryクラスでは、ブドウを製作しました!

ブドウの形をした画用紙にタンポで絵の具をつけ
ポンポンとスタンプしてブドウの実を作っていきます。

みんな真剣な表情で製作しています☆

終わった後は「楽しかった~!」というかわいい声が聞こえてきました😊

出来上がった製作はお部屋に飾りました。
とてもかわいいブドウがお部屋にたくさん実りましたよ🍇

これからも製作や外遊びを通して色々な秋を感じていきたいと思います♪