☆Kinder2☆

先週の投稿に引き続き、International weekについて投稿をしようと思います。

この日は、オーストラリアといえばコアラ🐨!!ということでみんなでコアラの製作をしましたよ🎶

コアラの手や、頭などのパーツをちょきちょき、、、切って行ったり、葉っぱの部分はお花紙をくしゃくしゃに丸めて貼っていきました!!

一つ一つ個性があふれたものになり、とっても素敵な作品になりました✨

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また戸外遊びにも変化が見られてきました!!

変わらず鬼ごっこはとても人気でよく遊んでいるK2さんですが、最近はお部屋でカブト虫の幼虫を飼っているということもあってか、虫探しに夢中になっている子がふえてきました🎵

小さなアリやくも、ミミズなどを探しては大喜びで保育士に教えてくれます^^

先日はな、なんとカブト虫の幼虫??らしいものを発見していた子もいましたよ!!小さなカブトムシの幼虫に大興奮で見ていた子どもたちでした😊

その他にも松ぼっくり集めをしたり、かくれんぼをしたりと外遊びならではの遊びを存分に楽しんだK2さんでした~🌞

☆Kinder3☆

Sports dayで他クラスを応援するためにフラッグを

製作しました!!

「がんばれ~~」の意味を込めて「You can do it 」と書き、

好きな絵を描きました(^^)

「何描こうかな?」と迷っているお友だちがクラスを見渡し、

見つけたのがInternational weekで使用した国旗です🚩

「日本描くね!」「韓国にするね!」と国旗を描いていました!

当日はこのフラッグを持ってみんなのことを応援したいと思います🎶

☆Baby☆

こんにちは!

絵本を読んだり音楽を聴いたりするのが大好きなBabyさん🎶

7月末から朝の会を始めてみました💡

今では手遊びや絵本の動作を保育者の真似をして行ったり

はーい!と手を挙げたりできるようになりましたよ✨

次に、「たんぽ」という道具を使って

アイスクリームの製作をした様子をお伝えします!

今回は、ピンク、黄緑、黄色の3色の中から

自分の好きな色の絵の具を選んで行ってみました!

たんぽに絵の具がついたり、画用紙に絵の具がついたりするのを

指を刺して不思議そうに見ていた子ども達。

みんなが作ったものがキュートで

おいしそうなアイスクリームになりました🍧

 

そして本日は、大雨・洪水を想定した避難訓練を行いました。

Babyクラスは保育者のおんぶやベビーカーで、

Nurseryクラスはカートに乗りエレベーターで3階に避難しました。

Prekinder以上は階段を上って3階に避難しました。

園長先生からは写真を見ながら

「川の汚れた水がどんどん増えてきて、

水があふれるんだよ」というお話を

しっかりと聞いていた子ども達でした。

☆Nursery☆

Hello today from the Nursery class~!

This week we had a lot of fun learning about different countries, and even got to do a super fun craft!

Our Nursery students are getting really good at using their fingers independently, so they made sure to just use their pointer finger when doing this craft.

Then, they decorated their Mt. Fuji with some beautiful cherry blossoms!

After they finished, they used their pointer finger again to spread some glue on the back of the rising sun, which they glued firmly on their paper!

 

Beautiful!! (´◠ω◠`)

After all that hard work, the students sat down to eat a very special lunch – bibimbap from Korea! They were also able to enjoy some watermelon – delicious!

Everyone is doing their best to hold their own spoons and eat on their own. It’s great to see how much they have grown since the beginning of the school year!

See you next time~!

☆Pre-Kinder☆

先週はInternational Dayでした🌟

Prikinderさんのテーマは「オランダ」

折り紙でオランダのちゅうりっぷ畑の製作をしたり、

イースターの時期に楽しむ「エッグレース」をしました♫

折り紙では英語講師の話をよく聞き、角と角を合わせて折ったり、

のりの量を考えながら上手に作っていましたよ🌹

 

エッグレースでは卵に見立てたボールをお玉に乗せて「Ledy set go!」

ボールが落ちないように気をつけながら歩く姿がとても可愛らしかったです♪

International Dayの特別メニューのビビンバも美味しそうに頬張っていました😊🥄

 

 

☆Kinder1☆

今週はInternational weekでした!🌍

このようなアドベントカレンダーを見て「今日はなにするの~?」と楽しみにしているK1さんです😊

今日はインドのことを知ったK1さん。

担任が「インドではご飯を食べるときスプーンやフォークを使わないんだよ」

という話をすると「????(ぼくたちはもうスプーンやフォーク使えるよ⁉)」と言わんばかりの様子のK1さん。

右手を使ってごはんを食べることを知り、不思議な様子のみんな。

今日はインドの文化に触れました🍛

その後はカレーとナン作りに挑戦!

ハサミで具材を切って、のりでぺたぺたぺた✂

ナンは”スパッタリング”という技法を使って模様付けをしました😊

絵の具を付けた網を歯ブラシを使ってごしごしすると…

 

上手にできました(^^♪

 

他にも、イタリアのジェラートを作ったり、給食では韓国で有名なビビンバを食べたりと

様々な文化に触れることができた週となりました☆😊

 

☆Kinder2☆

今週はInternational weekということで、様々な国の文化に触れながら過ごしました♫

エジプトのゲームであるつなひきや、アメリカバージョンのだるまさんが転んだで遊んだり、様々な国の国旗の塗り絵をしながら少しずつ国の名前を憶えていましたよ♪

毎日いろんな国の遊びを楽しむことで、「今日はオーストラリア??」「何やるの?楽しみ✨」ととっても興味を示していたK2さんでした^^

↓この日は韓国料理であるビビンバを食べました♫

「韓国の料理美味しいっ😊」「色が綺麗!!💛」ととっても楽しみながら食べていました^^

韓国ではやっている”指ハート💓”記念撮影をする子もいました😊

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日は、Sports dayの会場となる小学校で総練習がありました!!

朝から、「ねえ!!小学校にいくの??」と楽しみにしていた子ども達!!

入場退場や競技の練習を行っていきました。

つなひきでは本番さながらの練習で、大盛り上がりの子ども達でしたよ^^

↑つなひき

 

↑ボール運び競争

↑開会式

これからもKinder2さん一丸となって練習していきたいなと思います😊💞

☆Kinder 3☆

Hello from our Kinder 3 classroom!

We are currently celebrating International Week, which is a great opportunity for our students to learn about other countries and cultures!

Today we learned about Big Ben in London, England. After looking over several pictures and discussing interesting aspects about it, our students decided to try their hand at making one!

First they chose four of their favorite colors and painted the sky surrounding their image of Big Ben.

“I like sky blue!”

There were lots of interesting combinations of colors, I wonder what they’re for?

Wait a minute, what’s this? Someone has written in all black over the colorful sky!

Our students got to work with “magic erasers” after they colored in their sky in all black crayon and to their surprise they were able to make some beautiful fireworks appear in the night sky!

Make sure to come look at their beautiful artwork, currently on display in the K3 class!

See you next time~!

☆BABY☆

こんにちは(^▽^)

今日はBABYクラスでの水遊びの様子をお伝えします!

本格的に暖かくなり水遊びが楽しく気持ちの良い季節ですね☆

お部屋にビニールプールを用意し、その中にぬるま湯を入れて

BABYさんのプールの完成です!

保育者がプールの準備をしている所から楽しいことが始まりそう♪と

わくわくした様子の子ども達がとっても可愛らしいかったです♡

遊びが始まると嫌がる子は一人もいなく、

パチャパチャと水遊びを楽しんでいましたよ🎶

子ども達が寒くないように、室内も温めて活動しています!

寒くないので、思い切り遊べるね☆

はじめての水遊びは、大盛り上がりで大成功!

これからも子ども達の体調に合わせてですが、

定期的に水遊びを取り入れていきます(*^^*)♪

 

そして。。遊んだあとは水分補給もしっかりと☆

ぷはぁ~おいしい~♡

☆Kinder1☆

先日は、北海道でも「七夕」が行われましたね😊

Kinder1でも七夕の製作を行いました🎶

ビー玉でコロコロ転がしながら模様を付けます🌟

みんな慎重に転がしていましたよ😊

その後、織姫様と彦星様を張り付けて完成❕

かわいい作品が出来上がりました🎶

子ども達が持ち帰った後に是非みて下さいね🎶

また、給食も七夕メニューでした✨

星形の野菜をみて、とても嬉しそうでしたよ😊

皆のお願いが空に届いていると良いですね🌟