☆Pre-Kinder☆

7月に行われるお店屋さんごっこに向けて野菜作りをしました。

Prekinderは八百屋さんのお店を開くので、今回はキャベツ作りをしました。

クレヨンや絵の具を使ってはじき絵に挑戦☆

まずは、黄緑色の画用紙に、白いクレヨンでたくさんの線を描きました。

「ぐるぐるぐる~」と紙いっぱいに楽しそうに線を描いていましたよ!

線を描いた後は緑の絵の具で色を塗りました。

白い線の上に絵の具を塗っても、絵の具がはじく様子に不思議そうな様子の子ども達でした。

次の日は新聞紙を丸めて、前の日に塗った画用紙を巻き付け、キャベツを完成させました☆

テープをペタペタと付けて、本物そっくりなキャベツが出来上がりました。

今回はキャベツを作りましたが、りんごやかぶ、じゃがいも等、お店屋さんごっこ当日までにたくさんの野菜や果物作りを楽しみたいと思います。

 

また、今日は保育園で火災を想定した避難訓練を行いました。

避難の際は、煙を吸わない様に口をおさえてしっかりと避難する事が

出来ましたよ。

100名ほどの大所帯でしたが、とっても素早く避難が出来た子どもたち!

本当に起こった時の為の取り組みをこれからも続けていきたいと思います。

みんな、よく頑張りました💮✨

☆Kinder1☆

Hello today from our Kinder 1 class~!

Today was all about the pool!

Our brave Kinder 1 students love to take on new challenges during their swimming time every week! Even though last year they were still a little bit afraid, this year they are going all in!

Splashing their feet and jumping right in is no challenge for them now! (✯◡✯)

Carefully listening to the coach’s instructions, our students hang on tightly and use their feet to kick!

This year they’ve even moved on to swimming across the pool on their own (with their floaties of course!) \(^▽^)/

Lastly, the bravest thing they have to do. . . Jump in from a standing position!! (╯✧▽✧)╯

Ready, set. . .

Go!

Every week our K1 class counts down the days until they can get into the pool and level up their skills again. What a great job, K1!

See you next time~!

☆Kinder2☆

ただ今Kinder2さんでは水菜のお世話をしていますよ!!

グループごとにお水やりに挑戦しています!!

意外にも扱いが難しいこの水菜。

初代の水菜たちは枯れてしまい、また新たな水菜たちを

皆で育てていますよ!!

「早く大きくなってくれないかなぁ」「いつになったら大きくなるの~」

と成長を楽しみに見ている子ども達です^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして先日はお店屋さんごっこの準備第二弾!!として

食べ物を製作していきました🍖🌽🧅

「だんだん食べ物に見えてきた~~」「美味しそうだからお腹減ってきちゃった😋」とお話を楽しみながら作っていきました🎶

お店屋さんごっこの準備が着々と進みどきどきわくわくのK2さんです😊

☆Kinder3☆

 

7月に行われるお店屋さんごっこの準備をしています!

K3では、みんなで相談し「お化け屋敷」をすることになりました!!

「どんなお化け屋敷がいいかな?」と聞いてみると

「手が出るやつ!」「下から風が吹くのはどう?」

「上からおばけが出て来るの!」等、

様々なアイディアを出してくれました!

「怖くしちゃう??」「かわいいおばけも作りたい!」と

どんどんアイディアが浮かんできます!

「お化けの役やりたい!」「私は貞子になる!」と

今からどきどき、わくわくな子ども達です(^^)

どんなお化け屋敷が出来上がるか楽しみです✨

☆Baby☆

こんにちは!

今日はベイビークラスの毎日の給食の様子をお伝えします(^▽^)

朝からたくさんお外やホールで遊んだ後、

給食の時間が近づくと「おなかがすいた~」というように

表情や仕草で教えてくれる子どもたち!

毎日おいしい給食を子どもたちの離乳食の進み具合に合わせて作ってくれる

給食室の調理師さんたちに感謝でいっぱいです☆

 

かわいいエプロンをつけてさっそく「いただきま~す!」

保育者と一緒に両手を合わせていただきますのご挨拶をしてくれる子もいます♪

 

大きなお口をあけてパクッ(^O^)!

自分でフォークやスプーンを持って食べるとより一層おいしいね!

 

 

最近、味の違いや食感の違いをわかりはじめて

苦手な食材も出てき始めたベイビークラスの子ども達(o^^o)

それもまたりっぱな成長ですよね!

色々な食材を楽しい雰囲気の中で、もぐもぐ食べています🎵

これからもたくさん食べて、遊んで、大きくなるぞ~!!

☆Nursery☆

最近のNurseryさんでのブームをお伝えします☆
ここ数日はやっと気温も高くなることが増え、
お外遊びが出来る機会も増えてきました♫

そこで、最近流行っているのが砂場遊びです(^^)

手に触れる砂の感触を感じながら、みんな真剣に遊んでいます♪







滑り台も大人気で、初めは自分で滑ることが難しかったお友だちも
少しずつ上手に滑られるようになってきましたよ☺


これからも少しずつできることを増やしていけるように
いろいろな経験を増やしていければと思います♪

☆ Prekinder☆

Hello today from our Pre-Kinder class!

As the weather continues to warm up, our Pre-Kinder class is slowly building up their endurance to go on longer walks!

Today we went through Odori Park and to the Sapporo City Hall!

There is a new open area on the 19th floor where you can enjoy the view of the whole city!

Wow!

“Look, there’s a lot of cars!” 🚗

Our students loved being able to point out everything they could see!

From City Hall we could see a Ferris Wheel, the TV Tower, the mountains, the river. . . so many new words to learn! ✨✨

Our Pre-Kinder class was able to walk quietly through the busy building and ride the elevator all the way up with no problems. Great job!

“Say cheese!”

“This is so fun!” (*゚▽゚)ノ

Pre-Kinder students spent several minutes counting out all of the different cars or cranes that they could see, it was great practice for using our numbers!

At the end we decided to say goodbye to everything we had seen before taking a leisurely walk all the way back to school.

See you next time, City Hall! (*╹▽╹*)

☆Kinder1☆

今日はKinder1のSwimmingの様子をお伝えします🌟

PKさんの頃から水慣れをしてきたK1さんですが

最近は足の使い方も練習しています。

お部屋にいるときも「じてんしゃのあし~こいで~こいで~こいで~…♪」と

歌っているほど、プールでの活動が好きなようです💞

 

プールサイドに立ってボールを投げ入れます。

この時は、しっかりと足の指をプールサイドに引っ掛けることも忘れません!

顔に水がかかるのも、少しずつ「へいきだよ!」と言えるようになりました😊

飛び込んでみる勇気もでてきましたよ✨

終わりも上手にプールサイドへ足をかけて上がります!

 

プール内でのルールをしっかり覚えながら、楽しむK1さんです(*^-^*)

 

 

 

☆Kinder2☆

先日は、お店屋さんごっこの準備をしていきました!!

K2さんに今年のお店屋さんごっこは何をしてみたいか案を出してもらいましたよ♪

コストコやペットショップにアイスクリーム屋さん、コンビニなどなどたくさん出してもらったのですが、その中で今年はキャンプに決定しました💖

この日はキャンプで使うお魚釣りのお魚をK2さんに作ってもらいましたよ!!

綿に好きな色の絵の具を入れて手で混ぜ混ぜ、、、

始めはうまく混ざらなくて苦戦していましたが、びよ~~~んと伸ばしながら混ぜると綺麗に色が混ざるということがわかり、あっという間にコツを掴んで、キレイに混ぜることができていました😊

そのあと袋に綿を詰め詰めしていき、、、

こんなにたくさんのお魚たちが出来上がりましたよ✨まだ、パッと見てお魚感はありませんが、、、

これから目👀や口👄をつけて、もっと可愛らしいお魚にしていきたいと思います😁

☆Kinder3☆

子ども達が楽しみにしていた遠足の様子です!

K2さんと手を繋いで中島公園に行ってきました☆

「早くお弁当食べたいよ~」「公園にどんぐりあるかな?」等

わくわくした様子で公園へ向かいました!

 

公園内では森チームと広場チームに分かれて遊びました!

森チームは、草花、木の実などをたくさん見つけてきましたよ!

広場チームは、鬼ごっこやかけっこ等でたくさん身体を動かしました!

 

 

 

 

 

 

 

 

その後はお持ちかねのお弁当タイムです☆

「お弁当に唐揚げが入っているよ!」「今日はいちごだよ!」等

嬉しそうに教えてくれる子ども達です!

あっという間にペロリと食べ、「早く遊びに行こうよ!」と

うきうきしていましたよ!

 

最後は遊具で遊んだりEnglish gameをして遊びました!

とっても楽しい遠足になり、「もう帰るの?」「また行きたい!」と

お話ししながら保育園に帰ってきました!

思い出がまた1つ増え、嬉しい子ども達でした(^^)