☆Kinder2☆

K2さんは先日テレビ塔へ行きました♪

大きなカラスが飛んでいるのを見たり、綺麗な草花を見つけたり、、、とお散歩を満喫している子ども達☻

テレビ塔では小さくなった車を眺めたり、遠くに咲いている花を見つけ合いっこしたりと、子どもたち同士でお話ししながら楽しんでいましたよ🌹

テレビ塔の中には素敵な撮影スポットがあったので、撮りたい子は記念写真をパシャリ📸

と撮りました^^

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

帰り道は地下をくぐって帰りましたよ!

「今何処にいるの?」「これはなーに?」と気分は探検隊になったようです✨

帰園後はたくさん歩いたので「疲れたぁ~!!😆」とたくさんお水を飲んでいたK2さんでした!!

☆Kinder3☆

Hello everyone!

Today it’s Kinder 3’s favorite day – swimming!

Although the first time our students got in the water they were afraid and started to cry, now they can confidently put their whole faces in the water!

They can even do something amazing. . . Jumping into the pool on their own!!

Now that our students are older they can even do more complicated strokes, and practice without floaties on!! (*゚▽゚)ノ

Flutter kicking can be a difficult exercise, and a little scary since it can put water on their faces, but our Kinder 3 students do their very best!

The last exercise for swimming practice is to hold on to the boogie boars and go around and around in a big circle.

When you float, it’s important to kick your legs in order to continue moving forward! 💨

Every week our students have one day of swimming practice, and every time they look forward it!

The things that they can do are steadily increasing, and they have so much fun learning new things.

Stay tuned to see what else our Kinder 3 students can do!

See you next time~!

☆Baby☆

こんにちは!

入園から2か月が経ち

園の生活にもすっかり慣れて

過ごしている子ども達(*^_^*)♪

好きな玩具や絵本ができたり

保育者や友達の関わりを楽しんだり…

たくさん笑顔を見せてくれています♡

 

先日、創成川沿いをお散歩した

様子をお伝えします💡

ライラックのお花が咲いていて

見たり触れたりしてましたよ!

これはなんだろう?…と興味を示していたので

白い大きな石に触れてみました👀✨

ひんやりしていて、気持ちよさそうな様子でした!

 

葉っぱ🍃やアリ🐜など

たくさん探索しながら

嬉しそうに歩いていましたよ👣

これからもたくさん発見しに行こうね♡

 

 

 

おまけ☆

最近、お部屋の中の飾りを新しくしました🍀

指をさしたり見上げたりしている子ども達です♡

これから季節ごとに変えて飾っていけたらな…と思います!

☆Nursery☆

最近のNurseyさんは公園に行くと元気いっぱい身体を動かして遊んでいます♪
大人気の滑り台!
まだ一人で滑ることが怖いお友だちも保育士に手伝ってもらいながら
楽しく滑っています☆


同じくらい人気なのが砂場遊びです(*^^*)


砂の感触を楽しみながら夢中になって遊んでいます☆


お友だちと一緒に遊ぶ姿も見られ、ほのぼのした雰囲気で遊ぶことが多いです!
気温が高い日はお茶を飲んで休憩もしますが、みんなでベンチに座ってお茶を
飲む姿はとてもかわいいですよね(^^♪

また公園に行って思いっきり遊びたいと思います♪

☆Prekinder☆

Prekinderクラスになり2カ月が経とうとしています♬

戸外活動・室内活動・製作活動に楽しんで取り組んでいるPrekinderさん😊

5月27日は・・・Family day💞

大好きなお父さん・お母さん・兄妹など家族のみんなにありがとうの気持ちを込めて「マスクケース」を作りました🎁

透明なクリアファイルにカラフルなシールをぺたぺたと貼りました🌟

どのシールにしようかと悩みながら貼る姿が見られました🍀

とても真剣にシールを剥がしていますね😊

シールを貼って、かわいくなりましたよ💛

「じゃーん!」と、かわいい笑顔で見せてくれました✌

Prekinderさんが心を込めて作ったマスクケース!!ぜひ、使って頂けたらと思います🌈

 

☆Kinder1☆

身体を動かすことが大好きなKinder1さん🌟

最近行っている「サーキット」の様子をお伝えしたいと思います☺

先生の合図に合わせてまずはブロックの橋を渡ります✨

落ちないようにそーっと渡っていましたよ😊

その後はコーンの間を縫ってジグザグ走ります🎵

最初はゆっくりでしたが、最近は速く走れるようになりましたよ✨

他にも鉄棒にぶら下がったり、ケンケンパをしたりと

楽しんでいます😊

今後も取り組んでいきたいと思います🎵

 

☆Kinder 2☆

Hello this week from Kinder 2!

Our Kinder 2 class had the opportunity to help our kitchen staff this week with preparing one of the vegetables that was used in our meals.

The kitchen staff brought out some Mizuna or Japanese potherb mustard, which is similar to arugula.

Using some special scissors, our students were able to cut the root from the leafy greens to get it ready to use in the meal of the day!

Snip, snip, snip. . . (*╹▽╹*)

As our students continue to work with their hands and the scissors at the same time, they get to practice lots of skills that will come in handy for crafts in the future.

Cutting slowly and carefully. . .

Keeping their fingers out of the way of the scissors. . .

Taking turns using the scissors or other tools. . .

And an attention to detail to make sure they didn’t miss anything!

Our Kinder 2 students can take on more and more responsibilities as they get older, so we can’t wait to see what they do next!

Stay tuned~!

☆Kinder3☆

豆苗を育てているK3の子ども達の様子です!

初めは、豆苗ってどんなお野菜?と興味津々で

匂いを嗅いだり、触っていました!

 

はさみでチョッキンと切り、日の当たる場所へ持っていき、

毎日お水を変えると・・・

 
 

1週間でこんなに伸びました!!

またまたハサミで切り、

みんなで給食室へ持っていきましたよ☆

 

給食のお味噌汁に豆苗が入っていると「これ知ってる~!」と

いち早く教えてくれるようになった子ども達です!

☆Baby☆

こんにちは(^▽^)☆

入園してから約一か月半が経ったベイビークラス!

お外で自然に触れたり、芝生の上でハイハイや一人歩きで身体を動かし、

おいしいごはんを食べたら、気持ち良くぐっすり眠る、、、

保育者との関わりも楽しみながら、日々、笑顔いっぱいで過ごしていますよ😊

 

先日、ベイビークラスでは指絵の具をつかって、

ファミリーデイに向けての製作を行いました(*^_^*)

I LOVE YOUと書かれた画用紙に思いのままに

絵の具をぺたぺた塗っていくのが今回の作品です☆

絵の具の感触が楽しそうな子ども達😊

 

大胆に絵の具を手に付けて感触や色を楽しむ様子や、

 

「これはなにかしら?」と不思議そうな園児の様子もありました(^▽^)

 

白い紙がどんどんカラフルになっていくのが楽しいね🎵

大好きな家族のために一生懸命作品づくりを頑張りました!

お父さんお母さんいつもありがとう(*^^*)♡

 

これからもたくさんの作品を作っていくのが楽しみです☆

☆Nursery☆

春から夏のような温かさになってきましたね🎵

Nurseryはお部屋で「テントウムシ」の製作を行いました!!

テントウムシのてんてん模様が風に飛ばされっちゃった~😢

どうしたらいいかな?と子供たちに問い掛け、

みんなで模様を付けよう~🌟と製作をしました!

絵の具の感触に戸惑いもありながら、

楽しんで行っている様子がありました😊

これでテントウムシが泣くこともなく飛ぶことができますね💞

完成したものを今度飾ろうと思っているので、

楽しみにしていて下さいね✨