☆Baby☆

こんにちは!

Babyのお部屋で過ごすのも、あと2週間となりました!

今回は、様々な遊びの様子をお伝えします💡

 

こちらは、アスレチック遊びです!

かくれんぼや追いかけっこを

友達や保育者と楽しんだり

マットの登り下りもじょうずになったりと

ダイナミックに身体を動かしています(*^^*)♪

いないいない…ばあ!

 

車遊びも大好き♡

特に男の子は夢中で遊んでいます🚙

自分でレールをつなげられたよ✨

 

これは、「はるさめ」で感触遊びです!

スプーンで混ぜたり、カップに入れたり

20分も集中して遊べるようになりました🎵

 

とんとん相撲、きんぎょ探し…

様々な活動や遊びを通して自分でできることが増え、

子どもたちの成長した姿を日々感じています😄💖

 

子どもたちのかわいい写真がたくさんあり

ブログに載せれていないので、もう一つ💡

先日の「折り染め」の様子もお見せします!

「これは何色?」

「あか!」🤣

「ピンクだよ!」

染めた紙を広げると…

きれいな模様に、わあーと見ていました👀✨

みんなで染めた「折り染め」は

チューリップのお花になりました🌹

この花で花束を作りました💐

誰にあげるか?は

まだBabyクラスだけのひみつです😆♡

☆Nursery☆

Hello today from our Nursery class~!

As we get closer to the end of the school year, the Nursery class is starting to practice some of the things they will have to be able to do when they join PreKinder.

One of the most difficult things is moving their body while following instructions!

Our students are getting better every day at sitting patiently while the teacher explains something before jumping into action!

At our school, the Pre-Kinder class goes through a weekly “Rhythm” time block where the students – with the help of the piano – pretend to be different animals!

Here they are being frogs! Ribbit, ribbit~~!🐸

1, 2, 3 – now they are horses! 🐎

Hmmmm. . . What’s next? ヾ ^_^♪

Oh! They’ve turned into turtles! 🐢

 

 

One of our favorites is definitely turning into dragonflies. . . 1, 2, 3 – pose!

To finish out our movement session, we practiced “One Little Finger”!

Put it on your head~! Head! (* ╹ヮ╹*)ʖˋʖˋʖˋ~♫

Now let’s wave goodbye~~!

See you next time!

☆PreKinder☆

2月・3月生まれのお友だちの誕生会を行いました🍰

ケーキを作って、歌を歌って

どんなプレゼントを貰ったのかを聞きました😊

最後は好きなお友だちからメッセージカードを

貰って嬉しそうでしたよ💛

 

続いてお部屋の活動です!

先日、春雨遊びをしました!!

普段食べている物を触るとどんな感触なのか

楽しみながら行っていました🎵

最後は色を付けて、遊んでいましたよ🥰

「気持ちいい~!!」「グニャグニャしてる~😲」

など色々な声が聞こえました!!

また、感覚遊びを取り入れていけたらと思います(^^♪

 

☆Kinder1☆

今回はKinder1の子どもたちが好きな自由遊びをご紹介します🌟

まずはニューブロックです🤖

戦隊物のベルトや剣、車を作って遊んでいます🚗

 

進級した当初はブロックの貸し借りが難しかった子どもたちも、今では「一緒に遊ぼう!」とお友だちとおもちゃを共有して遊ぶことができるようになりました

続いて、音楽遊びです🎵

音楽を聴き、マットの上で踊ったり歌うことを楽しんでいますよ💃🎤

Sportsdayで披露したフルフルフルーツやSchoolFestivalで発表した公園に行きましょうを踊って歌っています☺

これは何の曲でしょう?

子どもたちが大好きな『しゅりけんにんじゃ』でした🌟

これは頭しゅりけんの技をしているところです☺✨

様々な遊びを楽しんでいる子どもたち。進級まであと少しの間ですが、これからも楽しく過ごしていきたいと思います🎶

 

☆Kinder2☆

先日のまなびのじかんの様子を紹介します!今回は、Nurseryクラスのみほ先生が担当でしたよ♪

子どもたちもよく知っている、「猛獣狩りに行こう!」というゲーム遊びを今回は行い、たくさんの動物に変身をしながら競争しました!

 

カニに変身をしたり…

 

うさぎに変身をしたり…

様々な動物に変身をし、決勝戦でみごと一位になった子にはプレゼントのきらきらメダルがもらえましたよ☆

「やった~!!」と嬉しそうにしていた子ども達でした☆

☆Kinder3☆

先日、Kinder3さんでは卒園制作を行いました☆
今年は2つ作ることになり、一つ目はみんなの中で大ブームが起きている
本「エルマーの冒険」に登場する竜を制作しました!
下書きされた紙にグループごとに分かれ、絵の具で色塗り♫

みんなで手分けをしながら慎重に進めていきます☺

細かい所までみんなで協力しながら塗り進めていきますよ!

竜の羽は金色の折り紙を使ってちぎり絵を行いました☆
これもまた大盛り上がりで隙間がないように埋めていきます~!

竜が完成後、クラスのみんなの自画像を竜の上に乗せて廊下に飾る予定です♪
完成が楽しみなKinder3のみんなでした(^^)

☆Baby☆

Hello today from our baby class~!

Last week was Doll’s Day here at the school and we had a special presentation from one of our teachers!

In order to tell the story of the Lord (お内裏様) and Princess (お雛様), the teachers used some hand puppets that would make it a fun interaction for our students!

Then it was time to make our own! Every student made their own set of Lord and Princess decorations that were hung up in their room.

First they put small, circular stickers on a cut out of their faces – what great practice for their fingers! (≧◡≦)

Then, using a coffee filter, a pen and some water they were able to design the kimono that the Lord and Princess would wear. Every single one was unique, and the students had a lot of fun creating them!

How beautiful! The teachers helped with putting everything together, but this activity was great practice for our students as they prepare to move up into the Nursery class next month!

After all that hard work, they were able to celebrate with a delicious lunch specially crafted to celebrate Doll’s Day – yummy! (❁´ω`❁)

Happy Doll’s Day from our super cute baby class~~!

See you next time!

☆Nursery☆

まだまだ気温は低く雪が降る日が続いてますね。

皆さんお身体には十分お気を付けください⛄

先日はひな祭りでした🎎

手袋シアターで簡単なひなまつりのお話をしました🌸

さすがNurseryさん!「これは誰でしょうか?」と保育士が聞くと、「おひな様!ひなまつり!!」と少しずつ答えてくれるようになりました!

みんな夢中で見ていましたよ♡

中には、節分と間違えて「おにはそとー!」と言っている子もいてとっても可愛かったです😊

そのあとはみんな大好きなLunch Time—♪

みんないつもとは違ったメニューに大感激で、さくらでんぶを見つけては「キラキラしてるー!👀✨」とお話したり、お花にかたどられたニンジンを見つけ、「みてー可愛いの入ってるよーー💛」と大喜びで食べていました^^


先日は久しぶりに手型足型をとりました♫

不思議な感触に顔がこわばっている子もいましたが、泣いてしまう子はおらず、頑張って取ることができていましたよ🌻

出来上がりを楽しみにしていてくださいね💖

☆Prekinder☆

お部屋で実験遊びをしました(#^^#)

最初に使う材料は「お酢」!

中々馴染みがなかったようなので、みんな興味津々・・・

観察したり、匂いを嗅いだりしていました(#^.^#)

その後に使う材料は「重曹」!

水と赤色の絵の具を入れて混ぜます♪

混ぜるときの表情は真剣でした(^o^)

最後に二つを混ぜ合わせると・・・

ブクブクとカップから液体があふれ出しました!!

「火山みたい~!!」「ブクブクすごいね~!」という

声が聞こえてきましたよ(#^.^#)

また実験遊びしたいですね♪

☆Kinder1☆

3月3日は子どもたちが楽しみにしていたひなまつりでした🎎✨

朝の会が終わり、お部屋の壁にあった雛壇を見ると「お雛様たちがいない!!」と教えてくれたK1さん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「探しに行こう!」と雛人形たちを見つけようと園内を探索しにいきました👟

まずはK1の部屋を探します👀「壁にもいなかったよ!」「机の裏には無かった!」と教えてくれたお友だち🌟

 

次は廊下も探しましたが、なかなか見つからず…

子どもたちから「プレイルームにいるかも!」と声があったのでプレイルームに出発しました🌟

プレイルームに入ると色々な場所に雛人形たちが!!

「こっちにいた!」「あっちもいたよ!」と教えてくれたK1さん☺

 
 
 

全員見つかると「お部屋に戻してあげよう!」と優しく持ち、お部屋まで運んでくれましたよ✨

 

「元の場所に戻れてよかったね♡」とお雛様たちに声を掛け、みんなで『うれしいひなまつり』を歌い、ひなまつりを楽しんだK1さんでした☺