☆Kinder3☆

先日年明けの初めてのK3さんでは伝承遊びについて伝え
実際にみんなで遊んでみることにしました♪

1個目 福笑い
目などのパーツを渡すお友だちと

目隠しをしパーツを置くお友だちで順番に行いました☆



「どこだろ~??」「わかんないよ~」と言いながら
パーツを置いていくお友だち♫
顔のパーツが変なところにおいてあるとみんなで笑って大盛り上がりでした☆

2個目 めんこ
大きさの違うめんこを用意しみんなで箱の上で戦います☆
手首のスナップを上手に使わないといけないのですがこれがまた難しい(^^)
何回もやるうちに上手にできるようになり何回戦も戦っていましたよ!

3個目 けんだま
けんだまは紙コップと糸を使用しMyけんだまを制作しました(^^)


紙コップに鉛筆で穴をあけて紐を通し、新聞紙でボールを作ります☆
真剣な表情のみんなです♪

伝承あそびで大笑いして楽しく過ごしたK3さんでした☆

☆Baby☆

Hello today from our baby class!

Since Sapporo has been getting a lot of snow recently, our baby class decided to take advantage of the weather and go exploring!

First we have to get in our big, red sled. Woohoo! (*゚▽゚)ノ

Our baby class travels in style! They get all bundled up and now they are ready to play.

“Here you go!” “Thank you!”

The baby class isn’t quite sure what to make of all of the snow yet, but they mostly enjoyed seeing it fall and pressing it down with their feet and bodies!

We even managed to make a “snow throne” for our babies to sit in!

Here they all are taking a quick break after playing in the snow. Phew! (*´ω`*)

In celebration of New Years we also played a fun face recognition game! Usually, this game is played with a blindfold on but our baby class wanted to focus on the different parts of the face!

“Where do the eyes go? What about the nose?”

Ah~! It’s everyone’s favorite . . . Anpanman!

Great job, baby class!

See you next time~! ♥(ˆ⌣ˆԅ)

☆Nursery☆

みなさん明けましておめでとうございます!!

本年もどうぞよろしくお願い致します^^

皆さんはどのようなお正月を過ごされましたか?

子ども達にお正月は何をしてたの?と聞くと、「おすし食べた!!🍣」、「いっぱい遊んだよ~!!🚗」などなど沢山教えてくれましたよ^^

Nurseryのお部屋で過ごすのは残り三か月!!ということで今年も沢山遊んで楽しい思い出を作っていきたいなと思います♬

先日は絵具を使って製作をしていきましたよ!!

「やりたーい!!」と意気込んでいる子ども達✨

夢中になって黒色や茶色の絵の具をぬりぬりぬり・・・

入園したての時は絵具を触るのが苦手だった子も今ではすっかり自分で筆を持って楽しんでいました!!🖌🎨

塗り終えると近くの保育士に「楽しかった^^」「ぬりぬりしてきたよ~🎵」

と保育士に伝えてくれる子もいましたよ😊✨

 

また別の日の室内遊びでは机とマットで作った滑り台で遊びました✨

身体を動かすのがとっても大好きなNurseryさん!!

登っては滑り登っては滑り。。。を繰り返して大喜びして楽しんでいました🐶

 

また、中をトンネルのようにくぐったり、「ばぁ!!😲」と顔をのぞかせている子もいました^^

パズルも上手になり、少しずつ難しいのものにも挑戦していますよ~😊

☆Prekinder☆

新年あけましておめでとうございます!!

今年もどうぞよろしくお願い致します♬

年末年始のお休み明けでしたが、元気に「Good morning」と登園してくれたPrekinderさん😊今年も楽しい思い出をたくさん作りたいと思います🌈

今日は、「雪遊び」の様子を紹介したいと思います👏

この日は、新渡戸稲造公園まで遊びに行きました!

滑り台を滑ったり、みんなで雪のケーキを作ったりしましたよ🌟

他には・・・雪がふわふわでゴロゴロ寝転んでみたり、公園にあった

かまくらに入ってみたりととても楽しそうな様子でした♬

園に戻る道中では、「楽しかった~!!」と笑顔のPrekinderさん😊

天気の良い日には、また遊びに行きたいと思います⛄

 

 

☆Kinder1☆

あけましておめでとうございます🎍✨

今回はまなびの時間に取り組んだお正月遊びについてお伝えします🎵

まずは、お正月遊びにはどのようなものがあるかを教えてもらい、その中でK1では福笑い制作をすることにしました☺

最初はみんなで大きなパーツを使って福笑いをしましたよ!

目隠しをしているお友だちに進む方向を伝えます🌟

「もっと前だよ!」「ストップ!」「くるっと回ってみて!」

と教えてくれる子ども達の姿がありました🎶

みんなで完成させた顔を見て大笑い!

「曲がった顔になっちゃったー!」「カッコイイ顔になったね!」と会話をしていましたよ!

次は自分たちで福笑いを作りました✂

顔のパーツを描いてハサミで切ったら出来上がり!

自分で作った福笑いで遊び、「こんな顔になった!」「可愛い顔になったよ!」とお話をしながら楽しむ姿がありましたよ🌟

これからも季節の遊びを学び、保育の中に取り入れていきたいと思います🎶

 

☆Kinder 2☆

Hello from the Kinder 2 classroom~~!

It was great to see all of our students again after the winter break, and they were just as excited to come back and see all of their friends!

“Ready, set. . . GO!”

This month we are reviewing our use of the clock! We practice taking turns moving the big hand and small hand when the teacher calls out the time.

“It’s 5 o’clock!”

Although our students can count all the way up to 70, we are still learning the placement of the minutes on the clock. As a group we look for the bigger numbers, “Let’s find 45!”

To end the class, our students sit down and get ready to write their diary entry! We write in our name, the date and of course a topic! Since we have just gotten back from a long break, we decided to write about what we did over “Winter Break”!

Our students are very creative and love to draw, so they spend a lot of time creating detailed pictures and explaining what they drew!

We are glad that everyone enjoyed their vacation! ヾ(๑╹ヮ╹๑)ノ”

Happy New Year!

☆Kinder3☆

2022年 あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします🌟

 

昨年の年末に「年末のあいさつ」「新年のあいさつ」を覚えておうちに帰っていったK3さんは

今朝大きな声で「あけましておめでとうございます!」とあいさつをしてくれました(*^-^*)

大好きなお家で、たくさん遊びたくさん食べて充電してきた様子が伝わってきました🎍

新年も、元気いっぱい過ごしていきたいと思います😊

 

さて、今回は年末に行われた異年齢交流の様子をお伝えしますね🌈

異年齢交流では、K1,K2,K3のお友だちが混ざった3グループに分け

3日間そのグループのお友だちと朝10:00からLunchまで一緒に過ごしました!

 

そのグループ活動が始まる前に、Nurseryさんへお手伝いにも行きました!

この活動も、異年齢交流の一環として行いました(*^-^*)

最初は、何をしてあげたらいいのかな~

戸惑う様子もありましたが、ブロックを作ってあげたり…

「一緒に遊ぼう?」と声をかけてみたり…

得意の絵本を読んであげたり…

いつのまにか上手にお世話ができるようになっていました~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

K3さん、どうもありがとう!!

☆Baby☆

こんにちは!

先週は、異年齢交流がありました!

いつもはKinder3のお兄さん、お姉さんが

Babyクラスに来てくれるので

今回は、Babyの子どもたちがKinder3のお部屋に行き

おやつを一緒に食べたり遊んだりしましたよ✨

初めて入るお部屋に、キョロキョロ見回しながらも

楽しそうにしていた子ども達でした♡

 

 

最近は、同じ建物内にあるジムやプールを探索したり

室内では「きんぎょがにげた」の絵本を使って

きんぎょ探しをしています🐠👆

「あ!いた!」

 

ボールを投げたり蹴ったり

2,3個のボールを持ちあげたり

ソフトブロックを積み重ねたり、と

ダイナミックに遊ぶようにもなりました。

子ども達が日々成長している姿に感動です✨

 

今日で、今年は最後のブログとなりました。

コロナ禍の中、保育や行事へのご理解ご協力ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

よいお年を~🎍

☆Nursery☆

あっという間に冬景色になり、Nurseryのお友達も毎日冬のお散歩を楽しんでいます(#^^#)

自分で出来る事も増えてきてお外の準備の時には「くつした!」「ぼうし!」と声を出して進んで準備を行っていますよ。

お友達同士でも「おそといくよ~♫」と声を掛け合い、ルンルンの子どもたちです!!

お外ではツルツルの道やデコボコの道があり、その度にケラケラ笑って大興奮☆彡☆彡

街路樹を見て「せんせい~!葉っぱがない!」「ゆき、いっぱい!」と大発見👀!!季節の変化にも気付ける様になりました。

 

先週は、絵の具遊びも楽しみましたよ!!

赤、青、黄色、白の絵の具を出して画用紙に指でお絵描きしました。

好きな色を選んで真剣な表情でお絵描きを楽しんでいました(^^♪

両手で楽しんで描いたり、手が汚れるのがちょっぴり苦手だったり、個人差がありましたがみんなで喜んで絵の具遊びに取り組んでいましたよ。

 

☆Prekinder☆

クリスマスイブですね✨

そこで今日はクリスマスツリー製作の

様子をお伝えいたします🎄🎅

秋に公園からとってきていた松ぼっくり!

好きな物を自分で選んで、ボンドをつけて…

キラキラビーズやスパンコールをつけました!

どれがいいかな?じっくり選んで

指先をつかってそーっとつけていましたよ✨

サンタさんの形もありましたよ!🎅

完成した松ぼっくりツリー

今日お持ち帰りしますので

ぜひ、お家に飾ってみてくださいね✨✨