☆Kinder3☆

今日は、自由制作や戸外活動の様子をお伝えしたいと思います!

普段から折り紙制作やのりハサミを使って何かを作ることが上手なK3さん。

「自由に廃材をお部屋に出したらどんな面白いものを作ってくれるだろう」

と考えた担任は、牛乳パックやお菓子の空き箱、竹串やストローを並べてみました。

それを見たK3さんは「これ全部使っていいの⁉」と目を輝かせながら

制作をスタート!

自分で考えてやってみるのももちろん、隣のお友だちの知恵を借りて取り組んでいる子もちらほら。

「穴をあけたいけどあかない!」そんなときにはお隣の人と協力して穴をあける姿が見られました。

そうして助け合ったり刺激し合いながら活動している姿を見て、大人への一歩を感じる担任でした♪

 

おまけ♡

お天気のいい日に大通公園まで歩き

1時間ほど大きな滑り台を満喫したK3さんの様子です!

たくさん歩いてたくさん遊んだ帰りはへとへとでしたが

今K3さんが夢中な歌『ね』を歌いながら元気に帰ってきました♪

 

☆Babyclass☆

少し前の活動ですが、先月はたくさん砂遊びや泥遊びを楽しんだbabyさんたち。

最初は砂や石を触っては口に運ぶ…の繰り返しでしたが、一か月でとっても上手に遊べるようになりました☆

砂や泥を握ってバケツに入れたり、かき集めて山にしたり。


少し水を足すと砂と違う感触になるのを、不思議そうに眺めたり…。

日々、たくさんの発見を楽しんでいるようです!!!

最近、お部屋を可愛くしました!
見つけたbabyさんたちは指差して、「あ~!」と嬉しい反応をしてくれました(^^♪

みんなで製作したものを飾っていけたらな~と思っています☆

☆Nursery☆

Nurseryさんはみんなで園内を散策してみましたよ!

みんなで汽車ポッポになって行ってみました☆

プールの観覧席からコーチを見つけると、「あっコーチ!!」「コーチバイバーイ!!」と手を振っている子どもたちでしたよ!!

そのあとは二条市場に行って沢山のおさかなを見たり、広場で元気いっぱいに身体を動かして遊びました。

Sports day に向けて”Ready set go!!”の掛け声でかけっこをしていますよ!

最後はみんなで「ハイチーズ!!」と記念写真を撮りました☆

☆Prekinder☆

お誕生会を行いました!!

今月の主役は5.6月生まれのお友だちです♪

先生からのインタビューに答えたり、ケーキの飾りつけをしたりと、

とても楽しそうな様子でした(#^^#)

作ったケーキを食べるときに、お友だちにも「あーん!」と言いながらあげる姿もありましたよ☆

お祝いする子達は、「早くやりたいな!!」と待ちきれない様子を見せる子もいました!

1つ大きくなったお友だち、素敵な三歳を過ごせるといいですね!

☆kinder1☆

今回は、運動の時間に行った“ボール運びリレー”の様子を紹介します♪

製作の時間に自分たちで色を塗ってハサミで切った、フルーツのイラストが付いたボールを、大きなスプーンに乗せて走ります。

Ready…set…go!

まずは好きなスプーンの種類とフルーツボールを選びます。

選んだら、スプーンにフルーツボールを乗せてgo!

ゴールしたら、運んだフルーツを「いただきまーす☆」

大きな口!

 

フルーツボールが落ちないように、でも速く走りたい!とドキドキしながら走ったリレーはとっても楽しかったようです☆次はどんなリレーが出来るのか、楽しみにしているK1さんでした♪

 

kinder2

最近、kinder2で行っているドッチボールの様子をお伝えしますね!

まず、身体を動かす前はみんなで準備運動!

アザラシのポーズやかめのポーズなど、怪我をしないよう十分な準備運動を行ってから取り組んでいますよ♪

いざ、ドッチボールスタート!

片手でボールを持ち、上から投げたり

相手を狙って投げたり

とっても上手になってきた子ども達☆回数を重ねることで、勝敗にもこだわり、楽しみながら活動に参加する姿が見られていますよ!ぜひ、お子さんにお話聞いてみて下さいね♪

☆Kinder3☆

今回はENGLISHの様子についてお伝えします!

先日行った活動は、Shaving Creamを使った制作です。

まずは、触ってみよう!

「何が始まるのかな…?」と大盛り上がりなK3のみんな☆

好きなcolorを選んで「It’s blue!」「It’s black!」!

触感、そして次から次へと想像もしていなかった工程にみんな大興奮!

出来上がった作品がこちら!

それぞれが選んだ色で素敵な作品ができました!

制作の中で使う道具や色などを英語で覚えているのはもちろん、

「It’s…!」というのも忘れずにできているK3さんでした♪

☆Baby☆

こんにちは!

気温が高い日が続き

夏が一足早く来たようですね!

天気が良い日は戸外へ出て

お散歩をたくさんしているBabyです☆

狸小路では…

大きなカニ🦀やタヌキを見つけ

指をさしたり見上げたり、

大通公園では

芝生の上に座ったり

ハイハイや歩いたりしながら

草花や松ぼっくりなどに触れたり

たくさん発見して、楽しんでいますよ🎵

 

先日は公園内で遊んでいると…

”きびっち”と”カーミィちゃん”という着ぐるみが登場し

一緒に写真を撮ってもらったり触れ合ったりしましたが

不思議そうに眺める子や

怖がって泣く子がいましたよ(笑)

毎日、少しずつ成長している子供達に

とても癒されます♡

これからもたくさん遊んで

たくさん発見しようね!

☆Nursery☆

先週は、寒天遊びを行いましたよ!!

ゼリーを手で触って持ったり、コネコネ、ツンツン、思い思いに触って楽しんでいましたよ♬

お皿に自分で乗せて「はい!どーぞ♪」とお友達同士で楽しんでいました。

 

初めての感触に初めは、ジーとしていた子も一度保育士と触ってみると少しずつ自分から触れて楽しんでいましたよ( *´艸`)

ゼリーの不思議な感触に戸惑ってしまう子も居ましたが楽しんで遊ぶ事ができましたよ(^^♪

 

思い思いに触れ、楽しい体験をしたナーサリーさんでした☆

 

☆Prekinder☆

今回は先日行った”かたつむり製作”の様子をお見せします!

製作の前に「でーんでんむーしむしかーたつむりー♪」と

可愛らしい声で歌っていたPrekinderさん!

作り方の説明も興味津々で聞いていましたよ。

見本のかたつむりに目や口、殻に模様を付けてどんどん素敵になっていく様子に

釘付けになっていました!

「〇〇(名前)も早く作りたい!」とやる気いっぱいに!

この日初めてのり付けの活動を行ったのですが、とても上手に出来ていました☆

人差し指にのりを取り「これくらい?」と確認したり「ぬりぬり♪ぺたぺた♪」と

言ったりしながら真剣に取り組んでいましたよ!

殻の模様となる様々な色の画用紙を選んで貼るということも

楽しかったようで「次、これにするー!」とウキウキな様子でした^^

どれも本当に素敵なかたつむりが出来上がりました!