☆Nursery☆

Nurseryさんは先日手型・足型をとりましたよ~!!

絵の具の感触に不思議そうな表情をする子もいれば、くすぐったくて笑っちゃう子、気持ち悪くて少し泣いちゃう子もいました!!

みんなきれいに撮ることができましたよ!!

完成品は来年の三月にお配りする思い出帳の表紙となりますので

出来上がりを楽しみにしていてくださいね♬

 

そのあとはみんなが大好きな滑り台やお手玉を出して遊びました♪

“Three two one  !!!!”の掛け声でお手玉を上に投げたり、

自分の力で階段に登り、滑ったりして楽しむNurseryさんでした^^

 

☆Prekinder☆

中島公園に遊びに行ってきました!!外遊びが大好きな子どもたち♪遊具を見るととても嬉しそうに駆け出していきました☆

滑り台や、橋などのアスレチック遊具で身体を動かしたり、

汽車ポッポの遊具ではハンドルを握ったり、窓からのぞいたりし、電車ごっこを楽しんでいました(#^.^#)

また近くの池では、鴨の親子がいて、「鴨かわいい!!」と嬉しそうに眺めていました!

また遊びに行きたいと思います♪

☆kinder1☆

今日はkinder1クラスのEnglishの様子をお伝えします☆

始めにハローソングを歌って体を動かします。

その後に、今回は羊の制作をしました!

Englishの時間なので、説明ももちろん英語です☆

糊を指で塗って…

細い紙を貼って…

完成~!

英語の説明も、身振り手振りや表情なども見ながら、少しずつ理解している子どもたち。

日常生活の中でも、色を聞くと「red!」「purple!」と答えたり、片付けの時にはみんなで「clean up please!」と声をかけたりと、英語がどんどん出てきます。

英語講師と一緒に、制作やお散歩など様々な活動をする中で自然と英語力が身についてきているK1さんでした♪

kinder2

先日、折り紙を使ってあじさい製作をしましたよ♪まず最初に葉っぱの部分を作りました。緑か黄緑の折り紙かを選び、何枚の葉にするかも自分で決め取り組みました。

三角に折り、山折りで端まで折ったらはさみで葉っぱの形に切りましたよ。

葉っぱが完成した後は、いよいよお花作りに挑戦!

様々な色の折り紙の中から好きな色の折り紙を選びました♪「どれにしようかな~?」と悩みながら選んでいましたよ☆

最初はとてもスムーズに折れていましたが、指を中に入れつぶしながら折るところに「難しい…」「せんせーいできない!!」と言う声がちらほら…(笑)苦戦する子がたくさんいましたが最後まで頑張って折っていた子ども達でした!

最後は画用紙に葉っぱとお花をのりで貼って完成!とても可愛らしいきれいなあじさいができましたよ。保育室に貼ってあるので、ぜひご覧下さい!

☆Kinder3☆

K3ではお当番活動が始まり、責任感を持って張り切って務めてくれています!

毎日お友達と一緒に遊びたい遊びが多く、その為にお支度がとっても早くなってきたK3さん。

お友達と一緒に目的を持って過ごす様子が伺えます♪

最近は天気が良く、外で思い切り身体を動かして遊べることが増えました♪

永山記念公園にて

太陽さんさんの中、初めて行く公園に向かって一生懸命歩きました!

この大きな石に身体いっぱい使ってよじ登りましたよ。

「上からの眺めはいいな~♪」

 

そして、もう一つK3さんが大好きな「学びの時間」をご紹介します!

この日は「この色混ぜたらどんな色?」をみんなで一緒に考えました。

その前にみんなのパワーを借り、魔法水(色水)を作って…

あとはみんなで実験です!

みんなが混ぜてくれた色水でたくさんの色ができましたよ♪

暑さに負けず、元気いっぱい活動していきたいと思います☆

☆babyclass☆

今日は初めてプレイルームで遊びました♪
広いお部屋にわぁ!!と目がキラキラのベイビーさんたち(*^-^*)
ブロックで遊んだり、
滑り台やボールで楽しみましたよ!!



5日間のお休みで、出来ることが増えていて
驚きです!!
言葉を真似したり、ハイハイやつかまり立ち、
出来ることが増えて楽しいね♪

絵本にも興味が出てきて、体を揺らしたり
指さしたり、あー!と反応したり。
みんなで集まって絵本の時間も楽しみましたよ。

たくさん動いて、ご飯をもりもり食べて、
ぐっすり眠って・・・
また起きたら遊ぼうね。

☆Nursery☆

毎日の生活の中で絵本を読むと真剣にお話を聞き、楽しんだり、朝のご挨拶やお返事もとても上手に出来るようになってきましたよ。

毎日、とっても元気いっぱいのNurseryさんです(^^♪

お気に入りの絵本は「もこ もこもこ」が大好きで喜んで聞いています。

朝のご挨拶やお返事もとても上手になりました❤

お返事の「Here」の声も上手になりました。

絵本も大好き★

公園遊びではダンゴムシ探しに夢中になったり、シャボン玉に大興奮でした!!
どこかな?
ダンゴムシ、いるかな?
たのしかったね♬タンポポみつけたよ~

☆Prekinder☆

六月に入り、保育園での生活にも慣れ、Prekinderの子ども達は、遊びを通して様々な表情を見せてくれるようになりました!!

そんな元気いっぱいなPrekinderさんはEnglishの時間も元気取り組んでいます☆

Englishの歌を先生の真似をしながら歌ったり、踊ったりと可愛い笑顔で取り組んでいます!!

また、先生からプリントをもらうと、「thank you!!」と答える子も☆

 

制作の時間になるととても真剣な表情を見せてくれます!

自分で好きな色のクレヨンやシールを選んで色付けをしました!

「上手にできた??」

今後もEnglishをみんなで楽しんでいきたいと思います(#^^#)

☆Kinder1☆

今回は最近のお部屋遊びでの様子をお伝えします。

K1クラスに赤ちゃんのお人形が3人来てくれました。

赤ちゃんのお人形をみると「この赤ちゃんは誰?」と興味深々な子ども達。

みんなで名前をつけることに!話合いをすると『ここちゃん』『しんでれらちゃん』『ぶぶくん』と言う名前になりました!

「今ここちゃんにミルクあげてるよ!」「見て!可愛い~!!」

とお姉さんをしてくれる子や

「座ってヨシヨシするね!」などとお兄さんをしてくれる子がいます♪

これからも遊びの中で優しい心を育んでいってほしいと思います☆

kinder2

先日の食育の時間では、万能ねぎの苗植えを行いましたよ!「今日は何をするのかな~?」ととても楽しみにしていた子ども達。調理師さんが持ってきた万能ねぎを見た瞬間「すごーい!見たことある!」などと思い思いの発言をしていました♪

まずは万能ねぎってどんな形、どんなにおいがするのかなど実際に触れてみることからスタート!「なんか辛いにおいがする!」「こんなにねぎは長いんだね!」などと子ども達同士で話す姿がありましたよ☆

次は牛乳パックの紙の大きさに合わせて、根っこの部分をはさみで切りましたよ!

「こんなにたくさん切ったよ!」

最後は切った根っこを水につけて完成!「早く大きくなるといいね!」とみんなで願いを込めて入れましたよ☆生長が楽しみですね!