Kinder3

1ヶ月程の期間を設けみんなで取り組んできたsports day!リレーや長縄跳び、玉入れを行ってきましたが、練習を重ねるうちにどんどんと上達し、みんなで頑張ろうという姿勢が日に日に見られるようになっていましたよ☆

初めは勝敗にあまり関心のない子もいましたが、何度も行ううちに「今日は勝ちたい!」「また引き分けだった…。」という声が多く出てきていました!

クラスで協力し同じ目標に向かって取り組んだことで、また一つ成長し団結力が高まった行事となったかなと思っています♪

☆Baby class☆

今日は園の近くの公園へ遊びに行ってきました!
公園へ向かう途中にあるお花屋さんへ少し寄り道♬

ゆらゆら揺れる動物の置物の真似をして、みんなでゆらゆら~♪

次は八百屋さんへ寄り道しました!
なんと、ジャックオランタンを発見!!
一足先にハロウィン気分♬

顔のあるカボチャに興味津々のBabyさんでしたよ!

公園へ着くと、滑り台をしたり、

蝶々を見つけて追いかけたり、草を見つけて取ってみたり、

砂を掴んで触ってみたり、

好きな遊びを上手に見つけてニコニコ笑顔で遊びを満喫していましたよ♫
今後も沢山お外で遊んで、たくさんの「みいつけた」を経験していきたいと
思います!

☆Nursery☆

Hello! October :)☆

10月になりましたね。

9月はSports期間だったので、たーくさん

かけっこをして体を動かしましたよ♬

はじめは「Ready Set Go!」の合図を待てずに

とびだしていたナーサリーさんでしたが、、

こんなに上手になりました☆

友達といっしょに「Go~!!」と

かけっこを始めたりする姿も見られます。

かっこいいでしょ?✨

最終日にご褒美のメダルをプレゼント。

よくがんばりました☆

☆Prekinder☆

先日、どんぐりや葉っぱなどの秋を集めに大通公園に行ってきました!!

事前に自分だけのカバンを作りましたよ!

自由に好きな色でお絵描きしたり、シールを貼ったりと、

世界で一つだけの素敵なカバンが出来上がりました!

みんなでカバンを掛けて出発!!

公園では黄色や茶色や赤い葉っぱがたくさんあり、夢中になって拾っていましたよ♬

拾った落ち葉は園に持ち帰って遊びたいと思います!

秋を満喫した子ども達でした☆

 

 

 

 

Kinder1

 

お買い物ごっこに向けて

最後の品物作り、「ラーメン」を作りました!

 

 

それぞれの具材を、ハサミやのりを使って準備し、

最後は皆で色を塗った、お手製のラーメン鉢に盛り付けです!!

 

 

「僕は、チャーシューラーメンにしよう!」

「私は、メンマが好きだから沢山いれよう!」

と、皆こだわって作ることが出来ました。

 

そして、お店屋さんごっこの練習をしました!

「いらっしゃいませ~」「何味が良いですか~?」

「色んな味がありますよ~」「美味しいですよ~」

と店員さんになりきりました!

普段お家の方々とお買い物に行っているので

良く観察している様子でとても上手でした!!

 

最後はみんなで試食会です。

「美味しいね~」「次は何買おうかな~」

とピクニック気分で楽しんでいました!

来週はいよいよ本番です。今から待ち遠しい

Kinder1の子ども達です!

☆Kinder2☆

朝夕の寒暖差が厳しくなり、空気もひんやりと感じられるようになりました。

9月も明日で終わり、木曜日からは10月が始まります。

 

9月から色々な運動に挑戦してきた子どもたち。

初めは取り組む楽しさを感じていた子どもたちが、回数を重ねるたびに

バトンの渡しや走り方を意識して目標として取り組むようになりました。

 

二人でヨットをつくったよ。
扇に挑戦しました。

堂々と走る姿、懸命に取り組む姿は子どもたちの自信の現れですね。

みんな頑張りましたね!

Kinder3

先日、初めての「お話印象画」をしましたよ!今回は「3匹のこぶた」の絵本を用いて行いました。保育者が物語りを読み、子ども達は絵を見ずに場面を想像し一番自分が印象に残った場面を絵に表す…という内容のもと取り組みましたよ!

馴染みのある物語りだったこともあり「あそこの絵にしよう!」とすぐに描き進める子ども達!

狼が家を吹き飛ばすところだったり、木の家を建てているところだったりと印象に残った場面は様々でしたよ♪廊下に掲示してありますので、ぜひご覧くださいね!

☆Baby class☆

今日は園の近くの公園へ遊びに行ってきました♫
カートに乗って出発!
歩けるお友だちは保育者と手を繋いでいきましたよ♪

公園へ着くと、園内を探索したり、

椅子に座って見つけた落ち葉を観察したり、
みんなで木を叩いてみたり、

ニコニコ楽しそうに遊んでいましたよ♫

最近少しずつ言葉が出てきているBabyさん!
今後も自然に触れながら楽しく色々な言葉を覚えていきたいです♫

☆Nursery☆

外で遊ぶのが大好きなNurseryさん♡

今年最後だった(8月)の水遊びの様子をお伝えします!

はやく遊びたくてこの表情です、、(^^;)(笑)

この日は近くの公園で行いました。

 

暑い日だったので気持ちよかったようです。

そしてまた違う日には大通公園での

水遊びを楽しみました!

「おはながぶらさがってる!!」

クモの糸でお花🌹が浮いているように見え

不思議そうに手を伸ばしていましたよ🕷

身をのりだしてお水に触れていました!

これは、、「おに!」らしいです(笑)

口からお水がたくさんでていて涼し気でしたよ。

また来年もたくさん水遊びできるといいね☆

☆Prekinder☆

段々と気温も下がり、過ごしやすい気候になってきました。

公園やお散歩に行くと、トンボを見かけることも多くなり、

秋の始まりを感じさせますね。

今回は皆でトンボの製作を行いました!

水性ペンで羽に自由に絵や模様を描き、トンボの目も素敵な色に

仕上がりました!

最後に魔法の水を付け、にじみ絵を楽しみましたよ。

色がじわぁ~っと広がる様子を不思議そうに見ていました!

 

子どもたち一人ひとりの個性あふれるステキな作品が出来ましたよ。

お部屋では皆で『とんぼのめがね』も歌っています♪

これからも秋をたくさん満喫したいと思います!