☆Kinder2.3☆

こんにちは🌞

本日は、まなびの時間の様子をお届けします📸

今回はなるみ先生が来てくれて『トンボのメガネ』を作りました🕶

ハサミを使って、トンボの羽を切ります✂️

ハサミの使い方がとっても上手になりました👀

そして、切った羽にそれぞれ可愛くデザインして貼ります💗

その後に、園庭に出てトンボのメガネを持って色んな場所を見てみると…👀✨

草の色がピンクになったり、お空の色が黄色になったりと、

覗いて見ると周りの景色が別な色になることに驚いた様子のK2.3さん🥰

『先生のお顔ピンクだ〜‼️』『先生見て‼️オシャレでしょ〜💗』

と可愛らしい姿がありました🥺

 

 

 

 

 

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは🌼

今日はまなびのじかんについてお伝えしますʕ•ᴥ•ʔ❤︎

今回はあや先生に来て頂き、レイ作りをしました🌺

作り方の説明を聞き、みんなで楽しく作りました🎶

ストローと綺麗なお花を交互に紐に通していきます💫

男の子は葉っぱをつけています🌿

完成した後はplay roomに行き、フラダンスを踊りました😆💕

楽しかったね⭐️

 

🌟 nursery🌟

夏の暑さも和らぎ、秋の匂いや気持ちの良い風が

感じられるようになりましたね🍇🍁

nurseryクラスのお友達はトンボやコオロギに興味津々🦗

トンボと追いかけっこを楽しんでいます👀

今日は初めて行った「寒天遊び」の様子を紹介します♪

初めて寒天を見ると不思議そうに見つめる子ども達。

「何色かな❓」と聞くと「あか!」と教えてくれました👏✨

おままごとの包丁で切ってみたりスプーンで上手にすくっています😆

何色を混ぜようかな〜??

プルプルで気持ち良いね👀

とっても集中して遊んでいますね!

 

美味しそうなゼリーの完成!🍮

また遊ぼうね🐥

 

🍓Baby🍓

こんにちは!涼しい日が多くなりましたね🍀

今日は最近のベイビークラスの様子をお伝えします!

先日、9月の制作を行いました🌟今まではフィンガーペイントや手型での製作が多かったベイビーさんたちですが、今回は筆を使って色を塗って見ました!

製作を行う前に筆の毛先を触ってみると、ふわふわした感触がくすぐったかったのか声を出して楽しそうに笑っていました😄🎶

製作を始めるとみんな上手に筆を握り、トントンと叩いて色をつけたり縦や横に色を伸ばしたりして自由に楽しむ姿が見られました🌈

筆の毛先が気になるのか、触って確かめています😊柔らかくて気持ちいいね!

集中して取り組んでいました✨✨上手だね!

また、最近はSports Dayの練習も頑張っています☀️

お名前を呼ばれると上手に手を挙げてお返事をし、笛の合図で頑張ってゴールまで向かっていく姿が多く見られるようになりました✨✨

歩いてゴール!!がんばったね😄

たくさん走って元気いっぱい!お山のマットも上手に登れたよ🌟

たくさん体を動かした後はちょっとひと休み😌🍀

今週末は楽しみにしていたSports  Dayです!たくさん楽しもうね🌈

 

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌞

本日は、まなびの時間の様子をお届けします📸

しおり先生と一緒に『万華鏡』を作りました💗

正しい姿勢でしっかりとお話を聞いています👀

トイレットペーパーの芯に折り紙とマスキングテープを貼る人で選んで行いました✨

マスキングテープを重ならないように丁寧に貼ることができましたよ👏🏾

その後、好きな色のスパンコールを選んで

洗濯糊を入れて、トイレットペーパーに取り付けて…🥺

『3.2.1…‼️』

でみんなで一斉に見ると、『すっごく綺麗〜😊✨』と大喜びのK2.3さん💕

お友達の万華鏡と交換して見る姿もあり、『僕のと違う‼️』と、

それぞれ気付く姿もありました📸

一人一人の個性溢れる万華鏡が出来上がりましたよ💗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは🌱

今日はまなびのじかんについてお伝えします🌟

ゆみえ先生に来て頂き、みんなでわらべうたをしました☺️💓

こちらは『おしりのかっぱ』をやっている様子です✨

『なべなべそこぬけ、そこがぬけたらかえりましょ🎵』

『だんこんきって、きりすぎてばんそうこうはってもいいですか』

『いいですよ』というわらべうたもあります😆

みんなでわらべうたを楽しむことが出来ました🥰❗️

☆prekinder☆

 

prekinderクラスです😊

今週の、遊びのひとときをお届けします🌺

 

 

Sportdayの競技でやろうとしている、ウエーブバランスです♪

体のバランスを上手に使いながら、わたっています😆

がんばれーー👏!!

 

 

 

こちらは、

横になって電車ごっこをしているようです😆🚃

夜行電車かな?😴

 

 

みんな起きました☀️

運転手になりきっています😆

『動物園』や『デイズニーランド』に向かっていました💨

 

 

20分前に、先生がピアノを弾いているのを見て、

積み木をピアノにして、真似していました🎹✨

 

『トンボ』を弾き歌いしていました✨

 

 

すみっこにお家を作っていました😆

自分だけのお家だね⭐️

 

 

この後、みんなでお風呂やさんごっこをして盛り上がったのですが、

写真を撮り忘れてしまいました😓

次回やった時に、またご紹介できてばと思います😊💡

🌿Nursery🌿

こんにちは!

nurseryクラスの様子をお伝えします🌟

今日は 八木山テラスに散歩に行ってきました💨

雨上がりだったのでテラスについてすぐにカエルを発見🐸

nurseryの子たちも「あ❕ゲロゲロ❕」と大興奮でお話ししていました😆

みんなで記念撮影📸❣️

それぞれが決めポーズをして撮っていました💖

帰りもレッツゴー✨と掛け声を言いながら出発する

nurseryさんでした☀️

 

帰り道もショベルカーやちょうちょを見つけて

嬉しそうでしたよ🎶

 

🍎Baby🍎

先週に比べ気温が下がり、過ごしやすい日々が続いていますね🍀

今日はベイビークラスの最近の様子をお伝えします🌟

4月に比べ出来ることが少しずつ増えてきて、日々成長した姿を見せてくれているベイビーさん!

最近は遊び方にも変化が見られ、おもちゃのボタンを押す、小さな物をつまむなど指先を器用に使って遊ぶ姿が多く見られるようになりました✨✨

パン粉粘土で遊んだベイビーさん!粘土を細かくちぎって先生に「どうぞ」したり、カップに入れたりして遊んでいました😆🎶

園庭で猫じゃらしを発見!とても嬉しそうに見せてくれました😄

クレヨンでのお絵描きにもすっかりと慣れ、トントンと叩いて色をつけたり自由に線を引いたりなど1人ずつ取り組み方に個性が出ていました🌈

気温が低くなってきますが体調に気をつけながら、これからもたくさん遊んで元気に過ごしていきたいと思います!🍎

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌞

 

今回は、先日行われたInternational weekの様子をお届けします🌻

今年のK2.3さんは、インドの国をテーマに紙粘土と絵の具を使って、

『インドカレー』と『ナン』を製作しました🇮🇳

世界地図を見ながら各クラスの製作物を見て、しっかりと先生の方を見て

お話を聞くことができました👏🏾✨

日本からどれくらい離れているのか、地図を見て驚いた様子のK2.3さん📸

K2.3さんの紹介では、代表して2人のお友達が前に出て発表してくれました📸👏🏾

急のお願いにも関わらず、自分の言葉で上手にお話ししてくれましたよ👏🏾✨

Sara先生との英語でのやりとりでは、日頃練習してきた英語表現を自信をもって発表することができました🥰💪🏾

最後には、各クラスで製作したパネルを使って写真撮影を楽しみました🎶