☆Baby☆

こんにちは‼

いよいよクリスマスが近づいてきましたね‼

今回はクラスに飾るサンタブーツを作る様子をお届けします☆

感触を確かめながら、ペタペタ…

スポンジや毛糸、シールを好きな場所に貼りました‼

ここにしようかな…?

感触が楽しかったのか、貼るまでじっくり触ったり、投げてみたりする様子も見られましたよ!

ぺったん、ぺったん。

小さい手で感触を楽しみましたよ‼

見て見て~‼ できたよ~☆

Babyクラスに可愛いツリーが飾られました!

記念にパチリ☆

満足そうな笑顔がたまりませんね💛

 

来週は、クリスマスパーティーがあります!

Babyクラスにとっては、はじめてのクリスマス☆

皆、どんな笑顔を見せてくれるか、今から楽しみです‼

♡Kinder♡ English Class

Let’s work together!

We learned a difficult word this week: parachute.

🪂 That’s “pa – ra – shoot”. 🪂

Kinder 2/3 sat down with the parachute and worked together to get it up in the air.

First, we need to check that everyone is ready and holding on tight.

Then we count down:

One…

Two…

Three…

And we’re off and flying high.

 

We have also been working on the alphabet.

This week we are looking at Dd, Ee, and Ff.

First, we find the letters.

And then, we color the pictures in.

 

 

⭐︎Pre-Kinder⭐︎

こんにちは⭐︎

今日はプリキンダーさんのお友達みんなでフクロウさんとサンタさんの製作をしました✨

フクロウさんの製作では、先日お散歩に行った時に拾ってきた落ち葉を使いました🍁🍂🦉

フクロウ作りをする前に本物のフクロウの写真を見せると

「ペンギンさんみたいなお口だね〜」や「フクロウさんは何食べるの〜?」とフクロウに興味津々の子どもたち!

早速製作開始です!

まずは糊をぬりぬり…

そして上から葉っぱをぺたぺた!

お顔もつけて完成!

とっても可愛いフクロウさんができました🦉⭐︎

完成したフクロウさんたちをみんなで眺めながら「可愛いね〜」とお話していました😊

 

次にサンタさん作りもしました✨🎅

「おめめはどこかな〜」「おひげはどこかな〜」とみんなそれぞれに考えながらパーツをペタペタ。

可愛いサンタさんも完成しました☺️👏

クリスマスのお歌を歌ったり、クリスマスにどんなプレゼントをもらうかでみんな大盛り上がりでした😆🎄

もうすぐあるクリスマスパーティーも楽しみですね🙈💓

☆ Nursery ☆

こんにちは😃

もうすぐクリスマスですね🎅

保育園のあちらこちらにもクリスマスの飾りがいっぱい!

玄関に大きなクリスマスツリーも現れました🎄

今回はそのクリスマスツリーに飾るオーナメントの

靴下作りの様子をご紹介します🧦

 

靴下の形の画用紙に、雪のような☃️白い絵の具をつけたスタンプをポン💨

みんなとっても真剣です👀

一生懸命ポンポンと押していきます。

とってもかわいい靴下の完成〜🧦

出来上がった靴下はみんなで大きなツリーに飾りに行きました🎄

最後はみんなでツリーの前で写真をパチリ🤳

とっても上手にできたね☺️

クリスマス会がとっても楽しみなNurseryさんでした✨

 

☆Baby☆

こんにちは😃

この間、雪がチラチラと降り子供たちは「雪だ〜雪だるま作りたい」と窓から見ていました♪ あっという間に雪はやんでしまいましたが、また雪が降るのを楽しみにしています☃️

 

12月に入り園内の装飾もクリスマス🎄一色です♡

今回はBabyさんのオーナメント作り、飾りつけの様子をご紹介します✨

シールをペタペタはり、中に紙をくしゃくしゃにして詰めました☆

作ったオーナメントをクリスマスツリーに飾りつけです🎄

とっても可愛いらしいオーナメントが出来ました🎄

☆Kinder☆

今日はまなびの時間についてご紹介します✨

今回は松ぼっくりやどんぐりを使ってクリスマスリースづくりをしました🎄

リースはサツマイモのツルで作ったということを聞き、驚く子ども達☆

松ぼっくりやどんぐりをみて、「早くやりたい!」とお友だちと話す姿が✨

作り方も真剣に聞いていました🍀

 

早速作り始めます♪

どこにつけようかなと考えながら作っていましたよ!

雪に見立てた綿もつけましたよ⛄

 

 

お友だちの作った作品の紹介をしました☆

自分のをみんなにみてもらい嬉しそうにニコニコ笑うお友だちもいました!

素敵なクリスマスリースができました🎄

 

⭐︎Pre-Kinder⭐︎

こんにちは😊

今日はprekinderクラスの製作の様子をお伝えします

一足早くクリスマスツリーを製作しました🎄

色を塗ったまつぼっくりに好きなビーズやボタンをつけてデコレーション🎶 

このビーズ可愛いな😍

どこに飾ろうかな〜❓

とっても真剣ですね👏😌

紙コップに目のシールを貼りマフラーも付けて雪だるまも作りました☃️

とっても可愛らしい作品が出来ましたね💫

☆Nursery☆

こんにちは😃

Nurseryクラスです🙌🏻

今日は、みんな大好きなおやつの時間の様子をご紹介します!!

この日のおやつは、リンゴと牛乳🍎🥛

リンゴを見ると「Apple!」と言って喜んでいたNurseryさん✨

しっかりいただきますのご挨拶をしてから食べます🙏

あっという間に食べてしまうお友達も!

シャリシャリのリンゴ、おいしいね☺️

「おいしい?」と聞くと、頷いたり笑顔を見せてくれます✨

食べた後はみんなで「ごちそうさまでした!」

おやつを食べて元気いっぱい!!

今日もたくさん遊ぶぞー😆

☆Baby☆

こんにちは☆

この頃はすっかり気温も下がり、

冬の訪れを感じるようになりましたね‼

寒いけど…。皆が一緒だと、へっちゃら☆

散歩車に乗ってお散歩へ行きました!

出発~☆ Go!Go‼

お散歩が大好きなBabyクラスさん。

いつもニコニコです☆

今日は、どんな発見があるかな・・・?

周りの木々の葉もすっかり落ち、空気も冷たくなってきたね。

ちょっぴり肌寒い日ではありましたが、

これからも季節や自然物に沢山触れながら

色々な発見や気づきを大切にしていきたいと思います☆

☆Kinder☆

今日はschool Festivalで発表した「What do you see?」の役をシャッフルしてやってみようということで、役決めを子ども達で行った様子をお伝えします。

Kinderクラス一番お兄さんが(Kinder3)司会・進行をしてくれました☆

「〇〇やりたい人?」と聞くと、同じ役をやりたいお友だちがいました。

「どうやって決めたらいいかな?」という保育士の問いかけに、「じゃんけんで決めたらいいと思う」と返事があり、みんなに「じゃんけんでいい?」とKinder3のお兄さんが聞くと、「いいよ」との返事が☆

じゃんけんすることになりました!

 

いざ、じゃんけんをして負けてしまうと、「やりたかった」と鬼ごっこの鬼決めの時に負けるのとはまた違った悔しさを感じ落ち込んでしまう姿もありました。

「やりたかったね。残念だったね。」と保育士が声を掛けると、それを聞いた他のお友だちも「やりたかった?」と気持ちに寄り添って声をかけてくれる姿がありました。このように、日々色々な気持ちを体験をし、相手の気持ちに気付き、声を掛けてくれる姿があります!心もぐんぐん成長中の子ども達です(*^_^*)

次、みんなが揃ったら、「What do you see?」やるんだよねと楽しみにしている子どもたちです♪♬