☆Kinder3☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder3クラスです!

今日は、5月制作の様子をお知らせします📢

5月は、遠足を控えていたので遠足に向けてお弁当作りにしました🍱

まずは、折り紙でお弁当に大切なおにぎりを作りました🍙

たくさん食べたい子は、二個折りましたよ!

美味しそうなおにぎりが出来た後は、お弁当箱に模様を描いて切りました✂

おにぎりとお弁当箱が完成した後は、おかずをクレヨンで描きました🖍

それぞれ好きなおかずをたくさん描いてハサミで切っていきます!

最後は、おにぎりとおかずをお弁当箱に詰めて完成です✨

素敵なお弁当が出来ました👏

遠足当日は、雨が降ってしまい中止となってしまいましたが、本日無事に行くことが出来ました😊

☆Nursery☆

こんにちは!Nurseryクラスです😊💗

 

【一号公園】

2回目の一号公園でのご様子をお伝えします🌟

シャボン玉で遊んだのですが、

触ってみたり、目で追いかけたり、、、😁

大きなシャボン玉に大興奮なNurseryさん🎵

ニコニコなみんなを見ることができたので

ぜひまたやりたいと思います🥰

 

【お絵描き】

そして、初めてのお絵描きです🌈

何色がいいかな~とよく考えて

どんないろがすき?を歌うのが

上手になってきたみんなは、

楽しくクーピーをすべらせていましたよ😊🧡

なんと、みんなが描いた作品は

ウサギや乗り物に変身してお持ち帰りです💛

次はどんな色を使って、

どんな作品を作ろうか楽しみだね😆✨

☆Prekinder☆

 

こんにちは!Prekinderクラスです🌻

今日はお散歩の様子をお伝えします☺

Prekinderクラスでは散歩ロープを使って園外のお散歩に行っています^^

 

 

テラスで靴を履き、1人ひとり名前を担任から呼ばれたら

ロープを持って準備完了です!

 

 

今日はNurseryクラスと合同でした!

 

さぁ、いよいよ園の外です🍃🌤

 

 

しっかりロープを握って歩けていますね🎵

 

 

 

車通りのある道に来ると、

「うわー!コンクリートミキサー車!トラック!🚚」と、

おしゃべりが止まりません😂

 

最近、『はたらくくるま』の歌が

ひそかにブームのPrekinderさんなので大興奮でした!

 

 

 

 

園に帰ってくるまでしっかりロープを離さずに安全に帰ってきましたよ🥰

 

 

お部屋に入ってからは、自分で靴下帽子を片付けて、、

 

しっかり手洗いをします🧼

 

 

水分補給もしっかり行います!

 

いっぱい歩いた後の給食はおいしいね🥰🥰

 

 

 

 

 

 

 

今後は少しずつ、子どもたち同士で手を繋いで

お散歩に出かけられるように練習していきたいと思っています😌!

 

これからもたくさんお散歩楽しもうね^^

 

☆Kinder 1☆

Today, the Kinder 1 children started by reading their names. The child whose name was read must respond with a big “here!”

Everyone was very vocal, and gave a great “here” with a nice raise of the arm.

Everyone then stood up to sing the “Hello” song. First, they had to clap their hands,

then stamp their feet.

Next, stretch up high,

followed by touching their toes and turning around. Then a big hello.

The last part of the song they sang themselves, and sing it well they did.

Once they had sat down, the children practiced 1 hand, 2 hands, and fingers. As well as 1 foot, 2 feet, and toes. Again, big gestures were encouraged.

They then counted the fingers on their hands,

and the toes on their feet.

Again, after counting the fingers, they gave a little clap.

At the end of this week, the children have Family Day. For this the children sat down to draw their house, and later their family. First, they were shown what to do and named the parts they could draw. Roof, windows, door, and so on.

They were then given their house and color pencils, and off they went. They were asked about colors and what they were drawing, and encouraged to answer.

They were very happy with the finished product. They drew some interesting houses.

When done, it was time to goodbye. The drawings and color pencils were collected, and the children stood up to sing.

The singing was loud, the actions big and happy. The children did a great job today. Keep up the good work, everyone.

 

☆Kinder2☆

こんにちは😃Kinder2クラスです!

今回は先日の遠足の様子をお伝えします🌟K2クラスは、園から少し離れた公園まで行ってきました♪

以前から遠足を心待ちにしていたK2さん😆出発前にみんなで荷物チェックをし、しっかりと準備をして出発しました!

「公園楽しみだね✌️」

「行ってきまーす!」

元気に歩いて公園まで行く事が出来ました🌟公園では最初に、Thomas先生とEnglishのペア作りゲームを楽しみました!自分の背中に貼られた動物カードを、お友達と英語で聞き合い、同じ動物同士でペアを作るゲームです!

みんなで背中にカードをつけて、ゲームスタート!

まずはお友達と二人組になり、背中のカードを教え合いっこします👀

「一緒にやろうよ!」

「What’s is it?」

「It’s an Elephant!」

自分の動物が分かったら、今度は同じ動物の子を探してペアを作り、Thomas先生の所へ向かいます💨

Thomas先生にチェックしてもらい、、、

「ピンポーン!!」

無事、ペアが作れました👏

「やったー😆✨」

ゲームを楽しんだ後は、遊具で思い切り体を動かして遊びました☘️

「ブランコ楽しいね☺️」

「高いところも平気だよ😁」

「滑り台楽しいな〜」

「そこを掴んだらどうかな?」

「いらっしゃいませー!」

沢山遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイムです🤤✨

お友達同士でお弁当を見せ合いながら、青空の下楽しくお弁当を食べる事が出来ました☺️

「美味し〜い🤤」

「サンドウィッチ美味しいなー✨」

大きなお口でおにぎりをぱくっ!

終始ニコニコな様子の子ども達です☺️

お天気に恵まれ、最後までみんなで楽しく過ごすことが出来ました☀️帰り道は「遠足楽しかったねー!」と余韻に浸りながら保育園まで帰って来ましたよ☺️今後も様々な体験を通して、素敵な思い出をつくって行きたいと思います☘️

☆Kinder3☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder3クラスです!

今日は、食育の活動で『玉ねぎの皮で草木染め』をしたので

その様子についてお知らせします📢

まずは、全3回に分けて玉ねぎに皮を1人一つ剥いてもらいました🧅

剝いた後の手の匂いや玉ねぎの匂いを嗅ぎながら上手に剥くことが出来ました👏

皮を剥いた後は、ガーゼを輪ゴムで自由に結んでいきます!

今回は、3種類のパターンから好きな模様を選んで挑戦しました🔥

髪の毛を結びなれていない子は、難しさを感じていましたが教えてもらいながら一生懸命取り組むことが出来ました🙌🏻

慣れている子は、結べる限界まで沢山結んでいました😊

結び終えた後は、玉ねぎの皮で煮出した汁にガーゼを浸して染めていきました!

煮出し中の玉ねぎの皮を突いたり、かき混ぜたりして料理気分を楽しんでいました🍳

浸したガーゼをミョウバンに漬けると黄色に🟡

色の変わる様子をまじまじと見ていました👀

最後は、ガーゼを洗って絞って乾かして完成しました✨

その日はずっとガーゼをお供に遊んでいた子どもたちでした💕

☆Nursery☆

 

こんにちは!Nurseryクラスです🌷

今日は、Nurseryさん初めての一号公園のご様子を紹介します✨

お散歩で近くを通ったときに、

「お花が綺麗だね~」「たくさん咲いているね🌼」

とお話していたこともあり、

ワクワクした様子で行ってきました💕

なんと、案内してくれるそうですよ~!

それでは行ってみましょう💛😊

さっそく何かを見つけたようです👀

じゃーん✨

白いお花がいっぱーい😁と

自然の中で、お友達とお話する姿にほっこり🧡🌼

まてまて~!と先生やお友達と

おいかけっこしたり、春の風を感じたり、、、、

消防車を見つけたり?!😳

 

たくさんの発見をしたNurseryさんでした🌟😆

またお天気のいい日に行こうね~!🌞

 

 

☆Pre-kinder☆

Today, the Pre-kinder class started with a little “Walking, walking.” They enjoy moving about and were eager to get going.

They started off with some walking,

followed by some jumping,

a little bit of sleeping, some not so sleepy,

with each action ended with a firm “stop!”

Once the children had sat back down, they practiced saying this month’s vocabulary. They are starting to use naturally the sentence, “It’s a … ,” which is great.

The cards were then spread out around the room. For today, the children were practicing saying “Car, please.” Then they would find, and give, the ‘car’ card.

Some needed a little guidance,

whilst others tried by themselves.

They all got a big high five when they had finished.

Once everyone had collected a card, we all said goodbye to the vocabulary. Goodbye train.

Finally, the children counted up to 10. Most can count well, but for the counting song the children had to try and use their fingers.

It can be a bit tricky, but they all gave it a good attempt.

They then built a tower using blocks.

They counted each block as it was added.

They built a pretty tall tower. However,

we counted more, and the tower grew and grew. Until,

a massive tower stood before them. And there is only one thing to do with a massive tower. On the count of three the children pushed and watched it crash upon the floor. There was much excitement. Then the blocks were put away.

The blocks were stowed away, the children stood and said goodbye.

Then they all lined up and danced together.

They all had an excellent time and finished in good spirits.

The children did very well. They were speaking instead of repeating, which is fabulous, and the had great fun with the activities.

Great job, everyone.

☆Kinder1☆

こんにちは!Kinder1クラスです🌞

本日は、運動遊びについてご紹介したいと思います!!

 

身体を使って遊ぶことが大好きなKinder1の子ども達🤸‍♀️💨

先生の真似っこをしながら、様々な部位を使って遊んでいます✊

【フープ遊び】

ジャンプしたり歩いたりしながら輪っかの中を通って、マットからマットまで移動した遊びに取り組みました!

輪っか以外のところを通らないようにそ~っと歩いたり、思い切りジャンプしたりと楽しんでいましたよ😆

「じゃーんぷ!!!」 

【ケンケンパ遊び】

一つや二つの輪っかからはみ出さないように、「ケンケンパっ ケンケンパっ・・・」と上手に遊んでいました!

周りのお友達も「頑張れ~!!」と応援しています🎵

【マット運び】

みんなで力を合わせて、マットを運びます!!

「せーの!!」

最後まで運ぶことが出来ると、「やった~!」と一緒に運んだお友達と喜んでいました💛💛

【リレーごっこ】

輪っかをバトン代わりにし簡単なリレーごっこに取り組んでみました!

最初はルールが難しく戸惑う姿もありましたが、繰り返し行っていくうちに、お友達にバトンを渡し、走ることを楽しんでいましたよ👏

「よーいどん!」

「タッチ!!」

「どーぞ!」

今後も様々な運動遊びを通して、体の使い方について身に付けていきたいと思います✊✨

☆Kinder2☆

こんにちは😃Kinder2クラスです!

今日は、ハサミを使った活動の様子をお伝えします✂️

今回は、画用紙に描かれた円に沿ってハサミで切ることに挑戦し、ピザ作りを楽しみました🎵

最初にクリーム色の画用紙を丸く切りました♪

片手で画用紙を上手に動かしながら慎重に切っています👀

 

「ハサミ上手だね!」

「上手に切れたよ😆」

次に、赤色の画用紙を丸く切りました!

クリーム色と赤色の丸ができたら、2つの丸を糊で貼り付けました☝️

「糊を薄ーく伸ばして塗って…」

「しっかり真ん中に貼り付けるよ!」

最後にクレヨンで自由にピザの具材を描きました🖍️✨

「沢山乗せるよ!」

「赤色でトマトを描いたよ!」

「黄色はチーズだよ🧀」

「きのこを乗せてみたよ!」

「美味しそうなピザが出来たよ🍕」

色々な具材が沢山乗った、素敵なピザが出来上がりました👏

これからも様々な素材や用具を使って、自由に製作活動を楽しんでいきたいと思います☺️