☆Kinder3☆

皆さん、こんにちは🌞Kinder3クラスです!

今回のブログは、粘土遊びの様子をお知らせします📢

それぞれアイディアが光る作品が出来ましたのでお楽しみに😊

【粘土遊び】

以前は、自由画帳を使いテーマに基づいて絵を描いてもらったので

今回は、粘土でそれぞれ自由に作品を作ってもらいました🙌🏻

久しぶりの粘土だったので、硬くなっていましたが一生懸命こねて

柔らかくしてから作品作りをしていきました✨✨

早速、出来上がった作品を見ていきましょう😆

【卵のお寿司】

【人参🥕】

【ナス🍆】

【ピザ🍕】

【パンケーキ🥞】

【クロワッサン🥐】

【フランスパン🥖】

【メロンパン🍈】

【ドーナツ🍩】

食べ物関係だとパンが多かったです🍞

【トイレ🚽】

【プリンセス👸】

【お皿】

いかがだったでしょうか!!

粘土で様々な物を作ってくれた子どもたち🧒

想像力がとっても素敵で見ていてとても楽しかったです😊

⭐︎Nursery⭐︎

Nurseryさん、初めての製作活動を覗いてみましょう👀

げつようび、げつようび、りんごをひとつたべました🎵

はらぺこあおむしを作りましたよ〜🍎

あおむしどこ?って聞くと、ここ〜!と教えてくれました👀

作り方も聞いてみましょう✨

まずは、ジップロックの中に絵の具をつけた画用紙をいれます💚

そして、ぎゅっぎゅっと押したり

伸ばしたり、、、

ひんやり気持ちいいね😊

みてみて~!できた!

つぎは、ペタペタ飾りつけ🌟

丸いシールを貼っていきます🙌

何色にしようかな~

わたしはもう決めたよ💗

完成が近づいていくと

ワクワクがとまりません😁

そして、拍手も止まりません👏✨

みんな上手にできました🥰

お部屋に掲示しているので、

ぜひぜひご覧ください🌈

 

次はなにをつくろうかな?お楽しみに🧡

 

 

 

☆Pre-kinder☆

Today, the Pre-kinder class had a shorter English lesson due to a lovely planned walk in the morning sun. So, the children started by saying hello to each other.

The children are starting to sing, but really enjoy waving hello.

They said hello to the instructor and went in for a high touch.

And for those who didn’t want to come to the instructor, well, the instructor came to them.

The Easter event day is coming up soon, so the children got a nice egg to decorate. First, they were shown the new crayons they will be using this year.

Once they had seen the crayons, the instructor demonstrated coloring the egg.

There was some excitement in the air.

With the demonstration over, the children took their seats and were given an egg.

Then, with new crayon in hand, they started coloring.

The instructor would ask them about the color they were using and get them to say the color.

Everyone had fun and drew very well.

They were happy to show off their work.

The eggs and crayons were collected, practicing “Here you are,” when handing things over.

The last thing to do was to wash their hands before their walk.

The children did excellently with their eggs and had some interesting designs. Great job, everyone.

☆Kinder1☆

こんにちは🌞Kinder1クラスです🙌

桜が咲いたりちょうちょが飛んだりと春の陽気が感じられる季節となりましたね🌸

本日は、Kinder1さんになって新しく仲間入りした自由画帳、粘土についてご紹介したいと思います!

【粘土遊び】

初めて見る粘土板や粘土にワクワクな表情を浮かべる子どもたち💕

「どうやって使うのかな〜」と会話が盛り上がっていました!
先生から使い方を教えてもらうと、早速手先を使って遊び始めていましたよ✨✨

コネコネコネ・・・ 

真剣に取り組んでいますね👀

「びよーん!ヘビさんみたい🐍」

型はめにも挑戦!!

車やりんご・・・想像を豊かに取り組んでいましたよ😌

【自由画帳遊び】

「何を書こうかな〜」とイメージを膨らますKinder1さん!
1枚1枚ページを上手にめくり、自由画帳にお絵かきを楽しんでいました😉

「ぐるぐるぐる〜」

「水色見つけたよ!」

「プリンセス描くの🤍」

「見てみて!カーズだよ✨」

今後も先生やお友達と粘土やお絵描きを楽しんでいきたいと思います🎶💛

☆Kinder2☆

こんにちは🎵Kinder2クラスです!

今回は桜の製作の様子をお伝えします✨

製作の前に、桜が出てくる絵本やお花見に行ったお友達のお話を聞いたりして、桜のイメージを膨らませました🌸

「桜ってピンクで綺麗だね!」「桜の木って大きいね!」などとお話ししながら、製作を始めました♪

まずはクレヨンで木を描きました🌲

「大きな木を描いたよ!」

 

「たくさん枝を描いたよ!」

次はハサミで画用紙を切り、桜の花びらを作りました🌸

小さく切ったり、大きく切ったりしながら自由に花びらを作っています😊

真剣な表情で取り組んでいます👀✨

最後は糊で桜の花びらを貼り付けました🌸

「ここに貼ろうかな〜」

お友達と見せ合いながら、楽しく製作をすることができました!

個性豊かな桜の木が沢山出来ました✨

様々な活動を通して、春を存分に楽しみたいと思います🎵

☆Kinder3☆

皆さん、こんにちは🌞Kinder3クラスです!

今日は、4月制作『桜の木』の様子をお知らせします📢

制作前には、「お休みの日お花見してきたよ!」「○○の近くにたくさん咲いているよ!」などたくさん桜についてお話ししてくれました😊

まずは、自分の手で手形を取って木を作っていきます🌲

 

木が完成したら、次は好きな色の花紙を選んでちぎり、木に貼っていきます🙌🏻

手に貼り付く花紙に翻弄されながらも、集中して丁寧に作り上げこの日は終了!

次の日、折り紙を使って桜の花びらを作りました🌸

「難しい…」「これで合ってる?」と苦戦するときもありましたが、自分たちで折ろうとする姿が見られていました😊

折った後は、鉛筆で形を書いてハサミで切って完成です✂️

糊付けをしたら…

満開の桜が完成しました〜👏🏻🌸

⭐︎Nursery⭐︎

Hello, and a big welcome from the new Nursery class of 2024~25.  The new Nursery children spent the first week getting used to the class and their new classmates, and the English instructor.

For the second week, the children listened to English songs. They started with the “Hello song.” The objective was for the children to get used to English songs being on in the background and the instructor singing and doing the actions.

They did excellently well, listening and copying some actions. Especially with the feelings song. They liked performing angry.

They moved on to “One Little Finger.” Again, the children listened and the teachers would help them by touching the correct body parts.

They would be shown their nose,

along with their head, chin, arms, legs.  Sometimes they would touch the correct part, in this case their foot/leg.

With their head, leg, and arm, they would get some help.

The children also practiced “Peek’a’Boo.” They had good fun watching the instructor.

The children did exceptionally well. They enjoyed the songs and some performed the actions well. They are having fun and settling in nicely.
Great job, everyone. Do enjoy your English activities.

 

☆Prekinder☆

 

こんにちは!Prekinder クラスです🌷✨

今日は4月の製作の様子をお伝えします🎨

 

緩衝材のプチプチを使ったスタンピングを行いました!

今まさに満開の桜の木を思い思いに作りましたよ。

イメージが湧くようにと、

桜並木の写真を最初にみんなで見ると、

「わぁ〜✨きれい〜✨」と言う声が。

感受性豊かなクラスです💓

 

早速ピンクと白の絵の具を使って

ポンポンとスタンプをしました🌸🎵

 

 

子供達なりに力の加減で色の付き方を

楽しんでいる様子でした!

 

 

 

立ち上がって上の方まで!!

大きな桜の木になりました☺️🌸👏

 

 

 

木の枝の先にお花を咲かせてみました☺️

 

 

 

こちらは満開ですね☺️💓🌸🌸

 

とっても素敵な桜の製作となりました😊

製作活動が大好きで、順番待ちの間も

ワクワクドキドキの子ども達でした!

これからもたくさんの製作活動をしていきたいと思います🎨✨

 

☆Kinder2☆

こんにちは🌞Kinder2クラスです!

今回は、Kinder3クラスと合同で公園にお散歩に行った様子をお伝えします☘️

K3さんと仲良く手を繋いで出発!交通ルールを確認しながら安全に公園まで向かいました✨

歩道の端を歩いたり、近くの車に触らないようにしたりと、子ども達自身が交通ルールを守って歩くことが出来ました👏

公園に到着し、公園でのお約束ごとを確認して遊びました⭐️

「木のベンチだよー✌️」

「木の根元に何かあるかなー👀」

気になるものを見つけて小枝でつんつん🌲

みんなで探索を楽しんでいます✨

「ここにアリが沢山いるよ!」

身の回りの自然物に興味津々の子ども達です☘️

「地面に沢山お花が咲いてるね🌸」

「オオイヌノフグリ、たくさん集めたよ😆」

「見てみてー!大きな石見つけたよー✨」

「小枝あったよ!!」

色々な発見をして大満足な子ども達でした☺️これからも沢山の発見を楽しんで行きたいと思います🎵

 

☆Kinder3☆

皆さん、こんにちは🌞Kinder3クラスです!

今回は、自由画帳を使った活動の様子をお知らせします📢

今年度から一人1冊自由画帳を持つことになりワクワクしていた子どもたち👧

自由画帳を使う際の約束事を確認してから、まずはそれぞれ自由に好きな絵を描いていきました🖍🌀

何を描こうか迷うことなくクレヨンを持ってスラスラと描き始めていきます🙌🏻

自分の好きなキャラクターを描いたり…

自分の中で物語を考えて描いたり…

オリジナルキャラクターを描いている子もいました!

自由に描き終えた後は、テーマを決めて描いてみました🎶

テーマは、『好きな食べ物、嫌いな食べ物』です!

画用紙の真ん中に線を引っ張り、それぞれの好きな食べ物、嫌いな食べ物を描いていきます😊

完成した絵を見ると、好きな食べ物にスイカを描く子が多くいました🍉

ラーメンやカレーも人気でした✨

ちなみに、カレーはクラスで大人気のメニューです!

他にも、嫌いだったものが好きな食べ物に変化した子も!

お絵描きを通して改めて、知らなかった初耳情報を知れたり、K1さんの時からみて絵の描き方が上達し成長したなと実感できたりした活動となりました👏🏻👏🏻