☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです🌻

先日、Englishの時間に、トーマス先生とオクトパス作りをしました🐙

トーマス先生のお話しをよ〜く聞いて…糊を慎重につけて…👀

製作を進めるうちに楽しくなって、お話しも弾むPrekinderさんでした😆✨

 

こんな感じかな🧐

トーマス先生と一緒👍

糊つけは慎重に…😉

私達、出来たわよ😉💕

 

さて、次は園庭に新しく設置された滑り台で遊びます。

安全に遊べるようにお約束ごとも決めて遊んでいます😊👍

 

カラフルなかわいい遊具💕

順番に並んで待つことも上手です👏

上からの眺めも良いね🥰

何度も滑っちゃおう🙌

危険の無いよう、お約束事を皆で守りながら、これからも元気いっぱいに遊んでいきたいと思います😊🌈

☆Baby ☆

こんにちは!Babyクラスです🌼

最近の子ども達の様子をお伝えします!

9月に開催予定のスポーツデー(運動会)に向けて、マットでの遊びを沢山行っています🌱毎日取り組む中で、お山を越えるのがとても上手になってきました👏🏻

『よいしょ・・・よいしょ💦』

『ちょっと休憩〜☺️💦』

マットの上で、『いないいない〜』

『ばあ😆✨』

物を動かす、運ぶことも大好きな様です🚗💨

ボール運びをしたり、新聞紙が入った袋を一生懸命運んで遊んでいます😂

一人ひとりの個性も芽生え始め、色々な表情を見せてくれる様になってきました☺️💕

これからも子ども達の様々な表情を引き出せる様な遊びを取り入れながら、楽しい経験を沢山積み重ねさせていきたいと思います✨

☆Nursery☆

こんにちは☀Nurseryクラスです!

本日は最近のNurseryさんの製作の様子をお伝えします✨

 

🌈Rainbow Fish🐟

台紙に絵の具でフィンガーペイントをしました☝

指でちょんちょん…😊 手でぐりぐり~!

フィンガーペイントをしたものはトーマス先生が素敵な”おさかな”にしてくれましたよ🐟✨

 

🎆花火制作🎆

トイレットペーパーの芯を使って台紙にスタンプし、花火の模様を作りました✨

絵の具を子ども達の前に置くと自分で「あお!」「きいろ!」と色を選ぶ姿もありましたよ🌈🤗

色が暗い画用紙にスタンプすることで絵の具の色が綺麗に見えて、何度もスタンプを楽しんでいた子ども達でした😆!

完成した作品はお部屋に掲示しますので是非ご覧ください✨

☆Prekinder☆

こんにちは🎶Prekinderクラスです!

最近ではいろいろな運動遊びに取り組んでいるので、その様子についてご紹介したいと思います✨

ホールでは先生の掛け声に合わせて「ヨーイドン」のポーズをとり、かけっこをしました!ホイッスルの音をよく聞き、「ピー!」となった瞬間に走り出す子ども達👀

前を向いて、手足をたくさん動かしていましたよ🙌

他にもいろいろな動きをしながらゴールを目指し、競争をしました!ハイハイしたり・・・


手の力だけで進んだり・・・

「先生と一緒がいいな~🎶」


最後にはウサギさんの真似っこもしました🐇💕

「頑張れ〜」と友達を応援する声も聞こえてきましたよ📣✨

今度は・・・先生が持っているカゴをめがけて「えーい!」“追いかけ玉入れ”を楽しみました♪

ホールに散らばっているたくさんのボールを集めながら、先生を追いかけていました🤾‍♀️

「待て待て〜!」

「たくさん集めるぞ~‼」

あっという間に全部のボールがカゴの中に集まり、プリキンダーさんクラスに勝ち!🥇大喜びの子ども達でした😆

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは🌞Kinder1クラスです!

今回は、英語の時間に行ったArt&Craftの様子をご紹介します✨今回のテーマは、お魚🐟まずは紙皿に色を付けていきます🎨

トーマス先生に塗り方を教えてもらい、真剣に見ている子ども達👀

真ん中から塗り広げていきます🖌

周りの凸凹の部分がちょっと塗りづらそう……

でも筆を上手に使って塗っていきます🖌

端っこまで上手に塗れたら乾かして✨

 

後日、次の行程に!

ハサミを使って、口の部分を作ります✂️

なんと…切り落としたところは、尾びれに変身!

次に鱗作り!

丸い画用紙を半分に折って…

好きな色を選んで、のりをつけて、1枚ずつ丁寧に貼り付けていきます!

最後に目を付けて…

完成です🐟✨

色とりどりのお魚で、お部屋が一気に明るくなりましたよ😄💖

これからもいろんな作品を作っていきたいと思います🎵

☆Kinder 2/3☆

Today started as all Fridays do, introductions and some basic questions. The introductions went well and, for the basic questions, we played a little ‘Hot Potato’.

The kinders passed the ‘hot potato’ around to the music.  When it stopped, whoever had the ‘potato’ was ‘out’ and had to answer a question. For example, “When’s your birthday.”


They did very well answering questions about their favorite food and color, but things like their birthday required some help.

For birthdays we started with just months, for example, “It’s in April.” Using prepositions, ‘in’ in the example, is quite tricky, but they repeated very well.

Next we played a drawing game to practice vocabulary.

The kinders would choose a card by saying “stop!” The chosen kid would then draw a picture of the object and the other kids would guess using “It’s a/an …” After a little demonstration it was game on.

The kids were very enthusiastic and had good fun drawing.

For some, a power stance was needed,

for others, a little thought was needed.

In the end, though, the pictures were drawn and the guessing was accurate.

Can you guess what they drew?

Finally, they practiced writing. They focused on correct stroke order and size of letters.

It was a little difficult keeping the stroke order, but for a first attempt they did well.

After that, all that was left was to sing ‘Goodbye’.

Good job everyone.

☆Baby☆

こんにちは♪Babyクラスです🙂

最近の子ども達の様子をお伝えします🌟

暑い日が続いていますが、子ども達は元気いっぱいに水遊びを楽しんでいます!水を怖がる様子は無く、顔に水が跳ねても全く気にせずに遊んでいますよ😂

スポンジに水を含ませて絞ってみたり、手作りおもちゃで水の感触や冷たさを感じながら遊んでみたり、自発的に遊び方を見つけて楽しんでいますよ☺️✨

少し涼しい日は周辺の公園などにお散歩にも出掛けています👟

元気にハイハイや歩行で探索!

『シャボン玉まてまて〜😆』

葉っぱにも興味津々です👀✨

ぐんと体力がついて活動範囲も広くなってきたので、子ども達の成長に合わせて色々な経験ができるようにしていきたいと思います🙌🏻

☆Nursery☆

こんにちは!Nurseryクラスです✨

入園から4か月がたち、徐々に自分の身の回りのことに興味津々な子ども達🌼今日は最近の子ども達の様子を紹介します♩

 

衣服の着脱にも興味が出てきて保育士と一緒に取り組んでいます✨

足を通せるかな~👀✨

よいしょ、よいしょ…

両足上手に通せたよ~😁✨

 

給食では、食具を使っての食事に取り組んでいますよ🥄

お椀の持ち方も、とても上手ですね😉✨

 

 

最近の遊びの様子から、色の名前を少しずつ覚えてきているNurseryクラスのお友達です👏

センサリーボトルでは色の名前を確認しながら遊ぶ姿が見られましたよ✨

 

お友達とかんぱ~い🥂してみたり、ジュースに見立てて遊んでみたり…

ペットボトル遊びでは輪投げにも挑戦😲✊

遊びの幅も広がってきていますね👍👍

 

これからも子ども達の興味関心に寄り添いながら、健やかな成長を見守っていきたいと思います🙌

☆Prekinder☆

こんにちは🌞プリキンダークラスです!

今日は製作の様子や最近プリキンダークラスに仲間入りをしたカブトムシについてご紹介したいと思います✨

まずはじめは先日行った、かき氷の製作です!

ペンを上手に握り、絵を描くプリキンダーさん・・・
今回は水性ペンを使用しました!クレヨンとは違った書き心地でしたが、スイスイペンを動かしながら自由に表現していました🙌

「ペン貸して〜!」

出来上がった画用紙にスプレーで水をかけると・・・
水性ペンが滲み、びっくりする子ども達でした‼

「わぁ~!!すご~い★」

滲んだ水性ペンの色が綺麗に混ざり、嬉ししそうな姿も💕

最後に、かき氷の形に切り取られた画用紙に好きなフルーツをトッピングし、美味しそうなかき氷が完成👏

糊を使った制作も繰り返し経験することで、指先を器用に使いながら上手に貼ることができていましたよ!

今回の作品も保育室に掲示していますので、是非、登降園の際に見てください🌻

 

そして、最近プリキンダークラスに仲間入りをしたカブトムシ🌳子どもたちは興味津々な様子で観察をしていました!

手で掴んでみたり、触ってみたりと意欲的な姿も見られましたよ♪

「少し怖いけど…持てたっ!」

先日は卵も発見しました🥚

「赤ちゃんかな〜??」「小さいね👀✨」

これから、先生や友達と一生懸命お世話をし、大切に育てていきたいと思います😊

☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです♪

今日は製作の一つの「デカルコマニー」をした様子をお伝えします😊

デカルコマニーとは絵の具で自由にお絵描きをした紙を半分に折り転写させてできた模様を楽しむ絵の具遊びです🎨

絵の具の製作活動が大好きな子どもたち。何色にしようかな〜とワクワクした表情を浮かべながら次々に絵の具を塗っていきます♪

そして紙を半分に折り上からぎゅーっとおさえていきます♪

どんな模様になるかな〜?とドキドキわくわくしながら、そーっと紙を開いていきます…👀💓

すると、

わー!模様が2つになったー!

ハートができたよ💕

文字をかく友達も✏️✨

お顔も2つに!

みてみてー!ザリガニみたいな模様になったよー!

こっちはちょうちょみたいー!

みんなそれぞれ素敵な模様に!とっても嬉しそうにできた作品を見せてくれましたよ☺️✨

そしてなんと!本日保育園に新しい園庭遊具が増えました!

組み立て様子を見学した子どもたちは「わー!楽しそう!早く遊びたいー!」と興味津々で見ていました👀💓

これから大事にたくさん遊んで楽しみたいと思います😊🎶