☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです!

今日はまなびのじかんに行った「草木染め」の様子をご紹介します♪

今回使ったのは「玉ねぎの皮」です🧅

みんな真剣に話を聞いています!

「玉ねぎの皮で染めるの?!」と少し驚いてる様子もありました😆

 

まずは模様付けのために布に輪ゴムをつけていきます♪

ちょっぴり苦戦しながらも「どんな模様になるんだろう〜?」とワクワクした様子で取り組んでいました✨

そして結んだらそれを玉ねぎの皮が入ったお鍋に投入!

グツグツと煮込んで…

布が皮の色に染まりました!

次に1枚1枚丁寧に水で洗っていきます♪

するとじゃーん!みんな綺麗に染まっていました☺️🎶

「模様ができてる〜!」「きれいな色になったよ〜!」などとみんな喜んでくれている様子でした😊💮

☆Baby ☆

こんにちは!!今日はBaby クラスの最近の様子をお伝えします♪

歩行やハイハイが上手になって行動範囲がぐんと広がったことで、様々なものに

興味津々な子ども達☺️色々な素材に触れることを楽しんでいます!

空気や水の入ったビニール袋に触れて、感触の違いを楽しんでいました👀✨

風船遊びも大好きな子ども達🎈

萎んでしまった風船の感触に興味を示す姿もありました😊

水に触れることも楽しんでいました!

これから始まる水遊びも楽しみですね😄

体調管理に気をつけながら、安全に楽しめるようにしていきたいと思います!

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは☺️

今日はNurseryクラスの制作の様子をお伝えします✊🏻

先日、七夕の製作を行いました🎋🌟

織姫と彦星の洋服の模様をシールで貼り、綿棒スタンプで天の川を表現しました💫

 

シール貼りを行うのは数回目のNurseryさん👏🏻

指先を器用に使い、好きなシールを選んで貼っていましたよ✨

集中してシールをペタペタ👀

台紙からシールを取るのも上手です🥰✨

時々、頭にも貼ってみたり…😂❣️

 

綿棒スタンプでは、

力加減を工夫したり、流れ星のように線を描いたりと工夫しながら押す姿が見られましたよ🎨

保護者様に描いていただいた短冊をつけて、

近々掲示する予定ですので、楽しみにしていてください🥰❣️

☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです!
さて、本日は先日行った制作活動の様子についてご紹介したいと思います♪

大きな画用紙に好きな色のクレヨンを使って、自由にお絵描きをしました!

たくさんの色を使ってグルグル・・・と描いたり

小さな丸を塗りつぶして模様を書いて見たり・・・

自由に描くことを楽しんでいました☺️✨

 

その後は完成した絵に上に絵の具を塗り、弾き絵をしました!
先生に筆の使い方を教えてもらいながら、たくさん筆を動かして色を塗っていましたよ🎨

最後にお口を描いて・・・「カタツムリ」の完成🐌✨

「ニッコリ笑顔のカタツムリ☺️」

「僕は舌を伸ばして・・・ベロベロバ〜のカタツムリだよ😝」

いろいろな表情があってとても素敵ですね🥰💕

完成した作品が飾ってあるので、送迎の際にの際にぜひ見てみてくださいね♪

また、最近お部屋でもカタツムリを飼い始め、人参をあげたりと積極的にお世話に取り組む子ども達!

虫かごの中の葉っぱが枯れると園庭の葉っぱを集めて、あげたりと優しい姿も見られています☺️

「デンデンムシムシカタツムリ〜🎶」と歌を歌いながら観察を楽しんでいましたよ🙌カタツムリの成長を楽しみにするプリキンダーさんです🐌👍

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは☀️Kinder1です!

今週は少し暑さが落ち着いた日に、ちょっと遠くの公園までお散歩に行ってきました!

Kinder2.3のお兄さんお姉さんに手を繋いでもらって、出発💨

すれ違う方達にも「こんにちは!」と元気にご挨拶💮

笑顔で挨拶を返してもらうと嬉しそうな子ども達でした😄

公園に到着すると初めての公園に大喜び😆🎵

ニコニコでハイ!ポーズ😄✌️

お約束を確認すると元気に駆け出していきましたよ🏃‍♀️🏃

お花を摘んだり💐

お友達や先生との追いかけっこや山登り💨

思い思いに好きな遊びを楽しんだ子ども達🎵

中でも1番人気は、段ボールを使ってのお山滑りでしたよ😁

始めは、「怖い…」とちょっと不安そうな表情も…

でも…滑ってみたらそんな気持ちはどこへやら😁

お友達と順番に交代しながら、楽しみました😊

途中で、水分補給も忘れずに🥛!

たくさん遊んでお昼寝もぐっすりなKinder1さんでした✨

☆Kinder 2/3☆

This has been a fun day for the Kinder 2/3’s. First, they made pictures of fireworks with paint.

Using some cardboard tubes…

they produced some exciting displays.

Later, English. A quick warm-up singing ‘Hello’. First we “stretch up high”, followed by “touch your toes.”

Finally a big “Hello!” It was loud.

Then using some dominoes, we counted to 20.

They did well, and the big topple got a big cheer.
Afterward, we practice introductions. They were given a ball and asked “What’s your name?” to their neighbour. Once answered “My name’s ( ),” the ball could be passed on.

They were being timed. This was a race to beat their last best time, and they knocked 30 seconds off. Congratulations, great job.

Finally, a quick sing of the “ABC Song”…

…and some phonics practice. They spelled ‘cat’ and did very well.

All in all, a very good day. Good job everyone.

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは🌞Nurseryクラスです✨

今週は気温がぐんと上がり、子ども達も外で汗をいっぱいかきながら遊んでいます🌼

先日は梅雨の季節に合わせて「傘とカタツムリ」の製作を行いました。

指に色がつくと不思議そうに指を見たり、保育士の真似をしながら上手にトントンとスタンプを楽しんでいましたよ🎨🙌🏻

手の平を使ってダイナミックにスタンプ!
絵の具を混ぜて色の変化を楽しむ子もいました✨

「カタツムリ」は殻の部分をクレヨンで絵を描いて作りました🐌✨

何描いてるのかな〜?👀

完成した作品はこちら✨✨

とってもカラフルな傘とカタツムリが出来上がりましたよ🥰

これからも梅雨の時期ならではの景色や楽しさを子ども達に沢山伝えていきたいと思います☔️🍃

☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです♪

園庭で遊ぶことが大好きな子ども達ですが、梅雨に入り、なかなか戸外に出れない時には室内で体を沢山動かして遊んでいます。少しづつ体の使い方が上手になってきて、どんどん楽しんでくれています。今日はそんな運動遊びの様子をお知らせします♪

まずはホールで鉄棒に挑戦🤸‍♀️

お猿さんみたいに上手に腕の力でぶら下がっていました!

「ぶらーんぶらーん♪」

「お猿さんみたいでしょ😆🙌」

鉄棒の近くではマットで転がったり、ウェーブバランスを先生と渡ったりと遊びを楽しんでいます😊

お部屋ではルールのある簡単な遊びに取り組んでいますよ!
最近は椅子取りゲームに挑戦しました!

「音楽が止まったら椅子に座るよ」と声をかけると先生の真似をしながら椅子取りゲームに参加していましたよ♪

椅子の周りをグルグルグル・・・

音楽が止まった!

 

みんな座れたね✨

少しずつ椅子を減らしていき・・・最後には2人のお友達が残りました🙌

一回戦目と2回戦目の優勝者です👍

惜しくも座れなかった子どもたちは友達の応援をしていましたよ🎶

今後もいろいろな室内遊びを楽しんで行きたいと思います😆🌈

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは☀️Kinder1です!

今日は、遠足の様子についてご紹介します✨

最近は雨の日も多く…当日の朝も雨が降り…遠足に行けるのかとても不安でしたが‥

子どもたちの願いが通じ無事に遠足へ行くことができました😆😆

帽子と靴下と水筒を準備して、先生達と遠足へ行く時のお約束を確認します◎

お見送りしてくれた園長先生に「いってきま〜す👋」

今回は、富沢西1号公園に歩いて行きます🚶‍♀️

交通ルールを確認しながら上手に歩いて、公園に到着!

まずは、トーマス先生と一緒に、英語を交えてのボール渡しゲーム🏀

トーマス先生から出された質問に対して英語で答えながら、
ボールを次のお友だちへ!

楽しんだ後は、最後のお片付けまでしっかりやってくれました🎵

ゲームを楽しんだ後は、みんながとても楽しみにしていたお弁当タイム🍙

お家の人が作ってくれて手作りお弁当を食べます!

「見て見てー!」とお友だちとお弁当を見せ合いながら…😄

みんなで食べるお弁当は美味しいね😋

ご馳走様でした✨

少し疲れた様子も見られていましたが、帰りもお約束を守りながら上手に歩くことが出来ましたよ💮

とても楽しい遠足となりました💓

☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです!

先週は雨天のため延期になってしまった遠足…

昨日はみんなでてるてる坊主を作りました☀️

「今日こそは行きたい!!」とみんなでお願いをし続けました…🙏

 

そしてついに!みんなの願いが通じて無事遠足に行くことができました👏!!

今日はそんな遠足の様子をご紹介しますね♪

 

「遠足に行ったら色んなお花や虫を見つけたい!」と話していた子ども達。

そこで遠足に向けて「お散歩バック」や「双眼鏡」を製作しました✨

遠足のお話をしながら製作に取り組む子ども達の様子は真剣そのもの‼

何日も前から楽しみで仕方がありませんでした😆🎶

それぞれ好きな絵を描いてデコレーションしていきます🎨

一つ一つ違う素敵なお散歩バックと双眼鏡が完成しました✨

 

いよいよお散歩バックや双眼鏡をもって遠足出発です!

以前からお散歩の時に「交通ルール」や「お約束」を学んできた子ども達です。

上手に歩いています‼

 

目的地の富沢西第2号公園に到着です!

さっそく双眼鏡を使って草花や虫を探し始めました😊

あったよ!と嬉しそうに保育士に見せてくれました🌸

 

他にはお友達と坂下りや水遊びを楽しむ姿も◎

みんな素敵な笑顔を見せてくれながらとっても楽しんでいる様子でしたよ👏

 

トーマス先生とは英語を使ったアクティビティもしました🎶

 

帰りもお約束を守りながら上手に歩く子ども達でした。

少し長い距離でしたがみんな一生懸命歩いてくれました♪

 

そして園に戻って疲れた体を休めた後、待ちに待ったランチタイム♪

みんなにとって「お弁当」は特別のようでお弁当に関する話題で盛り上がり、お友達と楽しみながら美味しそうに食べていましたよ😋🍙

色んな先生に遠足で楽しかった話を嬉しそうににする姿をみて

こちらまで嬉しい気持ちになりました☺️

みんなにとって最高の思い出ができたようで本当によかったです☺️✨