☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです♪

今日は室内遊びの様子をご紹介します🎶

まずは、椅子取りゲームをして遊び

音楽に合わせて椅子の周りを歩きます。

みんなよーく耳をすましながら歩いていました☺️

どんどん椅子の数が減っていきます…

あー座れてよかった😮‍💨と安心した様子も☺️

「がんばれ〜がんばれ〜!」とお友達も応援してくれています👏

そして…

「やったー!」と最後の1人に残ってとっても嬉しそうなお友達でした😊

 

次にお医者さんごっこで遊ぶ様子もご紹介します♪

聴診器をつけて心臓の音を聞きます!

「ちょっと風邪をひいていますね〜お薬を出しましょう!」

とすっかり気分はお医者さん!

注射器も準備して…

こちらは問診中です♪

「お口を開けてください」「お熱測りますね」など

やりとりが本当の病院みたいでした😊

これからも色んなごっこ遊びを楽しんでいきたいなと思います🎶

☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです🌸

最近は毎日外に出て探索活動を楽しんでいます ⭐️

園庭では土の感触を楽しみながらハイハイをしたり、ボールやお砂場道具に興味を示しています!

Thomas先生との関わりも楽しんでいます😄

葉っぱも気になるようです🍃

他のクラスのお友達との関わりも楽しんでいます✨

これからも色々なことに興味関心を広げていけるような活動を沢山していきたいと思います☺️

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちわ☀️ Nurseryクラスです☺️

最近のNurseryさんはお外遊びが大好きで砂遊びや

お散歩を楽しんでいます🌸

シャボン玉まてまて〜!🌀

 

お散歩に行ってきまーす!☀️

これはなんの虫かな〜🐞?

車やお花、虫など様々な物に興味津々な

Nurseryさんです🙌🏻✨

これからも水分補給をしっかり取りながら

外遊びを楽しんで行きたいと思います☺️✨

☆Pre-kinder☆

こんにちは! Prekinderクラスです☆

先日、初めての絵の具遊びをしました🎨

先生が絵の具を出して筆で混ぜ始めると、興味津々な子ども達。

「わぁ‼これなに!?」・「やってみる!」と元気いっぱいに手を伸ばしてくれました☺️

いざ❕ぬりぬり・・・手の平に塗ってみると…?

『わぁ~‼ くすぐったぁ~い‼』

嬉しそうだったり、くすぐったそうだったり、

ちょっぴり嫌そうだったりと、様々な表情を見せてくれました😆

これからも色々な素材に触れながら、楽しんで行きたいと思います♪

 

そしてこの日は初めての避難訓練がありました。

園庭では大きいクラスのお兄さん・お姉さんの避難訓練の様子を真剣に見つめる子ども達です👀

プリキンダーさんでも、お部屋で避難訓練をしましたよ。

お話しを良く聞く!先生の所に素早く集まる!という大切なお話を聞き、お約束しました☺️✨

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは☀️Kinder1クラスです😃

今日は、本日行われた避難訓練の様子についてお知らせします!

第1回目の今日は、クラスごとに避難訓練について知ることから始まりました!

まずは、先生のお話を聞いたり、紙芝居を見たりしながらなぜ避難訓練を行うのか地震や火災などが起きたらどうやって自分を守る?不審者が来たらどうする?などなど‥‥避難訓練の大切さを学びました✨

 

他にも地震が起きた時に頭を守るための『ダンゴムシポーズ❗️』

みんなとっても上手に出来ました👏

みんなで避難訓練についてお勉強した後は、Kinder2.3さんと一緒にお外に出て消火訓練の様子を見学👀

園長先生から火事が起こった際に使う道具『消火器』についてのお話や火事が起こったらどうしなければいけないのかを詳しく教えていただきました🧯

 

火事についてのお話が終わったら実際に先生たちが消火器を使って実践!

無事に火を消し終わると子どもたちから、たくさんの拍手を貰いました😊

毎月の避難訓練を通し、自分で命を守る大切さを伝えていきたいと思います!

 

☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです!

今日は先日のイースター製作の様子をご紹介します♪

 

製作の前に子ども達に「イースターって何かわかる人〜?」と問いかけてみると、ほとんどの子が初めて聞くようで

「サンタさんが来るのかな〜?」「パーティーするのかな〜?」など、様々なアイディアが出ました😊

お話を聞いてイースターに興味をもった子ども達はお友達と楽しくイースターについてお話してくれていました☺️

早速製作開始です🎶

みんな上手に卵の色塗りをしています👏

みんなそれぞれカラフルで素敵ですね✨

最後に折り紙でウサギも作りました🐰

そして完成です🎶

これからも色んなイベントを大切にして子ども達と楽しんでいきたいと思います😊

☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです🌟

保育園に慣れてきた様子で、遊び方がとても活発になってきました!

いろんなものに興味を示しながら園内散策を楽しんでいます😊

「まってまって〜!」お友達を追いかけます😊

「ここは何かな〜?」と調理室も覗いていました👀✨

園庭に出ることも楽しんでいます!

気温が暖かくなってきたのでたくさん外に出て遊びたいと思います😊✨

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは!Nurseryクラスです🌸

今日はこいのぼり製作の様子をご紹介します🎏✨

使ったのはトイレットペーパーの芯と絵の具🎨

初めは保育士と一緒にスタンプをし、少しずつ

慣れてくると自分でスタンプする姿が見られましたよ✨

 

集中してペタペタ……

はみ出てもオッケー👌✨

お友達はどんな感じかな〜?😳

初めての製作、とっても上手に出来ました🌸

☆Prekinder ☆

皆さんこんにちは🌞Prekinder クラスです!

今日は新聞紙で遊んだ様子をご紹介します♪

大きく広げた新聞紙を見て、「大きい〜!!」と驚く子ども達👀!!

保育者が新聞紙を破って見せると、「やってみたーい!!」と話し、「ビリビリビリビリ〜♪」とダイナミックに破っていましたよ☺️

「トーマス先生、見てみて〜♪」

遊ぶ様子を見てほしくて、何度も声をかけていましたよ‼

 

今度は・・・先生が新聞紙を集めています🧐
「何をするのかな〜」とワクワクする子ども達

「うわぁ〜!お空から新聞紙が降ってきた〜!!!」

 

中には、布団に見立てて寝っ転がる姿も💭

「おやすみなさ〜い👋」

 

女の子たちはスカートを履いたり、リボンをつけたりしておしゃれを楽しんでいましたよ🌈✨

たくさん遊んだ後には先生特製のホウキでお掃除ごっこ♪

「上手でしょ?💕」

 

新聞紙でたくさん楽しんだ子ども達🥰 また、遊ぼうね♪

⭐︎Kinder1⭐︎

4月17日は、『イースター🐰🥚』!!

1日過ぎてしまいましたが、イースター製作をしました✨

まずは、イースターについてお勉強✏️

「イースターってなに?」「たまごだよ!」などお話してくれた子どもたち。

イースターとは、キリストが亡くなって3日後に復活したことを祝う『復活祭』と言われています。

イースターについてのお勉強が終わったら製作スタート!

好きなシールを選んでペタペタ貼っていきます😊

「楽しい〜!」「もっと貼りたい!」と楽しんで製作している子どもたち!
完成した作品がこちら💁‍♀️

みんなとっても上手に出来ました💮